Welcome to my blog


ニュース・話題

「好きなラーメンの味・種類」ランキング発表! 1位はあっさりしていて食べやすい味

7
1: 2023/08/31(木) 10:59:50.63 ID:d8d2m8Zy0● BE:837857943-PLT(17930)
アウトドアメディア「TACKLE NOTE」は、「好きなラーメンの味・種類」ランキングを発表。1位には「塩」が輝いた。

■定番のラーメンが上位にランクイン
本ランキングは、8月、10代から60代までの男女100人を対象に、「好きなラーメンの味・種類」についてインターネット調査を実施し、No.1を決めたもの。

1位には、あっさり味で食べやすい「塩」が選ばれた。「肉でも野菜でも、どんな具を入れても合う」、「油っぽいラーメンに比べたら
罪悪感なく食べられる」、「麺の風味がよくわかるところもいい」など、シンプルな味を評価する声が寄せられた。

次いで2位には、定番の「醤油」がランクイン。「一番食べたくなる好きなラーメン」、「子どもの時から食べ慣れている一番オーソドックスな味」、
「素朴で懐かしく、麺の素材を引き立たせてくれる」などのコメントがあがり、一番なじみ深い味として人気を集めた。

そのほか、3位にコクのある味わいが人気の「味噌」、4位に濃厚なスープの「豚骨」、5位にこってり味の「豚骨醤油」が名を連ねた。


■「好きなラーメンの味・種類」ランキング結果

1位:塩
2位:醤油
3位:味噌
4位:豚骨
5位:豚骨醤油
6位:担々麺
7位:酸辣湯麺
8位:魚介系
9位:つけ麺
10位:鶏白湯

【「『好きなラーメンの味・種類』ランキング」概要】
実施期間:8月
調査対象:10代から60代までの男女
調査方法:ネットリサーチ
回答者数:100人(男性33人、女性67人)

https://news.goo.ne.jp/article/crankin_trend/trend/crankin_trend-13291417.html

no title

「好きなラーメンの味・種類」ランキング発表! 1位はあっさりしていて食べやすい味

2: 2023/08/31(木) 11:00:45.19 ID:N1K9PMHb0
味噌しか勝たん

3: 2023/08/31(木) 11:01:58.07 ID:yUUpj0/60
結局は、昔ながらの鶏ガラ醤油

4: 2023/08/31(木) 11:03:27.69 ID:liBu+VOV0
1位から6位をローテーションしてるな

5: 2023/08/31(木) 11:03:45.02 ID:8iKIo53v0
魚介豚骨は無いのか?魚介系に分類されてるからか、うめぇんだけどな

6: 2023/08/31(木) 11:04:02.16 ID:acRCNJQJ0
スガキヤ

7: 2023/08/31(木) 11:04:40.82 ID:alxQ7zHL0
山岡家

12: 2023/08/31(木) 11:11:52.00 ID:gwE7bXKY0
味噌一択
味噌がないときは塩
でも坂内本店とかとら食堂とか美味しい店なら醤油でも食べられる
醤油は途中で飽きるのよ





 ▽おすすめ









13: 2023/08/31(木) 11:14:04.01 ID:3e2xnjbR0
昭和の頃から生き残ってる店ってなんだかんだ言って美味くない?
若い頃はわからなかったけどおっさんになってやっと醤油の旨さわかったわ

15: 2023/08/31(木) 11:23:03.21 ID:ytYHND7r0
喜多方とか佐野ラーメンとかかなぁ

25: 2023/08/31(木) 11:41:41.20 ID:vkEwwy590
>>15
わかる…でも喜多方は幸楽苑がそうらしいから食えるけど佐野ラーメンとかカップ麺でしかお目にかかれない…

53: 2023/08/31(木) 12:53:01.95 ID:h5x2KhCC0
>>25
それパチモンだよ
まともなラーメン屋行けよ貧乏人

58: 2023/08/31(木) 13:34:22.18 ID:QdZ5aLgF0
>>53
たかがラーメンで貧乏って
田舎で周りに店が無いだけだろうに馬鹿かよ

