8: 23/09/11(月) 20:50:35 ID:Oz5S
いりこみたいな出汁要員と比べられるぺきってことか?
9: 23/09/11(月) 20:51:14 ID:oOpv
>>8
たぶんそんな感じ
10: 23/09/11(月) 20:51:31 ID:Ku4h
米子民「牛骨ラーメンもあるで」
12: 23/09/11(月) 20:52:41 ID:oOpv
>>10
味噌塩醤油とは違う概念だと思うんだよなとんこつって
13: 23/09/11(月) 20:53:33 ID:XZsg
ラーメンも塩は塩だけやない
14: 23/09/11(月) 20:54:33 ID:VEAW
醤油と塩は鶏ガララーメン?味噌はなんやろな
15: 23/09/11(月) 20:55:13 ID:XZsg
イッチはなんか醤油なら醤油のみ 塩なら塩のみ 味噌なら味噌のみ
16: 23/09/11(月) 20:55:20 ID:Ku4h
野菜炒め乗せたタンメンとか台湾ミンチはどういう扱いや
21: 23/09/11(月) 20:57:38 ID:oOpv
>>16
それはアレよ
18: 23/09/11(月) 20:56:24 ID:tBO9
実際は豚骨使ってないラーメンが少数派なんやで
19: 23/09/11(月) 20:57:09 ID:VEAW
豚骨ラーメンは基本醤油よな
20: 23/09/11(月) 20:57:36 ID:gV37
じゃあもう豚骨はジャンルじゃなくなるね
22: 23/09/11(月) 20:58:15 ID:oOpv
とんこつダレを何らかのスープで割ったラーメンがとんこつラーメンならわかる
23: 23/09/11(月) 20:59:16 ID:igAw
味噌塩醤油は基本的な調味料なのに豚骨だけちゃうよなってことか?
25: 23/09/11(月) 20:59:46 ID:oOpv
>>23
たぶんそんな感じ
24: 23/09/11(月) 20:59:41 ID:gV37
昆布ラーメンとか鰹節ラーメンとかってことだもんね
27: 23/09/11(月) 21:00:03 ID:oOpv
>>24
そうそうそれそれ
例え天才やん
31: 23/09/11(月) 21:02:51 ID:XZsg
>>24
ネギラーメンとかな?
26: 23/09/11(月) 20:59:47 ID:BTX9
全く同じ趣旨でスレ立てた事あるわ
ただ豚骨タレと呼ばれる物もあるみたいやがそれも結局風味を凝縮して塩やら醤油やら使っとるから違うわな
30: 23/09/11(月) 21:02:19 ID:oOpv
>>26
わかる
28: 23/09/11(月) 21:00:51 ID:tBO9
まぁ豚骨は調味料じゃないしな
32: 23/09/11(月) 21:02:57 ID:jpaO
37: 23/09/11(月) 21:05:35 ID:XZsg
>>32
30点や
38: 23/09/11(月) 21:05:52 ID:jpaO
>>37
あかんのか
美味しかったんやけどなぁ
40: 23/09/11(月) 21:06:20 ID:XZsg
>>38
ならいいがや
33: 23/09/11(月) 21:03:31 ID:OOQD
豚骨って要は脂肪・アブラだよな
34: 23/09/11(月) 21:03:40 ID:VEAW
全部
スープ
タレ
ラーメン
のネーミングでして欲しいわ
豚骨醤油ラーメンとかな
35: 23/09/11(月) 21:04:22 ID:oOpv
福岡の人間は雑な人多いから気にならんのかもしれんけどとんこつラーメンだけ異質なんだよね
39: 23/09/11(月) 21:06:10 ID:BTX9
鶏白湯的な感じで豚でも白湯清湯の表記があってもええ時代になってきてる気がするけどな
36: 23/09/11(月) 21:05:34 ID:tBO9
とんこつラーメン嫌いなら食わなきゃ良いんやで
41: 23/09/11(月) 21:07:28 ID:kOeX
福岡の屋台街でそれ言ってボコボコにされてほしい
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694432661/
- 関連記事
-