23: 23/09/17(日) 20:41:22 ID:wvYH
ほんのりやなくてガッツリ煮干しやん
25: 23/09/17(日) 20:41:42 ID:CQRk
>>23
それな出汁取りすぎや
24: 23/09/17(日) 20:41:37 ID:5gHB
多分煮干しも頭とってないからエグみ凄いやろ
29: 23/09/17(日) 20:42:44 ID:451Z
>>24
煮込まなければえぐみないんよ
でもラーメン屋はバカだからガンガン煮込む
27: 23/09/17(日) 20:42:13 ID:Zfrr
ゴールデン街の凪マジで狭すぎて草生えたわ
31: 23/09/17(日) 20:42:50 ID:8U7y
>>27
気になっとるんやが
35: 23/09/17(日) 20:43:17 ID:451Z
>>31
歌舞伎町にも支店あってそっちの方が広いで
28: 23/09/17(日) 20:42:24 ID:FGpe
あっさりしたタイプの煮干しは美味い
ドロドロの奴はうーん嫌いじゃないけど
32: 23/09/17(日) 20:42:54 ID:CQRk
>>28
どっちもワイはダメだった
匂いかな?
37: 23/09/17(日) 20:43:30 ID:FGpe
>>32
逆に豚骨とかの方が匂いのクセは強いと思うんやがな
30: 23/09/17(日) 20:42:44 ID:wvYH
ラーメンの好みとか生まれ育った土地で決まるやんな
33: 23/09/17(日) 20:42:57 ID:K9vD
魚介系ラーメンくそ不味いてか臭い
40: 23/09/17(日) 20:43:41 ID:40hg
>>33
わかるわ
でもつけ麺ってほとんど魚介系よな
だからつけ麺は食べないようにしてる
41: 23/09/17(日) 20:44:02 ID:451Z
>>40
そもそもつけ麺は割りスープが謎やわ
43: 23/09/17(日) 20:44:20 ID:CQRk
>>40
つけ麺食ったことないけどもうこれ聞いたら2度と食えんわ
38: 23/09/17(日) 20:43:33 ID:Z4CT
幸楽苑か
39: 23/09/17(日) 20:43:37 ID:CQRk
煮干し出汁ラーメンに会うまで出汁のことなんて気にしたことなかったけど気にするようになったわ
42: 23/09/17(日) 20:44:18 ID:Zfrr
煮干しというか魚介は東京独特のラーメンだよな
45: 23/09/17(日) 20:45:08 ID:451Z
>>42
青森「は?」
48: 23/09/17(日) 20:45:37 ID:Zfrr
>>45
味噌カレー牛乳ラーメン食ってろ
46: 23/09/17(日) 20:45:21 ID:CQRk
>>42
発祥はやっぱ東京なんか?
51: 23/09/17(日) 20:46:18 ID:451Z
>>46
そんなわけねーだろ
52: 23/09/17(日) 20:46:42 ID:CQRk
>>51
知らんから聞いただけやん
57: 23/09/17(日) 20:47:30 ID:451Z
>>52
ラーメンハゲに説教されるぞ
61: 23/09/17(日) 20:48:17 ID:CQRk
>>57
ググってきた青森が発祥の地なんやなリンゴのイメージしかないわすまんな
70: 23/09/17(日) 20:50:14 ID:451Z
>>61
ええんやで
ただ横浜に進出した青森煮干しラーメンは速攻で潰れたけどな
44: 23/09/17(日) 20:44:35 ID:5F5p
外国人は無理って聞くよな
鰹節さえ魚臭くて嫌みたいやし
47: 23/09/17(日) 20:45:28 ID:eiq1
ワイはすこすこのすこ
55: 23/09/17(日) 20:47:21 ID:YTSI
煮干しのラーメンで旨いとこって見たことないな
59: 23/09/17(日) 20:47:55 ID:8xBm
一時期ものすごく流行ってたけど
最近はどうなんやろか
62: 23/09/17(日) 20:48:34 ID:wvYH
>>59
もう下火やろ
63: 23/09/17(日) 20:48:43 ID:ERsO
ほろ苦い感じがするわ
65: 23/09/17(日) 20:49:23 ID:eiq1
>>63
煮干しのワタ部分抜いて作ると全然苦味ないんやけどな
64: 23/09/17(日) 20:49:17 ID:laB3
煮干しな繊細な味わいと豚骨の濃厚なスープを合わせれば最強やろ
66: 23/09/17(日) 20:49:48 ID:CQRk
煮干し出汁だともう醤油だろうが塩だろうがかき消されて煮干しの味しかしない
69: 23/09/17(日) 20:50:13 ID:wvYH
>>66
ほんそれ
67: 23/09/17(日) 20:50:06 ID:Zfrr
九州の人は煮干し系苦手な人多いらしいね