73: 2023/08/31(木) 15:20:39.47 ID:EFoXvWAA0
>>58
ラーメン屋も無いような場所にしか住めない貧乏人(笑)

16: 2023/08/31(木) 11:23:04.09 ID:5J+EbpDq0
細めのちぢれ麺があって濃くないスープなら何でも可
お湯に醤油入れただけのスープでも良い

17: 2023/08/31(木) 11:28:49.16 ID:t+eX+oHC0
何味って言っても地域で全然違うからな

18: 2023/08/31(木) 11:29:52.89 ID:/Zo3Zw0d0
豚骨と豚骨醤油は一緒にして良いのではなかろうか

23: 2023/08/31(木) 11:40:59.03 ID:vyNLsRts0
>>18
全然違う
豚骨と豚骨醤油一緒にするぐらいなら豚骨は塩ラーメンの一種とみなす方が妥当性がある

54: 2023/08/31(木) 13:01:02.45 ID:garU0dfb0
>>23
は?
いわゆる豚骨ラーメンって
薄口醤油使うか醤油タレの量少ないだけで
醤油タレは醤油タレだ

70: 2023/08/31(木) 15:04:38.64 ID:NRfdgXlB0
>>23
何で豚骨が塩なんだよ情弱男

19: 2023/08/31(木) 11:31:49.62 ID:04fSYNdV0
あれ? 辛ラーメンは?

40: 2023/08/31(木) 12:15:15.86 ID:ztxgqzV00
>>19
ご安心下さい
殿堂入りです

20: 2023/08/31(木) 11:36:36.04 ID:YmLPQO2K0
あっさりした醤油が好みなのにギトギトが多い

21: 2023/08/31(木) 11:38:19.99 ID:vkEwwy590
タンメンって何になるんだ?
塩では…ないよね?

22: 2023/08/31(木) 11:40:18.77 ID:46tYDkQg0
豚骨は臭い
名前忘れたけど札幌の二条狸小路にある家系
近隣一帯酸敗した何かの臭いがする

42: 2023/08/31(木) 12:19:59.46 ID:ztxgqzV00
>>22
違う店だと思うけど、前行ったときみそ頼んだら
もやしもチャーシューも全部味噌味に染まってたな
流石、試される大地

24: 2023/08/31(木) 11:41:11.80 ID:KmAPWiGS0
最近ラーメンショップばっか食ってる

26: 2023/08/31(木) 11:43:13.20 ID:E1EG8cL40
ラーメン食うのに並ぶやつは最底辺。

27: 2023/08/31(木) 11:44:22.15 ID:k6+JpyGC0
味噌ラーメン一択

28: 2023/08/31(木) 11:46:42.87 ID:c7eIO72L0
こないだなんかで観た埼玉のどこかにあるらしい豆腐あんかけラーメンというのが気になっている。

29: 2023/08/31(木) 11:50:26.09 ID:KElkvXd20
塩のわけねぇだろ気取ってんじゃねーよ

30: 2023/08/31(木) 11:51:03.92 ID:P9AXdxQ00
実家の近くの普通の中華屋のラーメンが人生で一番好きだったんだけど、何ラーメンかよく分からない
透明なスープで油が結構ギトギトで、臭かったので豚骨入ってそう
もう潰れたので食えないわ

