Welcome to my blog


うどん・そば

蕎麦なのに小麦粉の方が割合多い蕎麦あるじゃん?

12
food_men_family_soba.png


1: 2023/10/07(土) 08:44:12.21 ID:tAnwIdug0
あれって蕎麦なの?うどんなの?

2: 2023/10/07(土) 08:44:50.04 ID:a79FgHtI0
蕎麦や

3: 2023/10/07(土) 08:44:52.72 ID:/rGQquwo0
うど

4: 2023/10/07(土) 08:46:25.74 ID:LQ3+jXyl0
小麦粉多いほうが美味くね?
蕎麦粉のほうが多いと食感が微妙やねん

5: 2023/10/07(土) 08:46:40.22 ID:B3Cqrs4b0
そうめん





 ▽おすすめ









10: 2023/10/07(土) 08:50:59.45 ID:T26o00GE0
ゆで太郎の悪口はやめろ

11: 2023/10/07(土) 08:51:57.68 ID:tAnwIdug0
>>10
ケチってるイメージ

13: 2023/10/07(土) 08:54:13.01 ID:PUIEJGb/0
>>10
チェーンの立ち食い蕎麦ではダントツでそば粉多いやろ

18: 2023/10/07(土) 09:14:12.59 ID:csGULLPX0
>>10
55%定期

6: 2023/10/07(土) 08:46:53.74 ID:zAUvMbmx0
ソバゲティ

7: 2023/10/07(土) 08:46:56.92 ID:Me922mgd0
蕎麦はダイエットにいいらしいがそれはあかんとか聞いた

8: 2023/10/07(土) 08:48:07.32 ID:ErG28dn00
あれワイ

12: 2023/10/07(土) 08:52:37.88 ID:mXJyyudc0
ぼく

14: 2023/10/07(土) 08:58:54.68 ID:ZSnmBdAn0
でも十割そばはなんか慣れない

15: 2023/10/07(土) 08:59:26.09 ID:jkcfuV7F0
そばだよ
それがうどんだったら不純物だよ

16: 2023/10/07(土) 09:02:56.52 ID:tfrmH4zK0
ニ八そばが一般的じゃないの

19: 2023/10/07(土) 09:17:56.25 ID:K4PzrtEw0
そば粉30%以上使ってたらええんやで

17: 2023/10/07(土) 09:07:04.06 ID:d5LBCvEY0
やっすい蕎麦はほとんど小麦粉メインやろ
蕎麦粉高いからしゃーない

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1696635852/


関連記事




ありがちなこと・特徴



12 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-10-09 08:53

10割ソバとうたってないソバ屋の9割は 2ソバ:8小麦

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-09 09:01

漠然としたイメージでしか語れない人たちの説得力のなさよ
どこ調べの数値だよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-09 09:05

細いうどんじゃなく蕎麦だと思って食えれば蕎麦や

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-09 10:19

原材料表示を見よう 
小麦粉、そば粉  あっ…

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-09 10:42

答えは『う蕎』なんだよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-09 10:46

19: 2023/10/07(土) 09:17:56.25 ID:K4PzrtEw0
そば粉30%以上使ってたらええんやで

これも乾麺等の奴決まりだったような気がする。店で食事する奴の決まりはない。回転ずしのマグロやエンガワとおなじ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-09 12:57

そば粉が3割入ってれば明らかにうどんと味も食感も違うからな
でも乾麺の茶そばはそば粉15%や10%だな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-09 13:14

そば粉が半分以下なら、そば風味うどんと名乗って欲しい。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-09 22:14

そうめんモドキ本当嫌い
原材料がそば粉より先に小麦粉先に書かれてるそばは絶対に買わん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-10 01:04

2割程度であんな色が出るもんなんだな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-10 17:48

偶に蕎麦粉10%の乾麺見かける。買った事無いけどソレはそれで美味しい気もする。

最近ハマっているのは水沢風うどんの蕎麦バージョン。刻み玉葱沢山乗せて納豆蕎麦にすると最高にモチモチした蕎麦で美味しい。
生玉葱と納豆の効果で便通も良くなる。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-11 08:53

ゆで太郎が7割、箱根そばとか富士そばが5割ぐらいだったかな。
蕎麦屋は10割って書いてない場合は大概二八よね。
って二八で小麦粉8はねえよ(笑)

EDIT  REPLY    

Leave a reply