Welcome to my blog


つけ麺

【悲報】日本一のつけ麺屋『とみ田』さん、ヤバすぎるwww

22
1: 2023/08/24(木) 12:05:12.86 ID:Rh6FfPGc0
no title



これで3980円

2: 2023/08/24(木) 12:05:23.76 ID:Rh6FfPGc0
ヤバいやろこれ

3: 2023/08/24(木) 12:05:34.97 ID:PexM1GNf0
うまそう

6: 2023/08/24(木) 12:05:47.13 ID:lQq/nGcl0
うまそう

7: 2023/08/24(木) 12:05:53.31 ID:oTyL+2ZGd
ヤバいしか言えねえのか

8: 2023/08/24(木) 12:06:28.31 ID:truFchkM0
何がどうヤバいか具体的に説明して



 ▽おすすめ







9: 2023/08/24(木) 12:06:29.71 ID:Rh6FfPGc0
no title



セブンのとみ田金のつけ麺 550円
すまんこっちでいいよね

13: 2023/08/24(木) 12:07:23.18 ID:PexM1GNf0
>>9
エグい

16: 2023/08/24(木) 12:08:10.48 ID:oGJDp25D0
>>9
これ冷凍のか
弁当も売ってるよな

21: 2023/08/24(木) 12:08:46.39 ID:ghl4Z+kEH
>>9
つけ汁少なすぎんか?

11: 2023/08/24(木) 12:07:00.13 ID:QpLP9eC6r
コスパ良すぎやろ

12: 2023/08/24(木) 12:07:02.40 ID:lXpHpYg+0
どうせよくある魚粉系ドロドロつけ麺やろ

52: 2023/08/24(木) 12:17:46.99 ID:NvJo35CUr
>>12
よくもなにも有名にしたのがこのとみ田やろゲェジ

14: 2023/08/24(木) 12:07:59.98 ID:Rh6FfPGc0
つけ麺 大盛り 
no title


つけ汁
no title



これだけで1650円

17: 2023/08/24(木) 12:08:21.41 ID:7qYsZ2kZd
毎日3食とも外食してるならともかくたまの外食なんて値段気にせず食いたいもの食うって感じだわ

18: 2023/08/24(木) 12:08:35.33 ID:/Njg9mIK0
松戸駅前の雑多な雰囲気で勝手に安いと思ってたらクソ高くてびっくりしたと思い出したわ

20: 2023/08/24(木) 12:08:41.37 ID:EM6vzg480
食ってみたい

22: 2023/08/24(木) 12:09:34.82 ID:odYWQAup0
血糖値上がり過ぎて気絶しそう

24: 2023/08/24(木) 12:09:39.83 ID:Rh6FfPGc0
no title



つけ汁の豚骨、チャーシューなど全ての豚にトーキョーX使用

25: 2023/08/24(木) 12:10:07.98 ID:kO9OsnG6d
もうこれやばいチャーシュー屋だよね

26: 2023/08/24(木) 12:10:11.32 ID:7yoprliX0
食うやつがアホやろ

27: 2023/08/24(木) 12:10:25.24 ID:UJSRxauQr
綺麗に麺揃えてるの素手でやってるのみるとやらなくていいなって思う

29: 2023/08/24(木) 12:10:51.22 ID:Qz6OIkb5a
すまん、たけ井の方がおいしいよね😅

30: 2023/08/24(木) 12:10:56.94 ID:i34i555W0
昨日のとみ田スレ見てセブンの冷凍とみ田食ったら糞美味かった
そのへんのラーメン屋より美味い

38: 2023/08/24(木) 12:13:36.19 ID:Rh6FfPGc0
>>30
もうセブンつけ麺だけでいいよね

47: 2023/08/24(木) 12:16:54.20 ID:i34i555W0
>>38
ネギを刻んでまた食いたいわ

33: 2023/08/24(木) 12:12:13.55 ID:7qD8xb+md
今はラーメン屋でいかに隣の奴より高いもの注文するかのマウント合戦がブームやで

