Welcome to my blog


二郎系

二郎系ラーメン行く奴って何が好きで行くの?

14
0IhHgpc.png


1: 2023/07/31(月) 09:25:01.646 ID:NgNlOPm9p
写真見る限り汚いけど

2: 2023/07/31(月) 09:27:19.839 ID:O0+trGyu0

3: 2023/07/31(月) 09:27:53.235 ID:GPMBadQfd
綺麗なもんだけ食べな

30: 2023/07/31(月) 10:42:19.060 ID:0CX1CejP0
>>3
二郎系ほど汚いものって多分ないだろ

7: 2023/07/31(月) 09:29:46.033 ID:YzINzv9G0
グルタミン酸ナトリウム

8: 2023/07/31(月) 09:29:50.116 ID:O0+trGyu0
もやしと豚入ってるからヘルシー
ダイエットやトレーニングにも最適



 ▽おすすめ







9: 2023/07/31(月) 09:30:07.558 ID:yFlcb/ia0
混むと待つから来ないでいいんだけど語らせてくれ。まずこの画像みてくれ。これは二郎×煮干しの完成形。ニボ二郎やねん。
煮干しとニンニクが合うことは知っとったんやが、ついに二郎との組み合わせを思いつく天才が現れたかと。はい。これはうまいです

no title

10: 2023/07/31(月) 09:31:08.154 ID:xANgZ08vr
>>9
二郎味が全然無いな

14: 2023/07/31(月) 09:33:35.749 ID:yFlcb/ia0
>>10
煮干し×ニンニク×豚出汁は二郎ラーメンの完成形やとガチで思っとる
二郎本家やとこれできないからこのニボ豚ラーメンのジャンルがこれから天下取るレベル

17: 2023/07/31(月) 09:36:59.173 ID:YzINzv9G0
>>9
これはただの豚煮干しラーメンでは?

19: 2023/07/31(月) 09:38:16.161 ID:yFlcb/ia0
>>17
そうだが?
このジャンルは天下取るよ
これもそう。これもそう

no title

25: 2023/07/31(月) 09:53:44.833 ID:/v56/U150
>>9
ついに、じゃなくて10年以上前からあるんだが

no title

27: 2023/07/31(月) 09:56:17.480 ID:0CX1CejP0
すげえ語ってんな

13: 2023/07/31(月) 09:32:04.125 ID:datVfZ+6r
頭と味覚がおかしい奴しか行かない

16: 2023/07/31(月) 09:35:57.578 ID:o8mSta7Xa
二郎系の煮干し味ならうちの近くにけっこう前からあった

22: 2023/07/31(月) 09:43:32.153 ID:yFlcb/ia0
>>16
天下取るよ

20: 2023/07/31(月) 09:42:22.571 ID:O0+trGyu0
ヤサイ少なめ頼むやつおるんやな

23: 2023/07/31(月) 09:45:30.378 ID:a+r1xf0v0
>>20
野菜なしマジ上手いよ
旨さがストレートで味わえる

29: 2023/07/31(月) 10:04:40.519 ID:cQ2/Wilfa
昔ながらの醤油ラーメンが好きだから濃い味付けは苦手だわ

21: 2023/07/31(月) 09:43:26.359 ID:z2bjt0hE0
UVERしたくなる

26: 2023/07/31(月) 09:53:51.640 ID:d9cLNYz60
身体が強烈に脂を欲してる時に行く

31: 2023/07/31(月) 11:19:30.134 ID:2yCKne10M
セブンのとみたは好き
あれで十分よ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1690763101/


関連記事
ラーメン二郎ありがちなこと・特徴


14 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-08-01 11:10

汚いのは本家の二郎である証でもあって
インスパイアの二郎系になると盛り付けも綺麗になるのが特徴

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-01 11:25

チャレンジ感覚で食ったりコンプリート欲求で全店巡りしたりしてるうちに味自体好きになった
量は今はそこまで求めてないな いつも野菜少な目にしてる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-01 11:30

ついに二郎との組み合わせを思いつく天才が現れたかと。はい。これはうまいです

こいつ嫌いやわーw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-01 11:31

正直、二郎系と言っても多すぎて糞不味いところも多いし
美味いところもある。本家ですら場所で味違うし何が好きと
言われると何だろうねえ?満足感?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-01 11:37

風邪引いたら病院より先に二郎行くわ
ニンニクの殺菌効果と水分ナトリウム補給、タンパク質と野菜、カロリー補給で自己免疫にブーストかける
風邪引き始めの二郎葛根湯より効果高いし、ガンも初期なら治ると思う

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-01 11:46

味と満足感

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-01 11:49

濃い味付けとボリュームで異常な量の糖質・脂質・旨味成分を摂取して中毒になってるだけ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-01 12:14

うんざりするほどの満腹感が "他のラーメンには足りない" と感じてしまう
そうなると二郎系しか選択肢がなくなる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-01 14:18

コンビニのヤツはうどんだろ
豚も小さいし二郎系じゃねーよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-01 14:26

おっさんが喰らいつく姿を見に行くところ
とてもエキサイティング

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-01 20:49

味がわかりやすく美味しい上に量もおおいからでしょ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-02 02:21

大量の豚の脂肪が脳内に幸福物質を発生させる。舌じゃなく脳に働きかける。
満腹感もβ-エンドルフィンの分泌を促し幸福感をもたらす。

以下引用
牛肉や豚肉の脂肪には植物油にはほとんど含まれていない、必須脂肪酸の1つであるアラキドン酸が含まれています。アラキドン酸の一部は脳内で「アナンダマイド(アナンダミド)」という物質に変化しますが、この物質は別名「至福物質」とも呼ばれ、幸福感や高揚感をもたらすことが知られています。このメカニズムによって、私たちはお肉を食べたときに「幸せだなあ」と感じるのです。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-02 19:04

ラーメンブームの頃でも学生盛りという話題性だけでやっとランキング100位に入ってたようなイロモノ飯だからな。
最近になって騒ぐから味でも変わったのかと十数年ぶりに食ってみても当時のままかそれ以下。むしろ雑に作られてる感じだし材料も何か省略しただろ。それを馬鹿盛りで誤魔化すという、つか進化したのは盛りだけだわ。
まあ客層を見てもそうだけど、あんなもんに群れるとかいまの日本人の舌と懐が相当貧しくなってるんだなとしか思わんかった。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-02 19:52

並んでるの学生ばっかりだよ
ジジイはお呼びでないっての

EDIT  REPLY    

Leave a reply