Welcome to my blog


ネタ・雑談

なんでラーメン屋さんって電子マネーやクレカ使えない所多いんや?

17
shopping_denshi_money.png


1: 2023/09/12(火) 04:47:47.50 ID:Fy/eZ3Fqd
チェーン店でも現金のみ対応のこともざらにある

3: 2023/09/12(火) 04:49:02.33 ID:JFg8jeqkd
脱税してるから

4: 2023/09/12(火) 04:49:42.31 ID:VeB5o2RY0
使えなくてもお前が来るから

5: 2023/09/12(火) 04:51:03.75 ID:1jDHMBQ50
対応させるための機器の導入とかが面倒なんやない?
PayPayだけはおkってのはよく見かけるけどそこは導入がお手軽なんやろか

6: 2023/09/12(火) 04:51:38.11 ID:Fy/eZ3Fqd
>>5
paypayだけでも導入して欲しいわ

14: 2023/09/12(火) 05:10:00.99 ID:2Zc1aFl90
>>5
paypayはバラマキ宣伝のために導入費用タダみたいにしとったから

2: 2023/09/12(火) 04:48:32.73 ID:IoJoIv7m0
っぱ山岡家なんだよなぁ





 ▽おすすめ









7: 2023/09/12(火) 04:52:46.04 ID:d9qtGkH7M
ワイ住宅関係の仕事してるけど
ローンの案内するときに顧客の納税関連わかっちゃうから脱税とかもわかるんだよね
あ、こいつやってんな、って分かった時、その8割強くらいが個人経営の飲食店関係者

8: 2023/09/12(火) 04:54:34.52 ID:Fy/eZ3Fqd
>>7
闇深

11: 2023/09/12(火) 05:07:09.49 ID:zX3F5KUA0
>>7
有名な話やで

現金ならもらったか貰わないかわからんからもらったもんすぐにポッケにしまったらわからないからな

15: 2023/09/12(火) 05:11:59.10 ID:18fgcM4x0
>>7
事業規模の割に収入低いな…
で分かる感じなん?

24: 2023/09/12(火) 05:20:06.26 ID:d9qtGkH7M
>>15
確定申告してないケースが多いかな
住宅ローンの申請にはセットで必要なんよ
でもしてない、ってことはつまりそういうことや
その場合はその旨をそれとなく顧客に
税務署で手続きしてから来てくださいねー、って伝える
あ、そうだったっけ?とかとぼけるやつ居るけどこっちも反応に困るからやめてほしい

26: 2023/09/12(火) 05:26:17.57 ID:D2uAOGi60
>>24
さすがに個人経営で確定申告してないってことはないやろ?マジ?

31: 2023/09/12(火) 05:45:46.15 ID:FHf3+dNq0
>>24
常に赤字みたいな建前になってんのかな

9: 2023/09/12(火) 04:54:45.20 ID:/lei4p3Ja
あれ店側が手数料払わなあかんのやで
薄利多売のラーメン屋ごときにそんな金あるわけないやろ

12: 2023/09/12(火) 05:09:02.82 ID:zX3F5KUA0
>>9
手数料の都合もあるわな

ただ最近だと現金でしか払えないなら別のとこ行くよってなる客も増えてるからどんどん変わると思う

特にインバウンドのガイジんな
ラーメン食うのにクレカで支払う

10: 2023/09/12(火) 05:05:34.31 ID:zX3F5KUA0
税金ちょろまかすためやで

13: 2023/09/12(火) 05:09:53.56 ID:j3sJPlg40
手数料とすぐに金にならないから

16: 2023/09/12(火) 05:12:35.66 ID:0q1kMD1j0
ラーメン屋やってるような奴は学が無いので
電子マネーのような文明の利器は扱えないのだ

20: 2023/09/12(火) 05:14:24.67 ID:zX3F5KUA0
>>16
それはないよ

むしろ逆

賢いからズルできてコスパ良い現金なんだよ

17: 2023/09/12(火) 05:13:57.58 ID:gEjJxdtZ0
何杯売り上げたとか、誰にも分かりようが無くね?

