16: 2023/09/23(土) 16:57:19.89 ID:NyoOA/Av0
インスパイアなら本家ほど量が多くないから家族連れてく時助かる
嫁と子供も食いきれる
17: 2023/09/23(土) 16:58:52.27 ID:LUztHsSq0
インスパイアの方が席の環境も良かったりするよな
18: 2023/09/23(土) 16:59:45.54 ID:b00trnFk0
インスパイアは数店舗行ったけど二郎は行ったことないわ
19: 2023/09/23(土) 17:00:35.15 ID:CQJ6HJmN0
若い頃好きだったが、もう10年以上行ってない
行きたいとも思わない
20: 2023/09/23(土) 17:02:26.77 ID:bhWdljc/0
焼き豚とか素人以下でしょアレ
23: 2023/09/23(土) 17:07:39.85 ID:spGCwl630
1時間並ばない二郎が横浜駅近くにできるといいなぁ(´・ω・`)
吉村家移転したところにでも。
37: 2023/09/23(土) 17:52:27.17 ID:61O1FNpF0
>>23
二郎出店可否は周りの近隣二郎の許可制だから無理。
関内も一時期より人気低下してるから
15分ぐらいでいけるときあるぞ
24: 2023/09/23(土) 17:08:12.48 ID:Xgh8c/J/0
なんでパクリって言わないの?
25: 2023/09/23(土) 17:10:12.94 ID:3TaiNgET0
決して美味くはないが
腹を満たすだけなら申し分ない
26: 2023/09/23(土) 17:13:23.24 ID:3pNqzhbq0
インスパイアでも美味しくない
27: 2023/09/23(土) 17:18:14.53 ID:aeKRzkd20
二郎行かなくなったなぁ
もう2週に一回豚山行けば満足ですわ
58: 2023/09/23(土) 19:52:28.84 ID:pJz0CBuv0
>>27
豚山は店も客もめんどくさくなくていいよね
半年に1回くらい無性に食べたくなって行くわ
28: 2023/09/23(土) 17:22:14.83 ID:njMXx5E/0
インスパイアの方が原理主義がこなくて訳のわからんルール少なくてまだましまである
29: 2023/09/23(土) 17:33:26.51 ID:7Trh5aKN0
近所にインスパイアできてほしい
34: 2023/09/23(土) 17:49:20.27 ID:2RiMSRGd0
インスパでも二郎直系と同じような麺の店は良いけどジャンクガレッジ系の麺は行かない
35: 2023/09/23(土) 17:49:33.96 ID:SLYj7oBZ0
インスパイアは二郎が本当に汚い飯と思ってる風潮あるよね
38: 2023/09/23(土) 17:56:42.93 ID:72ruFtrZ0
二郎系じゃなくね?
39: 2023/09/23(土) 18:02:17.58 ID:41UAHySx0 BE:663277603-2BP(2000)
>>38
ん?
40: 2023/09/23(土) 18:02:56.06 ID:i1Pq6H430
インスパ不味いじゃんw
千住がホームなんだけど代替案はあるかな?
41: 2023/09/23(土) 18:06:12.26 ID:41UAHySx0 BE:663277603-2BP(2000)
>>40
えどもんど🥺
51: 2023/09/23(土) 19:20:38.26 ID:i1Pq6H430
>>41
日暮里?
54: 2023/09/23(土) 19:23:22.81 ID:41UAHySx0 BE:663277603-2BP(2000)
>>51
中野にもある
42: 2023/09/23(土) 18:16:46.40 ID:JUf3dRfH0
結局インスパイアがこんなに多いてのは味のキャッチーさほ勿論だけど簡単に再現出来る、からなんだろね
なんかの動画で三田の総師が口には出さないけどインスパイアに真似するな云々の気持ちはある、みたいな事言ってたけど、秘密のレシピなんて程でも無いんだろな
ガッチリ胃袋掴んで離さない二郎系ラーメンを発明したのは流石だと思うけどね
訳分からんオーダーやそれを有難く盲信してる信者がキモい
50: 2023/09/23(土) 19:12:12.73 ID:wlrlBjR10
>>42
いや再現出来てるのなんてないじゃん
43: 2023/09/23(土) 18:29:12.35 ID:EmyxmbRh0
>>1
今更気づいたけど、ここkaeruか
店名変えたんか
46: 2023/09/23(土) 18:46:01.54 ID:41UAHySx0 BE:663277603-2BP(2000)
>>43
居抜きでえどもんどになったそうです☺
44: 2023/09/23(土) 18:40:12.06 ID:o84bByum0
>>1
二郎系ラーメン、所謂インスパイアは偽物
二郎の創設者も快く思っていないからな
だから今までも、そしてこれからもインスパイアを食べる事はない
45: 2023/09/23(土) 18:44:49.54 ID:hseP7R6g0
西日本は地球規模で考えろしか無いんだよ、美味しかったけど
47: 2023/09/23(土) 18:54:32.73 ID:8wJCZgxx0
近くにあるどでんってとこによく行くけど、たまーに非乳化の直系二郎も食べたくなる
48: 2023/09/23(土) 18:57:43.07 ID:6ZjPtjFR0
二郎系ラーメンとか言ってるけどチャンポン系ラーメンだろ
49: 2023/09/23(土) 19:11:59.76 ID:619Pd4rj0
ラーメン二郎家
52: 2023/09/23(土) 19:21:42.81 ID:aMl2hWHF0
くるまやと日高屋以外は全部ゴミ
55: 2023/09/23(土) 19:45:15.43 ID:eWSurG7h0
次郎いつ見ても シンクの三角コーナー
56: 2023/09/23(土) 19:50:20.43 ID:suly2L4f0
二郎食べると必ず下痢する
57: 2023/09/23(土) 19:51:56.25 ID:O4RTdkFH0
トンキンってすぐ二郎でホルホルするよな
こんな豚の餌有り難がってるのはトンキンとか馬韓東土人だけだって
59: 2023/09/23(土) 20:01:11.70 ID:L/lJtF/i0
インスパイア系の豚はどこか弱々しいんだよ
60: 2023/09/23(土) 20:11:08.20 ID:dKLIuRsM0
>>59
スープも弱いな
61: 2023/09/23(土) 20:11:15.39 ID:HRQHzDCW0
妥協してインスパ行くと、やっぱ本家行っときゃ良かったと思うよ
62: 2023/09/23(土) 20:12:22.16 ID:dKLIuRsM0
インスパ系はだいたい不味い
64: 2023/09/23(土) 20:22:23.90 ID:gqF+Ayv60
おれたちブタやろうにはアレじゃなくちゃダメなんだよ
65: 2023/09/23(土) 20:26:38.21 ID:RIs4T/P80
豚山だったら下手な二郎より美味いから
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1695455317/
- 関連記事
-