Welcome to my blog


ネタ・雑談

【もしも】カップ麺アレンジ専門店開こうと思うのだが需要あるかな、、、?

12
365811.jpg


1: 2023/09/03(日) 11:09:28.145 ID:RONPIVNza
メニュー例だけど、
カップヌードル+背脂+チーズ(セブチーヌードル)が800円。

どうかな。

2: 2023/09/03(日) 11:10:10.652 ID:wZ1hMQ2f0
元がカップラーメンなら自分から行かないな

3: 2023/09/03(日) 11:10:25.055 ID:VqouffV4d
普通のラーメン屋で食うけど



 ▽おすすめ







4: 2023/09/03(日) 11:10:37.350 ID:NoE69zPBM
インスタント麺専門店ってあったよな。今もまだ存在してるんだろうか

17: 2023/09/03(日) 11:29:08.969 ID:B6WhSdG80
>>4
一時期やたらニュースでやってた

今は冷凍食品をその場でチン出来る食べ放題の店が出来たな

5: 2023/09/03(日) 11:10:40.952 ID:FY6q+RP00
開店ガイジ社会経験無し無職定期

6: 2023/09/03(日) 11:10:41.387 ID:5oO9W2VW0
勝手にやって潰れて後悔しろ

7: 2023/09/03(日) 11:11:16.401 ID:cNdadhiFM
専門店ガイジ

8: 2023/09/03(日) 11:11:45.915 ID:ShmGUsdE0
マネーの虎であったよな

9: 2023/09/03(日) 11:13:13.101 ID:ZYBBrHMN0
水は勿論水道水や調理用水なんて使わず拘りの湧き水を沸かして使用するんだろ?

12: 2023/09/03(日) 11:15:16.855 ID:RONPIVNza
>>9
とうぜん。
七つ星の水を使うよ。

10: 2023/09/03(日) 11:13:40.040 ID:8aluGpr/0
缶詰専門の飲み屋ならあったな
下は50円から上は数千円まで
年に一回シュールストレミング開けるイベントやってた
今は残ってんのかね

11: 2023/09/03(日) 11:14:48.884 ID:EVQ3MoB30
韓国の後追い

13: 2023/09/03(日) 11:20:07.815 ID:KmDmXi8h0
需要はあるだろうけど
経営は継続出来ないだろう

14: 2023/09/03(日) 11:20:59.899 ID:ZYBBrHMN0
薪にもこだわった竈門炊きの天然水で作るカップ麺

15: 2023/09/03(日) 11:24:51.192 ID:Hh7zxqVs0
昼のコンビニを見てる感じだとカップ麺自体にそんなに利益を出す能力がない
保存が効くってていどだからな

16: 2023/09/03(日) 11:25:29.398 ID:95eeQdP90
一回誰かが食ったらレシピ拡散されておわりだろ

18: 2023/09/03(日) 11:31:30.518 ID:kWRsSye00
韓国ではここのオバチャンが作る辛ラーメンは美味いとかあるんだろうな

19: 2023/09/03(日) 11:37:16.750 ID:q9bnLn230
原価厨や自炊厨を黙らせるくらいの戦略がないと無理

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1693706968/


関連記事
もしもカップラーメン開業・閉店


12 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-09-04 14:48

500円でも要らんわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-04 15:20

>>需要はあるだろうけど経営は継続出来ないだろう

経営が継続出来ない、それは 需要が無い って言うんだよ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-04 15:41

その辺のスーパーでも麺とスープと具材を別売りしてるのにカップ麺にしたうえで割高じゃあな

カスタム・組み合わせ前提ってのは悪くないと思うけど手抜きしたいだけはNG

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-04 16:02

カップヌードルで800円取ろうとするとか何考えてるんだろうな。
富士山にでも作る気か?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-04 17:14

色々組み合わせてオリジナルのカップ麺を作って食べられる店というのをどこかで見たな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-04 17:24

インスタントラーメンを作っている会社の期間限定のセレクトショップ程度の需要はある。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-04 18:40

やるとするならトッピング3種類+200円、4種類+250円みたいに本体価格+トッピング価格みたいな感じかな
カップ麺の具材は貧弱だし、作るのは面倒だけど買うと結構するからな
でも本物と同価格帯の800円じゃ誰も行かないだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-04 19:56

これは稲妻案件

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-04 21:16

何でこういうやつって無能感晒し出すんや?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-04 21:20

発想が半島人のソレ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-05 00:54

袋ラーメンではあるがそういうコンセプトの店は数十年前から既にあるし今更以外の何物でもない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-08 12:42

缶ツマ屋さんとか、
各地のご当地袋メンがそろってるラーメン屋とかあるからな。マツコで見たぞ。
ワンコインとかならそれなりに需要はあるだろう。

EDIT  REPLY    

Leave a reply