Welcome to my blog


ニュース・話題

【香港メディア】 日本のラーメンにまつわる7つの知識

5
1: 2023/09/17(日) 06:53:08.00 ID:M+JUd5n6
no title

香港メディアの香港01は9日、「日本のラーメン七つの知識」と題する記事を掲載した。

記事は、「ときどき無性にラーメンを食べたくなることはありませんか?。
日本のラーメンは味の種類も豊富だが基本的にどれも味が非常に濃い。
これだけ濃いのには日本人だけに分かる理由があった」とし、「七つの知識」を紹介した。

一つ目は「ラーメンのスープが濃い理由」。記事は「味が濃いのはラーメンを副菜として食べているから」とし、「日本人がラーメンを食べる時は多くの場合、白米を付ける。
そして、ラーメンのスープをかけて食べるため、スープはしょっぱく作られているのだ」と述べた。

二つ目は「のりの使い方」。記事は「多くのネットユーザーが日本のラーメンにのりが乗っているのを不思議に思っている」とした上で、「のりはご飯や麺を包んで食べるためのもの。スープを吸った磯の風味漂うのりをご飯や麺と一緒に食べると味も食感も良くなる」とした。

三つ目は「雨の日にラーメンを食べるとおいしい」。記事は「これには科学的な根拠があり、雨の日には気圧が低くなり、それによってスープの沸点が下がるため、素材のうまみが流出しにくく、スープはよりおいしくなるのだ」と述べた。

四つ目は「ラーメンは実はファストフード」。記事は「香港でラーメンといえばみんなが集まって食べるイメージかもしれないが、日本ではファストフードのようなもので、多くの人が1人で店に入って黙々と食べ、食べ終えるとすぐに店を出る。
食べるのが遅かったり、食べながらおしゃべりしたりしていると奇異な目で見られることもある」と説明した。

五つ目は「氷水が出される理由」。記事は「多くのラーメン店では氷水が提供されるが、氷水は濃いスープの味をさっぱりと洗い流してくれると同時に口の中の温度を下げてくれる。
だからアツアツのラーメンを食べ続けることができるのだ」とした。

六つ目は「日本のラーメンはテイクアウトできない」。記事は「多くのラーメン店の店主にとって、ラーメンは心を込めて作った料理。
スープの温度、麺の柔らかさなどにそれぞれの基準を設けている。もし客がテイクアウトしたら、品質の保証ができなくなる。
もっとも、コロナ禍ではテイクアウトに対応する店も出てきた」と解説した。

七つ目は「ラーメンは酔い覚ましに良い」。記事は「飲み過ぎた翌日に酒が残っていると、体は多くの水分やビタミン、たんぱく質、糖などを欲し、代謝を高めてアルコールを排出しようとする。これらはラーメンで取ることができるため、日本人は飲酒した後にラーメンを食べるのだ」とした。(翻訳・編集/北田)

https://www.recordchina.co.jp/b920326-s25-c30-d0052.html

2: 2023/09/17(日) 06:55:32.49 ID:CX0UrdTx
手の込んだファーストフードだな

39: 2023/09/17(日) 07:52:00.12 ID:wektpnHu
>>2
一番のご馳走という意味じゃない限り、ファストフード

3: 2023/09/17(日) 06:55:48.81 ID:ahuy45bU
>日本人がラーメンを食べる時は多くの場合、白米を付ける

(=゚ω゚)ノ ラーメンライス一丁!

4: 2023/09/17(日) 07:01:52.27
高尚な店だとラーメンライス許されないけど
やっぱ日本人ならラーメンライスこそ血肉だよな

5: 2023/09/17(日) 07:01:55.11 ID:Py+xmKeT
いや白米付けんけどw

7: 2023/09/17(日) 07:05:11.32 ID:WamnLD9c
>>5
チャーハンだよな。

9: 2023/09/17(日) 07:08:07.12 ID:4lE2wyFg
> 白米を付ける
> ラーメンのスープをかけて食べる

えっ?

10: 2023/09/17(日) 07:09:44.10 ID:VkERevDf
おもろいなぁ
こうやって誤解されてくのか

11: 2023/09/17(日) 07:10:07.10 ID:PhXJT/l/
微妙な嘘混ぜるのやめてくれ



 ▽おすすめ







16: 2023/09/17(日) 07:13:15.85 ID:xSZ2ATHt
高菜は先に食べてはいけない

22: 2023/09/17(日) 07:23:42.97 ID:5yvu816M
ラーメンは飲み物

24: 2023/09/17(日) 07:24:16.53 ID:XrtFTdB5
結構ズレた見解だよな
ラーメンライス派の人もいるけどご飯つけない方が多数派だろう
無論店にもよるが一般論としては付けない

25: 2023/09/17(日) 07:26:58.32 ID:7a3hnCHZ
いろいろ勘違いにみえるけど、好きに食え

26: 2023/09/17(日) 07:30:59.90 ID:090mbnFF
そういう風に食べさせる店もあるだろ

27: 2023/09/17(日) 07:33:27.16 ID:A2FLjwmp
>>1
日本では大声で会話してると馬鹿だと思われるって
ガイドブックに書いておいてくれ