18: 2023/09/12(火) 05:14:01.35 ID:j3sJPlg40
中華料理屋は意外に対応してる

21: 2023/09/12(火) 05:16:55.86 ID:zX3F5KUA0
>>18
中華料理屋って高級店は当たり前やろ

街中華はそこいらのラーメン屋と同じ屋で扱いは

ちな中国行くと電子機決済が当たり前になっててもう時期電子人民元だけになって紙幣発行しなくなるんじゃないかって言われてるくらいや

その背景には贋札問題もあるわけだがね

22: 2023/09/12(火) 05:17:09.28 ID:bax37dky0
税金とられるやん

23: 2023/09/12(火) 05:18:44.60 ID:zX3F5KUA0
>>22
税金ちょろまかすための現金やでw

25: 2023/09/12(火) 05:22:47.72 ID:KkcZyI8n0
未だに食券制やめない?
非接触決済使いたい

27: 2023/09/12(火) 05:30:51.36 ID:hA3KJdDsa
最近ラーメン屋か病院くらいでしか現金使うてないわ

29: 2023/09/12(火) 05:36:16.92 ID:C7yoxsQO0
あぁ…じゃあいいです。

19: 2023/09/12(火) 05:14:06.30 ID:zvMDeFH/0
ギリギリの値段設定でやってるのにこの上さらにカード会社に持ってかれろとか酷で言えんわ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694461667/


関連記事




ありがちなこと・特徴



17 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-09-12 22:11

決済手数料、食券機の買い替えが必要ならその費用
それらを負担と感じるなら導入しないのも当然だろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-12 22:18

本国で使えなくなったカードで食べる屑ゴキブリが行くからだよ
ラーメンごときカードで食べる同胞に文句言えよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-12 22:21

電子マネーで使う側が手数料負担になっても使うか?って話
現金決済をしたら信者う連中なんて極一部なんだし問題ねぇよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-13 01:34

油汚れで精密機器の設置は不向きなんやろw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-13 02:22

うメーン屋さんオプーンしたいし!!
脱税したいし!!!!

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-13 03:53

現金というかお札がラーメン引換券になってるわ
たまに歯医者の治療券

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-13 04:04

電子マネー(笑)を導入した中国さん無事経済破綻したもよう

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-13 07:46

前に行ってた飲み屋で前まで電子決済普通に使えたのに、ある時から決済機器壊れたから現金のみとか言われたけどそういうことだったのかな
三ヶ月位放置してておかしいなとは思ったんだよな。直さないのか聞くと露骨にはぐらかしてきたし。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-13 07:47

カード会社に手数料払うくらいなら、チャーシューもう一枚乗っけてくれたほうが嬉しい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-13 09:18

単純に手数料が取られるのを嫌ってるんでしょ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-13 11:29

レシート言わないと渡してくれないような店は売上ごまかしてる可能性大だからな
そういうところは現金でしかやりたがらない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-13 11:38

確定申告してないなんてことはないw
儲からない店ほど確定申告の恩恵はでかいぞ

手数料のぶん、つかわなければ材料に金をかけらるってだけ
とはいえ、導入してない店はかなりの小規模個人店ぐらいだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-13 11:58

現金数えて、売上を銀行に預金して、釣銭用意して…
これらの作業は無償奉仕

キャッシュレスの手数料より、人件費や釣銭両替の手数料のほうが高いんだが、店主の時給0円換算だからな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-13 14:12

すぐ潰れる業界だから現金が嬉しいんだろ。自転車操業だし。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-13 14:37

ラーメン一杯
1000円超えても、文句言うなよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-13 16:58

原価率高いし手数料取られてたらやってれんわな。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-14 02:15

未収決済だと金の感覚無くならない? 現金払いが一番さ

EDIT  REPLY    

Leave a reply