Welcome to my blog


家系

家系ラーメン「700円です。ご飯と漬け物食べ放題です。ランチタイムは叉焼の切れ端入れ放題です。」

10
food_ramen_iekei.png


1: 23/08/26(土) 14:15:42 ID:gYoE
これ物価高の救世主やろ😮
岸田が家系税検討するレベルや

3: 23/08/26(土) 14:16:09 ID:fS30
そんな安いんか?
1200円ぐらいすると思ってた

6: 23/08/26(土) 14:16:43 ID:gYoE
>>3
トッピングたくさん載ってる奴は900円するけど
ノーマルなやつは700円やで

12: 23/08/26(土) 14:17:22 ID:v5ch
>>6
それは家系ラーメンとは言えない

4: 23/08/26(土) 14:16:39 ID:XNKF
炭水化物塩分ばっかやな
貧民の食べ物

5: 23/08/26(土) 14:16:41 ID:0kfn
柔らかめ、薄め、少なめで☹️

9: 23/08/26(土) 14:16:51 ID:gYoE
>>5
は😡

7: 23/08/26(土) 14:16:47 ID:nxFE
今はそんなに安くないよ

8: 23/08/26(土) 14:16:49 ID:E6KS
そんな安くないで





 ▽おすすめ









11: 23/08/26(土) 14:17:10 ID:EprU
ご飯無料でおかわりするような乞食にはなりたくない

18: 23/08/26(土) 14:17:44 ID:gYoE
は?するやろ
家系行くときは一食抜くやろ

14: 23/08/26(土) 14:17:28 ID:TGd8
そんな安いところほぼないぞ

15: 23/08/26(土) 14:17:30 ID:UEv5
魂心屋はライス無料ランチ麺大盛り無料だな
通い続けて店のと同じどんぶりもらった

16: 23/08/26(土) 14:17:38 ID:EprU
no title

めっちゃ入りやすいよな

19: 23/08/26(土) 14:17:48 ID:RxS0
880円定期

20: 23/08/26(土) 14:17:50 ID:Rj5X
今そんなんで食えるところなんて極一部なのにさも主流かの用に語る似非詐欺師

23: 23/08/26(土) 14:18:10 ID:NX4I
1000円以下ならまあいいかな?

25: 23/08/26(土) 14:18:25 ID:v5ch
いつもジャンボコーラとラーメンで1000円やわ

29: 23/08/26(土) 14:18:51 ID:EprU
ワイ千葉住みやが魁力屋っていう地元のラーメン屋めっちゃあるし便利

30: 23/08/26(土) 14:19:06 ID:h0he
そんなに食えん

>>29
そこすき

39: 23/08/26(土) 14:20:20 ID:x3vU
あんなゲロに700円払うのはちょっと…

43: 23/08/26(土) 14:21:31 ID:gYoE
>>39
これがゲロなんか😡

no title

41: 23/08/26(土) 14:21:02 ID:Tf3f
ワイジ卓上調味料をフル使いするせいで手元が忙しい

46: 23/08/26(土) 14:22:20 ID:NX4I
ラーメンにラー油かけるニキおる?

50: 23/08/26(土) 14:22:59 ID:EprU
>>46
大将への冒涜

47: 23/08/26(土) 14:22:40 ID:Lw63
近所の家系ラーメン、値上げしたけどまだ安いな

56: 23/08/26(土) 14:24:46 ID:bHKb
そんな安くない

57: 23/08/26(土) 14:24:48 ID:EprU
家系ってあれ塩辛すぎて死を感じるわ

61: 23/08/26(土) 14:25:28 ID:CZ2d
>>57
味薄めって言えばええんやないの

65: 23/08/26(土) 14:25:50 ID:EprU
>>61
大将にどやされそう

63: 23/08/26(土) 14:25:48 ID:Lw63
>>57
家系って具でご飯食うのがメインだからね
麺はオマケ

60: 23/08/26(土) 14:25:26 ID:EprU
ご飯、漬物、チャーシューの切れ端代込み定期

64: 23/08/26(土) 14:25:48 ID:TY5m
家系ラーメンって20年くらい前は大将が女店員をバチクソ怒鳴っていて
若いもんは外で湯切りの練習していて
女子供はお断りって張り紙が貼ってあったもんやけど
今はパネル精算機に外国人バイトでチェーン店みたいな雰囲気の店多くなって時代変わったわ