34: 2023/08/24(木) 12:12:26.23 ID:Rh6FfPGc0
特製トッピング チャーシュー
no title


特製トッピング 焼売
no title



トーキョーXのチャーシュー5種類と焼売、味玉がついつくる特製トッピング
これだけで1400円

35: 2023/08/24(木) 12:12:56.06 ID:3PEYUQIua
でもこういう提供時の麺の形?整えられてるのって多分めっちゃ麺触ってんねよな
前GIFで見た
要らないサービスやわ

36: 2023/08/24(木) 12:13:02.39 ID:2KpRop95d
ウンコみたいな味しそうなスープだけど旨いんだよなこれ

37: 2023/08/24(木) 12:13:03.62 ID:abcI8s9ld
とみ田は行ったことあるからとみ田のトンカツ屋気になってる

39: 2023/08/24(木) 12:13:45.14 ID:jv07Ad1tM
なにか日本一なん?
値段が?

41: 2023/08/24(木) 12:15:08.83 ID:xahNqTS60
情報を食ってる

43: 2023/08/24(木) 12:15:17.06 ID:oCSZrBpg0
とみたは高いけどその分最高峰に美味いのも知らんのかお前等バカ舌ばかりだなお前等

44: 2023/08/24(木) 12:15:18.50 ID:BjDzYzrEa
セブンでハマって店行って「あっ」ってなった
とみ田といい、中本といい、本家よりうまいもの作ってどうすんだセブンw

49: 2023/08/24(木) 12:17:14.58 ID:i34i555W0
>>44
中本は店のが美味い

59: 2023/08/24(木) 12:18:35.39 ID:+WDmD6X9a
>>49
いやまじでカップ麺のが美味い

71: 2023/08/24(木) 12:20:23.84 ID:jv07Ad1tM
>>59
セブン中本のあんな麺が店で出てきたらブチギレるレベルやろ…

80: 2023/08/24(木) 12:22:16.38 ID:+WDmD6X9a
>>71
麺は流石に店やけどスープはカップ麺のが美味い
特に最後に残る野菜と麻婆あんのトロトロ部分はカップ麺のが上

60: 2023/08/24(木) 12:18:48.30 ID:RnjhcEd70
>>49
とみ田も中本も流石に店の方が美味いけど鳴龍のカップ麺はほんまに店と遜色ないレベルやった

63: 2023/08/24(木) 12:19:03.95 ID:+OltkpGBa
>>44
絶対どっちも行ってねえわこいつ

46: 2023/08/24(木) 12:15:37.87 ID:Rh6FfPGc0
トーキョーX 豚バラ軟骨ご飯 
no title



日本でとみ田だけにしかないらしいトーキョーXの豚バラ軟骨を乗せたご飯
謎にこれだけ安い 450円

73: 2023/08/24(木) 12:20:27.45 ID:7GdQ9M+6d
>>46
そもそも豚軟骨がクソ安いからな

105: 2023/08/24(木) 12:27:48.18 ID:hoPCPq0r0
>>46
沖縄で見たし何なら沖縄の豚バラ軟骨丼のほうが美味しかったわ
とみ田のは軟骨がとろとろしてなくて二流品

48: 2023/08/24(木) 12:17:09.18 ID:mtsvF2Y6d
セブンのは美味いけど本物は知らんわ
どうなんや?

57: 2023/08/24(木) 12:18:19.85 ID:TfFC7mtgd
うどんやん

61: 2023/08/24(木) 12:18:57.48 ID:3Qp9dISYa
食ったけどただ濃い漬け汁で誤魔化してるだけやったな

62: 2023/08/24(木) 12:18:58.47 ID:5n9YgMLU0
普通にセブンのもスープうまいからな
まあ贅沢には贅沢の良さはあるんだろう

67: 2023/08/24(木) 12:19:36.82 ID:Rh6FfPGc0
角煮トロ
no title



トーキョーXの角煮
400円

68: 2023/08/24(木) 12:19:38.86 ID:6t1BP8h5p
業務スーパーで中華麺を買ってきて麺つゆで食べれば同じ量で具材も入れて200円で済む
自炊できないやつはオワコン