28: 2023/09/17(日) 07:34:33.80 ID:MlhVCzN9
白米は袋ラーメンの方が相性がイイ

29: 2023/09/17(日) 07:34:34.95 ID:b/xVdu2p
残ったスープをテイクアウトできればいいんだが
いくら美味くても塩分多すぎだから残さざるを得ない

30: 2023/09/17(日) 07:35:10.59 ID:v/tPJ0az
スープに浸した海苔でごはん巻いて食べてるヤツがいた

38: 2023/09/17(日) 07:50:10.17 ID:c6eYwMZ7
>>30
家系は、そうやって食うの推奨してる店あるな。
あくまで提案だが、店でお客に試して欲しい食い方として掲示してあった。

31: 2023/09/17(日) 07:35:21.49 ID:LyrZDkpc
白飯かハンチャン+餃子か唐揚げ

35: 2023/09/17(日) 07:46:58.47 ID:hI/YOHYu
全部間違ってて草

43: 2023/09/17(日) 08:04:55.96 ID:0KQvkDyy
微妙に勘違いされててなんか違いますね

44: 2023/09/17(日) 08:08:09.59 ID:aTxpQLWO
1つ目から間違ってるというか一部のみの嗜好を誇張してるな

45: 2023/09/17(日) 08:12:47.05 ID:Xe+xxYD4
醤油、味噌、塩
やはりごはんが必要ですよね

51: 2023/09/17(日) 08:30:13.37 ID:sQ9w7JLu
一つ目から見当違い

53: 2023/09/17(日) 08:39:31.30 ID:oALtIyLG
中国人は馬鹿
知らないくせに知ったかぶり

54: 2023/09/17(日) 08:43:22.42 ID:Fa26Bhgi
聞いたことないな

55: 2023/09/17(日) 08:52:33.99 ID:ySIu1GQm
言われてみればなるほど

58: 2023/09/17(日) 09:20:08.03 ID:qMZuQHeH
6つ目のやつは
ラーメンを完成させて客に提供するのになぜか替え玉とか大盛とかがあるから元々精魂なんて込めてないwww

59: 2023/09/17(日) 09:30:17.50 ID:Mv30YjmY
ラーメン屋の能書きとか独自ルールがうざい
なので、寿がきやのラーメンで十分

60: 2023/09/17(日) 09:40:41.38 ID:hAK0sfVT
ラーメンだけで十分
ライスなんか入らない

61: 2023/09/17(日) 09:50:26.05 ID:uAxi8eid
>日本人がラーメンを食べる時は多くの場合、白米を付ける。

少数派じゃね?

69: 2023/09/17(日) 10:30:44.09 ID:7B2Rxd9n
>>61
最近はチャーハンの無い店が多いから
仕方なくライス(白米)は頼む

79: 2023/09/17(日) 11:33:21.14
>>69
チャーハンはスキルがないと
バイトには無理

62: 2023/09/17(日) 09:55:54.94 ID:hAHrfMKt
無茶苦茶やん
あと血糖値スパイクね

63: 2023/09/17(日) 09:58:25.16 ID:hAHrfMKt
コイツは何も知らないのでは?
出前も知らないとか

68: 2023/09/17(日) 10:29:06.85
>>63
現地にいるまま
翻訳された情報だけで記事書くこたつ記事なら
日本のインターネット記事もほとんどそう

65: 2023/09/17(日) 09:59:50.05 ID:LyrZDkpc
意識高い系は大盛りお断りしてる
バランスが崩れるので(キリッ

67: 2023/09/17(日) 10:04:50.74 ID:5CHTql4G
背脂は無料の店と有料の店がある

71: 2023/09/17(日) 10:36:38.72 ID:tZm1yonn
>>1
わりと見当違いなことが書かれている気がする

75: 2023/09/17(日) 10:53:42.43 ID:PSi0VWm6
適当な知識だな…

84: 2023/09/17(日) 14:18:41.08 ID:UIyVu7jK
水より黒烏龍茶だろ

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1694901188/


関連記事
ありがちなこと・特徴マナー


5 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-09-17 20:44

間違いと言うより、たくさんある食べ方の一つを普遍的なものとして挙げているって感じ
ラーメンの種類も食べ方も無数にあるという日本式ラーメンの多様性を改めて感じる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-18 00:07

まてそんな毎回ラーメンにライスつけれるほど日本人全体が大喰らいって訳では……

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-18 00:20

ライス付ける、スープが濃い、海苔をライスと一緒に食うってそりゃ家系ラーメンの話でしょ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-18 02:19

完全に家系を想定した記事で笑った

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-18 10:41

冷たい水に対する見解で全く日本のこと理解できてないの丸分かり

EDIT  REPLY    

Leave a reply