Welcome to my blog


ネタ・雑談

冷凍チャーハン350g「350円です」ラーメン屋チャーハン350g「650円です」

11
2a6f20c0b73bed41a6d158607b1d5bd8_s.jpg


1: 2023/09/16(土) 19:23:42.18 ID:/yE9dV0hp
味のレベルは同じよな

2: 2023/09/16(土) 19:24:31.88 ID:ld5RCl3s0
スープがつくから

3: 2023/09/16(土) 19:24:40.97 ID:g59oYkO60
ラードと味の素の値段やな

4: 2023/09/16(土) 19:24:56.29 ID:LqXIi8cw0
ラーメン屋の炒飯どうやって計ったの?

5: 2023/09/16(土) 19:25:17.22 ID:8JUtOTzK0
>>4
うるさい!

31: 2023/09/16(土) 19:33:56.23 ID:aV27lhFn0
>>4
喋んなカス

7: 2023/09/16(土) 19:25:42.13 ID:/yE9dV0hp
>>4
メニューに書いとるで

6: 2023/09/16(土) 19:25:25.44 ID:vTMyixKt0
ベテランお爺ちゃんの鍋振りがあるから



 ▽おすすめ







8: 2023/09/16(土) 19:26:17.68 ID:CVSM3Vjp0
ラーメン屋のチャハーンそんなしねーよ

13: 2023/09/16(土) 19:28:23.55 ID:ceH5uD8L0
>>8
王将とかそんなもんちゃう?

22: 2023/09/16(土) 19:29:56.23 ID:1DqFXl520
>>8
もうしてるで

9: 2023/09/16(土) 19:26:26.01 ID:nu27nNWIa
幸楽苑で最大の不思議がチャーハン
半チャーハンは売ってるのにチャーハンが売ってない

10: 2023/09/16(土) 19:26:58.58 ID:kdDgICnUd
ふつう天津炒飯頼むよね

11: 2023/09/16(土) 19:27:57.02 ID:49dSORlQ0
半チャーハンだと足りないし全チャーハンだと高い

12: 2023/09/16(土) 19:28:05.15 ID:+8ddHfHc0
最近は餃子とかチャーハン置いてる店少ないよなサイドメニューは肉乗っけたご飯物ばっか

14: 2023/09/16(土) 19:28:39.44 ID:aLIPu4Dp0
でも人の温もりがあるから

15: 2023/09/16(土) 19:28:47.22 ID:sqIBy5VI0
ワイの作る油を抑えたヘルシーチャーハンが一番なんだよね

16: 2023/09/16(土) 19:29:29.08 ID:UeXMLK+10
人件費

17: 2023/09/16(土) 19:29:34.46 ID:PycyM7a80
でもパラパラぐあいは店の方が上やわ

18: 2023/09/16(土) 19:29:38.04 ID:xU70GTOL0
ラーメン屋でチャーハン350g食うか?

19: 2023/09/16(土) 19:29:42.39 ID:WbXS99B1d
皿洗わんといかんやん

20: 2023/09/16(土) 19:29:55.09 ID:9bibVTVSM
冷凍チャーハンでいいわ

23: 2023/09/16(土) 19:30:15.41 ID:/5Tm2vM10
チャーハンは600gあるやろ

24: 2023/09/16(土) 19:30:49.91 ID:ug8BsnLs0
ゴミみたいな炒飯出された時は本気で殺意が湧く

25: 2023/09/16(土) 19:31:04.89 ID:UZ3j3OAlM
がっかりチャーハンも多い

26: 2023/09/16(土) 19:31:14.15 ID:BL72Uhja0
日高屋のチャーハン大盛りでええわ

27: 2023/09/16(土) 19:31:16.82 ID:iJ71Nld90
袋に書いてある通りにチンしたのに冷たいのやめろ

29: 2023/09/16(土) 19:32:53.61 ID:xRiOiNgL0
貧乏人は外食すんな

30: 2023/09/16(土) 19:33:25.08 ID:b+xreJx1a
ラーメン屋は200gくらいちゃうの?

32: 2023/09/16(土) 19:36:14.22 ID:3baX2oJt0
冷凍は600g300円やぞエアプ

33: 2023/09/16(土) 19:38:45.39 ID:8firRd8r0
買いに行く手間とかフライパンで炒めるだけとは言え調理する手間とか食い終わった後皿洗う手間とか
色々あるやろ

34: 2023/09/16(土) 19:39:55.56 ID:rNulgtCW0
自力「0円です」

36: 2023/09/16(土) 19:41:37.67 ID:lW+KcT1v0
ラーメンと同じ感覚で大盛りにすると何かの間違いかってくらい値段変わるのな

37: 2023/09/16(土) 19:43:35.80 ID:odGgOLGKr
うま屋「650円です」

no title

38: 2023/09/16(土) 19:43:47.92 ID:YrQror5V0
大衆中華の店ランチの時間は延々クソ重い鍋振っとるけどほんまにすごいと思うわ
どんなリストしとるねん

35: 2023/09/16(土) 19:41:27.02 ID:eyF/Yrbz0
ラーメンがまずいとこに限ってチャーハンがクソうまいのよな

21: 2023/09/16(土) 19:29:55.46 ID:BGOPbQ7Nd
チャーハンはガチで料理人のスキルがまんま出る

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694859822/


関連記事
値段ありがちなこと・特徴


11 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-09-17 15:25

味が同レベルに思えるなら安い方買ったらいいんじゃね
もっとも社会生活してたらなぜ値段が違うのかくらい普通わかるはずだが

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-17 15:39

冷凍チャーハン作るくらいなら冷飯から作った方が美味いし安いだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-17 15:46

福しんで1キロ炒飯食うわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-17 16:21

冷凍チャーハン、チンじゃなくフライパンで炒め直し。
ついでに刻みネギを加えると店レベルに近づく。
ついでに炒り卵加えるとなお良しだ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-17 16:56

原価5割はキツいて

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-17 17:11

なら冷食食べてれば良いんじゃない?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-17 18:50

無からチャーハン生み出せるニキおって草

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-17 19:18

生産量が違う物を金額だけで比較するのは経済しらない営業位だぞ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-17 22:50

東京のラーメン屋は、冷食レベルのチャーハンで650円も、取るん!?可哀想・・

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-18 03:16

冷凍チャーハンで美味しいものに巡り会えたことない。冷凍してるのが致命的なのかな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-18 06:36

金払うから食わせてって言うだけでアツアツのチャーハンが食えるんだから。
冷凍モノは保存が利いて便利だし。話が違うよね。

値段ギャーギャー言ってるヤツってさあ、

EDIT  REPLY    

Leave a reply