1: 2023/09/24(日) 17:45:26.88 ID:mOGLGM4n0● BE:194767121-PLT(13001)
3: 2023/09/24(日) 17:47:42.60 ID:9fGol9WX0
つけ麺大王知ってるとか良い友達になれそうだw
52: 2023/09/24(日) 20:31:25.46 ID:4MUuVHqR0
>>3
東中野に昔、平日は毎日通ってたわ。
6: 2023/09/24(日) 17:52:47.29 ID:HudcVEmV0
つけ麺の大王なだけで元祖とは違う
7: 2023/09/24(日) 17:53:01.85 ID:udQPMUmX0
大王がいるなら国も無ければおかしい
つけ麺王国ってどこにあるの?
14: 2023/09/24(日) 17:58:17.00 ID:W1L6GXta0
あったなあ
昭和だな
40: 2023/09/24(日) 19:14:07.07 ID:moq1Lb2I0
>>14
蒲田にまだ2軒あるぞ
https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/13030767/
15: 2023/09/24(日) 17:58:59.59 ID:BJQG0Pml0
原宿のつけ麺大王の肉糸定食が凄え好きだったなぁ
つけ麺は結局食べなかったw
19: 2023/09/24(日) 18:04:27.10 ID:YxdUUnNo0
つけ麺協会の会長だったな、事務所が高円寺に有ったはず
▽おすすめ
21: 2023/09/24(日) 18:06:49.42 ID:i3ITVtpr0
近所に2件あったが一軒はツマミなんかも豊富で美味かったな
もう一軒は残念だった
22: 2023/09/24(日) 18:08:13.87 ID:81jRTxM70
つけ麺大王は昔ながらの酸味があるつけ麺で旨かったな
今でも昔ながらのつけ麺食べたいのにどこも無いんよ
23: 2023/09/24(日) 18:08:25.76 ID:qsbVZahk0
15年以上前からあるよな
24: 2023/09/24(日) 18:19:20.61 ID:BJQG0Pml0
>>23
1980年代には既にあった
25: 2023/09/24(日) 18:25:08.73 ID:KIUzmph/0
新小岩と立石のが無くなって食べるとこ無くなったわ
26: 2023/09/24(日) 18:28:18.44 ID:jgkmVDzV0
1980年代からあるな
ラーメンショップにあったでしょ
28: 2023/09/24(日) 18:40:39.71 ID:G9sLPM5o0
山手通りと早稲田通りの交差点の角にあった記憶
29: 2023/09/24(日) 18:42:39.32 ID:ZfSqstDG0
本店、自由が丘にまだあるよ。
30: 2023/09/24(日) 18:43:20.50 ID:rRNyoHrp0
前の職場近くにあってよく行ったな
目黒店
閉店したらしいな
31: 2023/09/24(日) 18:46:24.63 ID:4juc0NVm0
蒲田になかったっけ
35: 2023/09/24(日) 18:55:41.46 ID:rBKoF7bN0
つけ麺の元祖がわかった。じゃあ汁無しラーメンの元祖は何処なんだ?
38: 2023/09/24(日) 19:01:17.21 ID:u1YNIuGy0
>>35
武蔵境のちんちん
諸説あるけど
39: 2023/09/24(日) 19:09:32.69 ID:foOuDSfs0
大勝軒のまかないを客に出したんじゃなかったか。
42: 2023/09/24(日) 19:31:55.37 ID:uLQx/JIk0
和風つけ麺が好き
43: 2023/09/24(日) 19:35:03.94 ID:d5oTSRQ/0
つけめん
つけあん
つけぬん
48: 2023/09/24(日) 20:19:56.55 ID:p2vUjehj0
麻布十番のとこの大王にはよく行ってたな
30年とか35年前の話だが
50: 2023/09/24(日) 20:26:43.98 ID:26PqadZ/0
蒲田以外にもあるんだ
44: 2023/09/24(日) 19:35:39.09 ID:sobQlE5N0
>>1
さすがだ
大王つけ麺を深夜に食うのが20代毎週のローテーションだった
34: 2023/09/24(日) 18:52:56.04 ID:tJP2Xuka0
つけ麺大王はチェーン店が崩壊して、各店舗好き勝手にやってたなぁ
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1695545126/
- 関連記事
-