31: 2023/08/31(木) 11:57:02.65 ID:bpnjwhzC0
俺も塩味すき
でもラーメン屋はトンコツだらけなのが不満です

32: 2023/08/31(木) 11:58:17.13 ID:BUWryvq90
俺が美味いと思うラーメン屋は全て潰れる

66: 2023/08/31(木) 14:18:27.05 ID:u80pTSDx0
>>32
ラーメンは家で食えよ
よそに呪い掛けるな

34: 2023/08/31(木) 12:05:23.95 ID:0cFqiz710
通は塩

44: 2023/08/31(木) 12:23:31.56 ID:ztxgqzV00
>>34
鶏塩ラーメン香ばしくては好き

35: 2023/08/31(木) 12:06:57.34 ID:SYM9P6cj0
好きなラーメン塩って言っちゃう俺カッケー (でも本当は醤油が好きなのvv

36: 2023/08/31(木) 12:09:05.24 ID:EETdBWq/0
塩ってなんか通ぶりたいやつが持ち上げてるだけってイメージ

37: 2023/08/31(木) 12:09:09.67 ID:WR+VB2Ee0
魚介はマジで無理

38: 2023/08/31(木) 12:12:15.77 ID:jCSyzOUe0
アサリが一番あっさりしてるわ

41: 2023/08/31(木) 12:15:44.10 ID:3RHhWiqC0
二郎系と家系はもう独立したラーメンの味・種類としてまとめた方がいいな
どっちも数が多すぎるし豚骨醤油とかに分類したりするとややこしいし

43: 2023/08/31(木) 12:22:07.25 ID:9AWaxUPb0
歳とってから豚骨醤油の旨さに目覚めた
胃にきついけど美味い

45: 2023/08/31(木) 12:25:11.34 ID:dSI8eQKT0
こつさりやぞ

46: 2023/08/31(木) 12:26:20.93 ID:axslZULq0
回答者100人って少なすぎだろ

47: 2023/08/31(木) 12:28:06.47 ID:KlUS1oXs0
普通の人間はアンケートに答えることに関心がないし、得てして声がでかいマイノリティが嬉々として回答する

ネットアンケートの結果ほどどうでもいいものはない
コタツ記事を量産してる卑しいサイトにはいい飯の種なんだろうけど

48: 2023/08/31(木) 12:28:28.64 ID:MrNVeONE0
つけ麺入ってるなら、淡麗醤油の昆布水つけ麺
ドロドロ濃厚魚介なんぞより良い

49: 2023/08/31(木) 12:30:36.94 ID:c59kvaKJ0
塩ラーメンとかねえよ
十年に一回くらの割合でしか食べないワ

50: 2023/08/31(木) 12:44:56.02 ID:v4U1sV/l0
ラーメンスレでチャンポンの話をはじめるやつは
まずチャンポンという料理を理解していない

60: 2023/08/31(木) 13:56:16.02 ID:Y9bVcHuC0
>>50
ちゃんぽんの話してるのお前だけじゃね?

51: 2023/08/31(木) 12:45:04.18 ID:H/ftoByy0
二郎味

52: 2023/08/31(木) 12:51:56.44 ID:UwG+MBI20
タンメンは美味しい

56: 2023/08/31(木) 13:23:09.79 ID:njfR3kZv0
魚介トンコツとか飽きて最近は佐野ラーメンが好きだなぁ

57: 2023/08/31(木) 13:33:50.27 ID:iC+GPTgD0
塩ラーメンていうけど普通に醤油入ってんだよね
白醤油ラーメンが正解

61: 2023/08/31(木) 14:06:38.37 ID:/qPiAeOL0
西の人達は味噌ラーメンを嫌うイメージがある
とくに関西人

63: 2023/08/31(木) 14:08:03.56 ID:xBa6eg+50
>>61
食べたらうまいと思うけど選択肢に入れないな

62: 2023/08/31(木) 14:06:56.80 ID:xBa6eg+50
醤油ラーメン
次点で中華そば

64: 2023/08/31(木) 14:08:45.05 ID:cAZnqaGX0
ハゲ「つまり味噌という調味料は旨すぎるんだ」

65: 2023/08/31(木) 14:09:51.53 ID:xtPLUi6b0
塩ラーメンって意外と好きな人居ないよな
スーパーでもチルドの塩ラーメンって全然売れないし
まだ味噌の方が売れてるんじゃねーかな
醤油が圧倒的だよ

68: 2023/08/31(木) 14:39:48.79 ID:asS9uipk0
近場は牛骨ばかり

69: 2023/08/31(木) 14:54:46.20 ID:HtrhngJy0
塩バターは塩に入るのか?