68: 23/09/17(日) 20:50:09 ID:40hg
魚介系のスープが生臭く感じるのって単に調理が下手なだけなんじゃないかって気がするわ
他の料理でそういうのを感じることってあんまりないし
71: 23/09/17(日) 20:50:22 ID:8xBm
煮干味を濃くしようとしてしまいには
煮干の粉を沿えてしまうという

72: 23/09/17(日) 20:50:26 ID:YTSI
煮干しはまずいけど魚のあらで出しとって作るラーメン屋はすこ
75: 23/09/17(日) 20:51:12 ID:451Z
>>72
ワイはアラの方がいやや
名店に2軒ほど行ったけどもう行きたくない
77: 23/09/17(日) 20:51:34 ID:CQRk
>>72
アラ出汁食ったことないわ
76: 23/09/17(日) 20:51:32 ID:6bFM
煮干しラーメンはたまに食うもんやろ
たまに食うとばりうまい
79: 23/09/17(日) 20:51:58 ID:F3mS
ラーメンハゲのせいで煮干しラーメン屋行ってもあっさり系しか頼まなくなった
素人かよ…って思われんのが怖い
立派に情報を食ってるわけだ
98: 23/09/17(日) 20:56:10 ID:lzoH
普通に豚骨醤油が好きだし
100: 23/09/17(日) 20:56:32 ID:laB3
これ絶対うまいやつ食べろ
122: 23/09/17(日) 21:01:29 ID:j4la
ワイは好き
太いちぢれ麺にごっついメンマ入ってるのがええんや
135: 23/09/17(日) 21:03:37 ID:xvNJ
逆にラーメン屋さんで煮干し出汁以外のラーメン食べたことないんやが
143: 23/09/17(日) 21:06:18 ID:wSy4
青森の煮干しラーメンは美味かった
なんでやろ
144: 23/09/17(日) 21:06:30 ID:CQRk
>>143
発祥の地だからじゃない?
147: 23/09/17(日) 21:06:54 ID:wSy4
>>144
そうなんやろな
最高やった思い出
145: 23/09/17(日) 21:06:45 ID:eiq1
ちなワイのホームは北関東やがホームでの煮干し系も好きやし横浜で食った煮干し系も旨かったしカップ麺の煮干し系も普通に好き
苦いっていう評価がマジでなんのことか全く理解できん
156: 23/09/17(日) 21:09:20 ID:CQRk
>>145
苦いは感じなかったな、煮干し強いとは思ったけど
146: 23/09/17(日) 21:06:49 ID:tu6A
やっぱ豚骨よ
149: 23/09/17(日) 21:07:36 ID:YTSI
都内の煮干しラーメンはくっさいくっさいイメージしかないけど
青森の煮干しラーメンと言われるとちょっとだけ美味しいかも?と思っちゃうの不思議やね
152: 23/09/17(日) 21:08:02 ID:mzT9
煮干は臭い
ダシとるにしてももっと上等なものあるやろ
155: 23/09/17(日) 21:09:15 ID:451Z
>>152
沸騰させなければ臭くないで
153: 23/09/17(日) 21:08:09 ID:wvYH
都内の有名店で食べたけど美味くなかったぞ
157: 23/09/17(日) 21:09:27 ID:opms
でも煮干しって魚やし身体にはええんちゃうの
塩分高そうだけど
159: 23/09/17(日) 21:09:39 ID:qASX
昭和の青森の環境で用意しやすい出汁って事で発展したんであってラーメンの出汁としてはこれしかない!ベスト!って感じで見出されたものとは違うんやろ
160: 23/09/17(日) 21:10:18 ID:YTSI
>>159
その地域で使ってるもんを流用するのって文化な感じでええね
163: 23/09/17(日) 21:10:56 ID:wvYH
>>159
ホントに美味い煮干しラーメン食べてみたい
166: 23/09/17(日) 21:12:34 ID:1wh6
今北
好きです
168: 23/09/17(日) 21:12:52 ID:wSy4
ドロドロ煮干しはあかんわ
171: 23/09/17(日) 21:13:32 ID:qASX
濃いめのやつはもはや灰汁みたいなのが浮かんどるよな
172: 23/09/17(日) 21:13:51 ID:451Z
麺が細いのは許せん!
ブツっとした歯ごたえとか言うが許せん
174: 23/09/17(日) 21:14:24 ID:wvYH
>>172
ほんそれ
175: 23/09/17(日) 21:14:37 ID:CQRk
これ店舗によるんかもな
みんな青森行こう美味いらしいから
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694950379/
- 関連記事
-