Welcome to my blog


二郎系

二郎の大ラーメンってどれくらいの量なん?

6
0IhHgpc.png


1: 23/09/13(水) 13:39:22 ID:FpWm
小の野菜マシの2倍くらいか?

2: 23/09/13(水) 13:40:25 ID:VEq2
思ったより少ない
幼稚園児でも完食できる

3: 23/09/13(水) 13:40:39 ID:FpWm
>>2
さすがに嘘やろ

7: 23/09/13(水) 13:41:21 ID:syVf
>>2
やっぱりか
大豚ダブルくらいが普通のラーメン量だよな

4: 23/09/13(水) 13:40:56 ID:cFMZ
茹で前350-400くらい
小ラーメンの1.7倍くらいの感覚

6: 23/09/13(水) 13:41:20 ID:FpWm
>>4
結構あるな



 ▽おすすめ







5: 23/09/13(水) 13:41:17 ID:Uirv
茹で前450gとかじゃね
湯で後麺量だけで800gぐらい

8: 23/09/13(水) 13:42:23 ID:Kjcw
大のカロリーは1,800kcal前後
これで食べる気起きないよね?

9: 23/09/13(水) 13:42:29 ID:h9YX
店によって差がくそ大きいからひとまとめには言えない

昔全部の二郎行って大ラーメン食べる前と食べたあとに重さ測るってブログを見てたんだけど、多い店と少ない店で500g以上差があったと思う

10: 23/09/13(水) 13:42:29 ID:Lgw1
普通のラーメンのひとたまってなんぐらむなん……?

12: 23/09/13(水) 13:43:01 ID:h9YX
>>10
150前後やろな

16: 23/09/13(水) 13:44:36 ID:Uirv
スーパーで売ってる生麺が120gぐらい大体店は>>12ぐらいやろ

13: 23/09/13(水) 13:43:05 ID:c9tA
>>10
普通盛りで茹で前180gとかやなかったかな

15: 23/09/13(水) 13:43:55 ID:Lgw1
>>13
4倍はあるってこと?

18: 23/09/13(水) 13:46:08 ID:c9tA
>>15
流石に茹で前700超えとかはない
公表してるとこやと直系ではないがラーメン豚山の大が茹で前375やな

14: 23/09/13(水) 13:43:06 ID:iuO0
具体的な量とか分からないけど何とか固形分大体食ってフラフラで外出たけど
あと一歩動いたらリバースだな・・って思って空見上げながらしばらく道の脇に座ってた

19: 23/09/13(水) 13:47:25 ID:iuO0
>>14
ちなみにこれ新宿小滝橋通り店ね

17: 23/09/13(水) 13:45:01 ID:h9YX

20: 23/09/13(水) 13:48:40 ID:flU8
>>17
一般的なラーメンの4~5倍か死ぬわ

21: 23/09/13(水) 13:51:04 ID:h9YX
あと同じ店でも行くたびに量全然違うってことも二郎の大はわりとあるよな
一回大頼んで余裕やんってなって次また頼んだら、麺がスープに全然収まりきってないわけわからん量出されて死にかけたりしたわ

22: 23/09/13(水) 13:51:38 ID:cFMZ
関内、京急川崎は割とぬるい

11: 23/09/13(水) 13:42:56 ID:8Yde
量だけで言えば幼稚園児でもいけるけど、塩分量が園児には多すぎるかな

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694579962/


関連記事
ラーメン二郎ありがちなこと・特徴


6 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-09-14 10:12

大にするくらいなら野菜マシマシ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-14 16:48

300そこらじゃないかって店から600くらいありそうな店までピンキリだな
小と比べての倍率も1.5倍もいかない所から2倍くらいになる所まである印象

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-14 20:13

地域にもよるけど、麺の量が300g〜400g。
野菜の量が小の2倍〜3倍くらいはあるな。

問題は食べた後がゲロが吐きそうだやばいから、『小 → 中 → 大』のルートで少しずつ耐性をつけた方が良いかも。

EDIT  REPLY    

セブンス  

2023-09-14 20:14

地域にもよるけど、麺の量が300g〜400g。
野菜の量が小の2倍〜3倍くらいはあるな。

問題は食べた後がゲロが吐きそうだやばいから、『小 → 中 → 大』のルートで少しずつ耐性をつけた方が良いかも。

EDIT  REPLY    

セブンス  

2023-09-14 20:15

地域にもよるけど、麺の量が300g〜400g。
野菜の量が小の2倍〜3倍くらいはあるな。

問題は食べた後がゲロが吐きそうだやばいから、『小 → 中 → 大』のルートで少しずつ耐性をつけた方が良いかも。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-16 03:35

麺が見えないのって迷惑だから、野菜は別皿にしろよ。

EDIT  REPLY    

Leave a reply