1: 2023/07/26(水) 22:33:08.36 ID:DQeqnlFr0
特にひばりヶ丘二郎のスープは最も旨さコスパが良いだろ
3: 2023/07/26(水) 22:34:28.33 ID:DQeqnlFr0
二郎は安い上に量が多くて美味いから
味÷グラムあたりの値段は最も高いはず
5: 2023/07/26(水) 22:36:33.38 ID:gPk2Avni0
味÷グラム÷値段じゃんそれ
6: 2023/07/26(水) 22:38:23.95 ID:DQeqnlFr0
>>5
はい? なんで?
正確には
(味×グラム)/値段
だぞ
7: 2023/07/26(水) 22:38:42.34 ID:DQeqnlFr0
>>5
え? え? どういうこと??
10: 2023/07/26(水) 22:40:15.41 ID:DQeqnlFr0
>>9
いやいや何をどう考えても>>5の方がアホやん
20: 2023/07/26(水) 22:45:26.77 ID:DQeqnlFr0
だーれも根拠言ってなくて草
何をどう考えても>>5の方がアホオブアホやろ
9: 2023/07/26(水) 22:39:14.11 ID:Y/CfUpQI0
イッチ頭悪そう
11: 2023/07/26(水) 22:40:19.48 ID:V7CVlvxm0
アホそう
▽おすすめ
12: 2023/07/26(水) 22:41:01.61 ID:bYOvfR3bd
頭二郎かよ
スレタイでなんとなく予想ついたけど
13: 2023/07/26(水) 22:41:22.57 ID:DQeqnlFr0
え? どうした? こいつら算数致命的なんか??
1gあたりの値段=値段÷グラム
だぞ??
14: 2023/07/26(水) 22:42:35.09 ID:gPk2Avni0
旨さ無くなってて草
18: 2023/07/26(水) 22:44:43.71 ID:DQeqnlFr0
>>14
ええええ? 大馬鹿なん??
>>13は
味÷(グラムあたりの値段)
という式における
(グラムあたりの値段)を分かりやすく表現しただけだぞ??
え? どうしたの? なんJ民ってマジで中卒の集まりなん?
15: 2023/07/26(水) 22:42:37.66 ID:DQeqnlFr0
つまり
味÷グラムあたりの値段
=味/(値段/グラム)
=(味×グラム)/値段
やん
え? なんJ民ってこんなにバカだったの??
16: 2023/07/26(水) 22:44:15.64 ID:1jcaQjWB0
頭悪そう
17: 2023/07/26(水) 22:44:29.16 ID:iv9gnzZa0
イッチ仕事できないやろ
19: 2023/07/26(水) 22:45:09.75 ID:1Y2LOjTo0
それはつまりコスパでは
21: 2023/07/26(水) 22:46:16.53 ID:DQeqnlFr0
>>19
>>1で「旨さコスパ」言うてるやん
その「パフォーマンス」の定義がなんなのか明確にしただけやん
22: 2023/07/26(水) 22:47:00.70 ID:DQeqnlFr0
鳥肌レベルのアホの集まりなんやな
なんJって
23: 2023/07/26(水) 22:49:06.62 ID:6UdcyJI40
二郎が200gだとしたら旨さの密度は
旨さ/200やろ
24: 2023/07/26(水) 22:54:05.88 ID:bDZML1QW0
急にわけわかんねーこと言うな
25: 2023/07/26(水) 22:55:20.46 ID:NJEFMUIE0
なんだこのガイジ
27: 2023/07/26(水) 23:02:34.93 ID:dS3e+ADzM
まず旨さコスパってなんや 値段に対して量も多いし味も良いもの指してるって事でいいの?
28: 2023/07/26(水) 23:06:27.94 ID:KqQBemCb0
1で割っても総量変わらねーだろ
29: 2023/07/26(水) 23:06:47.43 ID:daqEQIKl0
「旨さ÷1g」あたりの値段
と読めてしまうのが問題
30: 2023/07/26(水) 23:09:23.46 ID:Ewrbij1h0
なんj民の算数はボロボロ
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1690378388/
- 関連記事
-