Welcome to my blog


ネタ・雑談

安藤百福とかいうインスタントラーメンの生みの親www

9
1: 23/09/28(木) 13:00:07 ID:YT9z
偉人やね

3: 23/09/28(木) 13:01:01 ID:cdau
最初に作ったのがチキンラーメンだっけ

4: 23/09/28(木) 13:01:32 ID:YT9z
>>3
せやね

no title

5: 23/09/28(木) 13:02:03 ID:cdau
>>4
はえ~

6: 23/09/28(木) 13:03:05 ID:YT9z
no title

7: 23/09/28(木) 13:04:23 ID:L9UW
なお台湾人

22: 23/09/28(木) 13:15:23 ID:FSAH
>>7
ちげーだろ

26: 23/09/28(木) 13:22:39 ID:L9UW
>>22
帰化してるけど台湾生まれやん





 ▽おすすめ









8: 23/09/28(木) 13:05:05 ID:cdau
チキンラーメンっていつぐらいに作られたんやろ
昭和40年代だったっけ?

11: 23/09/28(木) 13:06:01 ID:YXqj
>>8
昭和33年らしい

12: 23/09/28(木) 13:06:15 ID:YT9z
>>8
商品化したのは昭和33年

no title

13: 23/09/28(木) 13:07:06 ID:cdau
>>11
>>12
そんな前なんや
すげえな百さん

10: 23/09/28(木) 13:05:50 ID:8R54
発明家ってすげーよなぁ

9: 23/09/28(木) 13:05:45 ID:Y6yn
台湾人おじさん「台湾人だからね」

14: 23/09/28(木) 13:07:39 ID:Y6yn
中華料理店の回転テーブルは日本人の発明、目黒生まれ

15: 23/09/28(木) 13:10:49 ID:YT9z
カップヌードルが昭和46年発売やね
これも安藤百福が紙コップで手軽に食べられるラーメンをと発案して作られた

16: 23/09/28(木) 13:11:13 ID:cdau
>>15
マジで偉人やん

17: 23/09/28(木) 13:12:00 ID:Ls94
今食っても美味いんだからすごいよね
当時の味知らんけど多分そんな変わってないんやろ

18: 23/09/28(木) 13:12:02 ID:EQmD
百福さんずいぶん長生きしたんやね
1910年生まれでつい最近まで生きてら

19: 23/09/28(木) 13:14:31 ID:VAV4
まんぷくで見た

20: 23/09/28(木) 13:14:58 ID:EQmD
>大阪府池田市の自宅敷地内に小屋を作り、かねてから構想を抱いていたインスタントラーメン(即席めん)作りに取り組んだ。安藤はインスタントラーメンを、

1.おいしくて飽きがこない。
2.保存性がある。
3.調理に手間がかからない。
4.安価である。
5.安全で衛生的。
の5要件を満たすものと定義した


今でもそうわよね
すごいわ

21: 23/09/28(木) 13:15:14 ID:iFqI
最初のインスタントラーメンは安藤百福ではなく東明商行の長寿麺
日本の第一次南極探検にも東明商行のインスタントラーメンが食料として携帯されてる
安藤百福は東明商行の創業者の死後にインスタントラーメンを「発明」したと言い出した

23: 23/09/28(木) 13:15:26 ID:YT9z
商品化翌年に起きたあさま山荘事件で山荘を包囲する機動隊員がカップヌードルを食べる姿が繰り返しテレビで流れて話題になって、生産が追いつかなくなるほどめっちゃ売れることになった。

25: 23/09/28(木) 13:17:43 ID:iFqI
安藤百福のチキンラーメンは初の一般向けに商品化されたインスタントラーメンであって
インスタントラーメンは安藤百福の発明ではない

28: 23/09/28(木) 13:27:20 ID:FSAH
朝ドラで見てたけど日本人とおもった
台湾差別はしないでおまえみたいにな

29: 23/09/28(木) 13:28:36 ID:lfjO
あの当時の台湾人は日本人やからな
個人がどっちを選ぶのかだけの話

30: 23/09/28(木) 13:36:20 ID:iFqI
安藤百福がチキンラーメンを開発したのは昭和33年
第一次南極観測隊は昭和31年で南極での越冬時に食べるために東明商行の長寿麺を携帯してる
安藤百福がインスタントラーメンを発明したというのは日清食品による歴史改変

31: 23/09/28(木) 14:38:34 ID:cdau
久しぶりにサッポロ一番食いたくなった

32: 23/09/28(木) 14:39:13 ID:YT9z
>>31
チキンラーメン食えよ

33: 23/09/28(木) 14:39:17 ID:MXB6
何度か事業失敗してその度に復活してきたらしいな

27: 23/09/28(木) 13:25:17 ID:cdau
まあ量産可能な方法を発明した功績は充分あるな

24: 23/09/28(木) 13:16:01 ID:FSAH
今や世界のカップヌードルだもんな

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695873607/


関連記事




有名人カップヌードル袋ラーメンインスタント



9 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-09-29 15:37

素手で袋詰してんじゃん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-29 16:18

一番苦労したのは容器らしい。
ラーメンがくっつかず手で持つからある程度温度を遮断できて安価なもの。
最初はガラスとか金属とかいろいろ試してたはず。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-29 16:43

死ぬまでインスタント麺生活をしたという伝説

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-29 16:55

インスタントラーメン特許紛争は史実であり、争っていたのは張国文(東明商行)、陳栄泰(大和通商)、呉百福(サンシー殖産=後の日清食品)らだ。

インスタントラーメンの特許紛争調べてみな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-29 19:01

百福さんは特許を開放したんじゃなかったのかぁ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-29 23:47

えっ
まだこの人がインスタントラーメンの生みの親とか信じてるのいるの??

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-30 11:50

残念ながら長寿麺とやらはゲロマズだったらしいので
百福定義1 おいしい
に反するんだわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-30 12:58

「安藤はインスタントラーメンを、
 1.おいしくて飽きがこない。
 2.保存性がある。
 3.調理に手間がかからない。
 4.安価である。
 5.安全で衛生的。の5要件を満たすものと定義した」
なるほど、中国製韓国製ラーメンは「 5 」に反するから、インスタントラーメンじゃないってことDeathねw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-02 19:28

おやつカンパニー

EDIT  REPLY    

Leave a reply