75: 2023/08/24(木) 12:20:33.02 ID:oCSZrBpg0
>>68
味ちげーよばーか

72: 2023/08/24(木) 12:20:24.74 ID:7MifBrbr0
つけ麺以外の要素がでか無いか

74: 2023/08/24(木) 12:20:29.57 ID:Rh6FfPGc0
値段の内訳

つけ麺 大盛り 1650円
特製トッピング(味玉焼売) 1400円
豚バラ軟骨ご飯 450円
角煮トロ 400円
塩とすだち 80円

合計 3980円

76: 2023/08/24(木) 12:20:56.95 ID:yfNRl0L00
うどんじゃんw

82: 2023/08/24(木) 12:22:35.55 ID:i34i555W0
これもうセブンのステマスレやろ美味すぎて首横に振ったもん

83: 2023/08/24(木) 12:23:00.04 ID:0tKsa/8B0
むしろ安く感じるわ
これと同じだけ金取られる居酒屋とかのが満足度低い

95: 2023/08/24(木) 12:25:13.38 ID:4GLeJTqSa
>>1
どんだけ食うんだよクソデブ

101: 2023/08/24(木) 12:26:28.68 ID:+5UCIYflM
肉しかねえ

104: 2023/08/24(木) 12:26:48.52 ID:sG5C+Fa6a
ワイはやすべえでええ

64: 2023/08/24(木) 12:19:12.36 ID:45csb2cod
うまそうやけど四千円はきついな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692846312/


関連記事
とみ田悲報つけ麺行ってくる・行ってきたありがちなこと・特徴値段


22 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-08-25 15:48

いーっぱい注文して4000円wてそりゃそーなるわな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-25 15:52

どんだけ肉食うねん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-25 15:56

ラーメンで利権を発生させた店か

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-25 16:28

つけ麺本体だけでも今こんなに高いのかよって驚く
昔行ったときはもっと普通の値段だったのにな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-25 16:28

やっぱりライスも食わせちゃうんだねぇ、
ラーメン屋の限界。
4000払うには酒のアテ要素が欲しいところ。 
新幹線乗らなきゃ店行けないし、いらない。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-25 16:37

ラーメンだけなら1650円でちょっと高いなぐらいか

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-25 16:43

HP見てると松戸中華そば 富田食堂の方が気楽に味わうって感じがしていいね
そろそろ極太麺以外のつけ麺をブラッシュアップさせて台頭してくる店が欲しいわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-25 16:55

正直飲食店は何時間ゆっくり出来るかで値段の判断をしている、二時間ゆっくり出来たら10000円でも全然OK。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-25 17:17

冷え冷えに別盛りチャーシュー嫌い

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-25 17:26

そういう店に行くと、貧しいペロ民は来れないから、安心して喰える
安い店にいくと、そのレンゲはペロ済みかもしれない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-25 18:18

あそこはもうチャーシュー屋かなと思うぐらいにチャーシュー推しまくってるから全部のせなんて頼んだらそりゃそれぐらいするわな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-25 18:34

高いけどちゃんと美味そう

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-25 18:39

食い過ぎ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-25 21:04

トッピング以外は順当

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-25 22:30

新しいとこ行ってみたけどほんとに300gか?と思うくらいになんか少ないんだよね

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-26 02:55

店まで行く電車賃考えたらセブンで我慢しとこってなる
見せて食えるやつが羨ましい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-26 12:23

何年か前に新宿の大久保公園で秋にやってるラーメンつけ麺のグルメイベントで初めてとみ田のつけ麺食ったが美味かったわ
イベント用仮設テナントなり冷食じゃなく本店で食いたいなあと思いつつも遠いからどうしてもね…

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-26 15:14

1回行ったことあるけどこの値段の価値はない
そこらのつけ麺と対して変わらんし、意識高い系の店でしかないわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-27 10:19

つけ麺嫌ーい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-29 08:59

一蘭糞高いわーと思ってたけど、とみ田よりは良心的かなぁ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-30 13:38

近所に住んでるから昔はよく行ってた

大勝軒の周年記念イベントかなんかで、蔦の大西店主と飯田商店店主と一緒にコラボメニューを作ってから一気に高級路線にシフトした。昔は「そこそこの価格でガッツリ食わせてやる」系の店で店内BGMが湘南乃風のヘビロテだったのに、今じゃ料亭チック。

昔のメニューの面影を残す富田食堂はけっこう行くが、本店はめっきりいかなくなったなあ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-03 12:18

特製トッピングってのが高すぎ

EDIT  REPLY    

Leave a reply