67: 23/08/26(土) 14:26:14 ID:NX4I
>>64
世紀末やん

70: 23/08/26(土) 14:26:37 ID:TY5m
>>67
当時中房ワイはビビリながら食ってさっさと出ていったわ

76: 23/08/26(土) 14:28:26 ID:gYoE
>>67
当時の動画あるで
https://www.youtube.com/watch?v=DFTdLGrtksc

68: 23/08/26(土) 14:26:22 ID:DD6D
玉ねぎと漬物を大量に突っ込んで食べる家系ラーメンめっちゃジャンク感あってほんますこ
時々無性に食いたくなるわ

69: 23/08/26(土) 14:26:36 ID:4w8F
家系とかいう二郎のおかげで清楚っぽい立ち位置にいることができてる負けラー

75: 23/08/26(土) 14:28:22 ID:EprU
家系の元祖は「池袋大勝軒」です
なので店名にはみんな「軒」が付いています

81: 23/08/26(土) 14:29:40 ID:iQSz
ご飯食べ放題っている?
茶碗1杯食ったら腹いっぱいになるからおかわりなんてしたことないわ

83: 23/08/26(土) 14:30:04 ID:EprU
>>81
陰キャって少食だよな

87: 23/08/26(土) 14:30:39 ID:TGd8
大体900~1000円定期

91: 23/08/26(土) 14:32:13 ID:OvXS
ワイんとこ普通盛りで900円でご飯は有料で漬物はおかわり自由やわ

92: 23/08/26(土) 14:32:27 ID:Lw63
>>91
高い

94: 23/08/26(土) 14:33:01 ID:EprU
no title

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

95: 23/08/26(土) 14:33:08 ID:ccsV
具やスープが溢れない家系ラーメン向けのデカイ丼作れば大儲け出来るんちゃうの?
盛り付けも清潔になるしでええやん

96: 23/08/26(土) 14:33:44 ID:gYoE
ちな去年までは650円で食えたんやけどな😔

no title

104: 23/08/26(土) 14:36:17 ID:Lw63
>>96
うちの近所の家系も650円で食えてた
さらに海苔マシが50円だったんで合わせて700円で腹パンまで行けた

103: 23/08/26(土) 14:35:50 ID:xqnD
ご飯無料のところ家系インスパイア多くてあんますこじゃない😡

105: 23/08/26(土) 14:36:46 ID:NX4I
このスレ見てたら腹減って来たな
ちょっとすき家行ってくる 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693026942/


関連記事




家系ありがちなこと・特徴値段ライス



10 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-08-27 19:20

炭水化物と塩分で56しにきてる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-27 19:39

近所のは大分値上げしたな
基本ので850円ぐらいになって、もう行かないかな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-27 21:49


75: 23/08/26(土) 14:28:22 ID:EprU
家系の元祖は「池袋大勝軒」です
なので店名にはみんな「軒」が付いています


コイツ何言ってだ?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-27 23:29

岸田でダシとって!

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-27 23:50

流石に20年前の話だろここまでの事は

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-28 01:25

李用実は反社。
あの動画、ビビりながらラーメン啜ってる連中が家系バカラオタの祖先。
若いね李用実、これ逮捕される5年前。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-28 01:59

逮捕されてから大人しくなったから20年どころじゃきかない
横浜駅移転後だから少なくとも30年前くらいだろ
怒鳴ってたとかのは

ちなみに漬物と切れ端用意してるのはニセモノ白スープ屋じゃなく武系だが最近ライス無料やめてる店多いよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-28 02:50

・叉焼の切れ端入れ放題
これなんて店?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-28 12:30

来来亭や魂心家も、油多めサービス終了した。冬の時代

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-08-28 13:27

好みがあるから
味濃い目薄目や油の量を選べるんやで

EDIT  REPLY    

Leave a reply