71: 2023/08/31(木) 15:06:52.78 ID:xBa6eg+50
塩ラーメンがうまい店はどれもうまいと聞くけど塩ラーメンを食べる機会が殆ど無い

74: 2023/08/31(木) 15:21:21.86 ID:9UqJ4mjt0
男女100人を対象にw

76: 2023/08/31(木) 15:25:31.46 ID:MCgp68jD0
函館で中国人のコックが白湯ラーメンを作ろうとするも具材が足りず透明なスープの塩ラーメンが出来る→函館の塩ラーメンを食べて感銘を受けた九州人が地元でコピー品を作ろうとするも失敗して出来損ないの豚骨ラーメン誕生
という流れ、どちらも白湯ラーメンの亜種でしか無い

78: 2023/08/31(木) 15:35:59.32 ID:P7QH693E0
>>76
「南京千両」が東京から中華そば学んで持ち帰る
それが広まりその中の店の一つ「三九」で煮込みすぎて濁る
それが評判となり白濁スープが広まる

どこの噂話だそれ?北海道ウリナラ史観で広まってんのw?
事実なら伝わってる店名くらいあるだろ

そもそもそれが事実だとして(間違ってるんだけど
現在の豚骨ラーメンのカエシが醤油なのに変わりはないんだが

77: 2023/08/31(木) 15:28:31.87 ID:sligAFYG0
近くに時々行列が出来る店あるから
空いてる時に食べに行ってみた
何でも鶏ガラを使ったスープが特徴らしい
出て来て仰天したね
鶏ガラの良い匂いがまるでしない
スープを飲んでみた
旨味も何も無い形容し難いドロドロした液体
美味いか不味いか以前の物だった
勿論半分も食わないで店を後にした

79: 2023/08/31(木) 15:37:38.55 ID:7PvZrmeF0
一つ選ぶのなら鶏ガラベースの塩だな

80: 2023/08/31(木) 15:41:43.55 ID:TeG1i4/A0
1番野菜ぶっ込める味噌

81: 2023/08/31(木) 15:49:25.61 ID:E1vsm54k0
細麺

82: 2023/08/31(木) 16:01:48.22 ID:fIj1JXGo0
歌舞伎町の利しりが美味いよ

83: 2023/08/31(木) 16:10:39.86 ID:NoqeYpCQ0
とんこつラーメンしか勝たん

84: 2023/08/31(木) 16:38:09.62 ID:xBa6eg+50
とんこつラーメン苦手だったけど中洲では食べれたしそれから短い期間ではあるけどハマった
結構さっぱりしてた記憶

85: 2023/08/31(木) 16:39:10.91 ID:LxcZN0q+0
出汁とタレを区別しない人多いよね

87: 2023/08/31(木) 17:44:28.48 ID:yhwX54ol0
あっさりスープの美味しいとこって
なかなかないよね

脂でギットギトなら沢山あるけど

89: 2023/08/31(木) 18:08:43.58 ID:YAhqh/SW0
坂内のあっさり味良い

91: 2023/08/31(木) 21:01:23.10 ID:/h6r/ep40
塩?豚骨醤油が一番だよ

92: 2023/08/31(木) 21:07:33.32 ID:NLyG8uM90
普通の醤油
日高屋をちょっとだけ美味しくした感じのサッポロ一番が良い

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693447190/


関連記事




ランキング



7 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-09-01 21:01

塩とか醤油って1口にまとめちゃったら幅が広すぎないかね
例えば醤油なら煮干し系と鶏清湯系で全然別ジャンルだよ
味噌とか豚骨は店の個性ってレベルの差かもしれんけどさ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-01 22:48

母集団少な杉内俊哉

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-01 23:18

幸楽苑が喜多方って初めて聞いたな
ぜんぜん違くね?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-02 02:01

ランキングでマウントを取りに来たな ジジイとババアとインスパイアすするくん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-02 11:25

塩って言ってるやつの頭の中にあるのサッポロ一番だろこれ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-02 14:28

>ハゲ「つまり味噌という調味料は旨すぎるんだ」

ラーメンハゲはこんな事言ってないよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-03 22:36

塩ラーメンにごま油垂らすやつはアホ

EDIT  REPLY    

Leave a reply