Welcome to my blog


家系

家系ラーメン食いに行く度に疑問に思うことがあるのですが…

10
4276637_s.jpg


1: 2023/09/24(日) 14:44:52.43 0
普通にカウンターの上に胡椒置いてあるけど
家系に胡椒は合わないんじゃない?
昔ながらの醤油ラーメンじゃないんだし

2: 2023/09/24(日) 14:45:59.02 0
ライスにかけるんだぞ

3: 2023/09/24(日) 14:47:11.92 0
何も考えずいきなり胡椒かけるやつ結構いるだろ
あいつら用

4: 2023/09/24(日) 14:48:15.82 0
普通に合うぞ

5: 2023/09/24(日) 14:50:37.82 0
粗挽き黒胡椒は合いそうだけどな
ラーメンコショウは合わなそう
試す気もないけど

6: 2023/09/24(日) 14:51:28.13 0
ラーメンハゲの漫画でそういうエピソードあったな

8: 2023/09/24(日) 14:53:06.09 0
いや普通に合うよ
あと餃子のタレでも酢胡椒使うし

9: 2023/09/24(日) 14:53:14.73 0
味に関わらずラーメンには胡椒を振るもんだと思ってる奴がいるからな





 ▽おすすめ









10: 2023/09/24(日) 14:53:51.31 0
ライスにふりかけて海苔巻いて食う

11: 2023/09/24(日) 14:54:34.87 0
胡椒はカロリーゼロ、塩分ゼロだから罪悪感ない味変ツールなんよ

12: 2023/09/24(日) 14:54:33.74 0
胡椒の味が好き

13: 2023/09/24(日) 14:55:35.91 0
家系で胡椒置いてあるところ無いよ

14: 2023/09/24(日) 14:58:17.38 0
むしろ置いてないところの方が少ないだろ

15: 2023/09/24(日) 15:02:38.07 0
とりあえずスープを素の状態で飲んでみて
調整が必要と感じたら胡椒入れるスタイルで食ってるけど
家系のスープは何か入れようと思った事がない
頻繁に食べてる幸楽苑の中華そばならもう分かってるから
最初から胡椒入れるけど

16: 2023/09/24(日) 15:03:52.37 0
幸楽苑のなんて食べられるの?

18: 2023/09/24(日) 15:18:43.45 0
幸楽苑の中華そば食べるくらいなら日清の冷凍ラーメン食べるわ

19: 2023/09/24(日) 15:42:40.31 0
味変する時に酢と胡椒を入れるんだろう
あるいは豆板醤と酢

20: 2023/09/24(日) 15:46:28.55 0
豆板醤もいらない

21: 2023/09/24(日) 15:47:38.69 0
豚骨は豚骨のままのほうが旨いのに
ちゃんと出汁取らずに醤油ぶち込んだのが家系

27: 2023/09/24(日) 16:06:45.50 0
>>21
なるほど
確かに家系は豚骨臭はきついのに肝心の旨味がないよな
だから塩分と油多めで誤魔化してんのか納得

30: 2023/09/24(日) 16:12:04.35 0
>>27
豚の拳骨は拳骨だけで超濃厚な旨味成分が出る
ただし朝早くから炊かないといけないから
駄目な店は適当に茹でて醤油や味噌やラードや背脂ぶち込んで誤魔化す

いっぺん純豚骨味わうべき

22: 2023/09/24(日) 15:47:48.59 0
ここ不味いなという意思表示のための道具

23: 2023/09/24(日) 15:56:09.37 0
豚骨か家系のどっちがというんじゃなくて別物だからな

24: 2023/09/24(日) 16:01:51.11 0
胡椒入れたら無条件でうまくなるの?

31: 2023/09/24(日) 16:18:17.61 0
家系ラーメン屋さんで変だな?おかしいな?怖いな?と思うことがあれば
次回から家系ではないラーメン屋さんに行けばいいと思います

32: 2023/09/24(日) 18:32:20.48 0
家系ラーメンの食べ方に関しては豆板醬おろしにんにく黒コショウを適時投入するRED吉田流の食べ方がスタンダードなんじゃないかな

33: 2023/09/24(日) 18:34:05.44 0
RED吉田じゃないやRED中村だ

34: 2023/09/24(日) 20:23:20.15 0
ご飯と合わせる前提のラーメンとか吉村ナメてんのか
ラーメン単体で完成させろよ

36: 2023/09/24(日) 20:52:32.27 0
ナメてんのはお前だ
肉体労働ナメんなよ

35: 2023/09/24(日) 20:41:05.86 0
家系をラーメンと一緒にするなよ

28: 2023/09/24(日) 16:07:28.84 0
麺を食べ終わった後に味変するのに使うんだよ
そうすると胃もたれもあまりしなくなるし

25: 2023/09/24(日) 16:02:25.44 0
家系の特徴はチー油だな

26: 2023/09/24(日) 16:05:22.62 0
豆板醬がダントツでいらない
少しでも入れたらスープの味がすっかり変わってしまう

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1695534292/


関連記事




家系ありがちなこと・特徴



10 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-09-25 09:34

胡椒は肉の臭みがあるものには合うのよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-25 10:03

胡椒は豚骨醤油によく合うよ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-25 12:11

胡麻は天使のそばかすなんだね。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-25 12:35

家系とか二郎系の奴ってなんで自分の好みしか認めないんだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-25 14:07

胡椒はその昔同じ重さの金と同様の価値があった
古くなったりニオイが出る肉には必須
チャーシューや肉の汁である豚骨にはベストマッチ
この手の家系には何々がいらないとか信用できない
要らないものは広まらないし自然淘汰される

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-25 15:36

クレームって程ではないがコショーある?って毎日聞いてこられるよりは置いておいた方がいいのよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-25 15:52

家系は胡椒を入れて出来上がりだろ
にんにく、豆板醤は合わない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-26 19:34

故障とか七味とかいきなりかけると
一口くらい食べてからにしてっていわれる
うるさいんじゃ

EDIT  REPLY    
To 名無しさんさん

名無しさん  

2023-09-26 20:45

島耕作の知り合いのおばさん乙

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-27 12:01

うるせえ、自分の好きなように喰え
お前の意見なんぞ聞いてない。黙ってろ

EDIT  REPLY    

Leave a reply