Welcome to my blog


ニュース・話題

日高屋があればもう王将もラーメン屋も要らない。うまいくてボリュームのある五目ラーメンに餃子最高

9
1: 2023/10/09(月) 15:14:17.10 ID:PpqG65JN0● BE:866556825-PLT(21500)
人気上昇“日高屋”売上が過去最高 大幅回復し黒字 配膳ロボ導入、ポイントサービス、各キャンペーン奏功
10/9(月) 15:07配信


https://news.yahoo.co.jp/articles/372f8f9e59a6eb94fe55b3f582391f6b932e665d
ハイデイ日高、売上高過去最高の237億円

ラーメン店「日高屋」などを展開する外食チェーン大手のハイデイ日高(埼玉県さいたま市大宮区)は6日、2023年3~8月期単体の営業損益が24億200万円の黒字となり、前年同期(1億9500万円の赤字)から大幅に回復したと発表した。

“日高屋系”ちゃんぽん麺が主力「菜ノ宮」が誕生していた 社長主導で数年前から計画、ファミリー層期待

売上高は前年同期比35・2%増の237億9600万円。各月の月間売上高が過去最高となり、累計でも過去最高額を記録した。

ポイントサービスの拡充や各種キャンペーンを実施するとともにタッチパネル式オーダーシステム、配膳ロボットなどデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進で店舗オペレーションや生産性が向上。3月の料金改定後も客数が伸び、客単価、売上高ともに上昇。食材費や人件費、光熱費などの上昇分は増収分で吸収した。

24年2月期の単体業績予想は、売上高470億円(前年同期比23・1%増)、営業利益41億5千万円(同574・0%増)、経常利益43億円(同74・0%増)、純利益29億円(同90・9%増)を見込んでおり、従来予想を据え置いた。

640px-Replicas_de_platos_en_restaurante,_Tokio,_Japón_(49745726478)
ハイデイ日高



4: 2023/10/09(月) 15:15:30.77 ID:IKnO27wS0
新宿の日高屋も混んでるな
朝4時とか満席だし

5: 2023/10/09(月) 15:17:05.61 ID:nWqsvhIi0
こういうどうでもいいチェーン店でも関西に出店してないのがムカつくんだよな

6: 2023/10/09(月) 15:17:19.88 ID:/vmgV4zn0
老人ホームの食堂みたいになってるけどな

7: 2023/10/09(月) 15:18:31.72 ID:Ys0UySqD0
うまいとは言えないわな。
食べてると
何かとてもさみしい気持ちになるわ。

9: 2023/10/09(月) 15:18:34.68 ID:cRJ4aI8p0
天津麺を通年で出してくんねえかな

10: 2023/10/09(月) 15:19:35.83 ID:FLzlYsa40
ビールと餃子、焼鳥丼をツマミに〆はミニラーメンでいつもの千円コース。





 ▽おすすめ









13: 2023/10/09(月) 15:21:15.67 ID:LvPhUdhH0
良くも悪くも かな
やよい軒ならまだ良いが

14: 2023/10/09(月) 15:22:03.21 ID:4d3OCP0Q0
高くないからか貧乏な老人の溜まり場になってるな

15: 2023/10/09(月) 15:22:16.82 ID:BzD0V1AD0
味噌て五目あんかけラーメンが好き

16: 2023/10/09(月) 15:22:46.19 ID:IKnO27wS0
松屋みたいに食い物はセルフにすりゃいいのに
酒だけ店員が持っていくとか

17: 2023/10/09(月) 15:23:35.91 ID:JNA6bkh30
日高屋の天津飯って期間限定メニューかと思ってたらしっかり定番メニューになってた。

26: 2023/10/09(月) 15:26:19.84 ID:n79PSVWi0
>>17
天津飯なんて関西人しか食わないから消えるよ。

19: 2023/10/09(月) 15:24:06.10 ID:YHjwlrD80
見たことないわ

22: 2023/10/09(月) 15:24:55.48 ID:J9esNlWp0
日高屋<満州

69: 2023/10/09(月) 16:02:57.60 ID:WOqbQJnP0
>>22
これ。
日高屋行くなら満洲行くわ

73: 2023/10/09(月) 16:14:30.81 ID:4owMFlBD0
>>69
なんか臭そう

23: 2023/10/09(月) 15:25:29.82 ID:vevuLbFb0
1年に2回くらい会社帰りに行きたくなるけど遠回りだからなーってなるそんな味

27: 2023/10/09(月) 15:26:31.46 ID:a2OmX9qW0
日高屋は関東にしかないから王将は必要よ

28: 2023/10/09(月) 15:26:48.35 ID:bHyzke1S0
関西に店舗あらへん

29: 2023/10/09(月) 15:26:52.81 ID:7O4ksrio0
日高屋の麺ってなんか輪ゴムみたいな歯ごたえだわ

30: 2023/10/09(月) 15:27:14.25 ID:z8c2vrXY0
まずいやろ
客層が終わってる
牛丼屋より酷い
家で冷凍餃子とインスタント麺食う方がマジでいい

34: 2023/10/09(月) 15:29:31.26 ID:Qo967/t30
タンメンは好きけどチャーハンがヌカ臭くて不味いのはおれだけか?( ・ω・)

35: 2023/10/09(月) 15:30:46.75 ID:96AVVSKE0
いや真面目な話が日高屋は関東でしか通用しないと思うよ

36: 2023/10/09(月) 15:31:47.56 ID:rTP6NgmE0
南京亭の下位互換だな

37: 2023/10/09(月) 15:32:20.90 ID:MOj+HyFK0
個人的な好みだと思うが、たいして美味しいとは思えない
なにか自分の中で大切な食事を紛い物で誤魔化してるような、もっとちゃんとした物を食べられない自分が腹立たしいというか切ない気分になる
牛丼屋もそんな感じ

39: 2023/10/09(月) 15:32:48.63 ID:6S0X/Cgg0
関東の天津飯、あれで満足なん?

40: 2023/10/09(月) 15:33:22.18 ID:+BDITau40
日高屋駅近にしか無いやん
郊外型日高屋だせや

41: 2023/10/09(月) 15:35:20.23 ID:TUR3SKrl0
日高屋美味くないやん
ラーメン・餃子・唐揚げどれも美味しくない

42: 2023/10/09(月) 15:35:42.85 ID:n79PSVWi0
日高屋は居酒屋でもあるから、駅前のマックと吉野家があるところにしか出店しないんだよ。

43: 2023/10/09(月) 15:36:05.11 ID:vU2k6KM80
客層が悪いとか言うてる奴は鏡見ろ
お前が下げてんねやで

44: 2023/10/09(月) 15:36:39.16 ID:JNA6bkh30
日高屋配膳ロボットK-1号

no title

152: 2023/10/09(月) 19:28:32.68 ID:J4dvpLAm0
>>44
かわいくねえなあ

45: 2023/10/09(月) 15:36:49.28 ID:ohhvdVvX0
つまみがどれも美味しくない
ちょい飲みうたってるのに何で何だぜ?

46: 2023/10/09(月) 15:36:54.43 ID:0Sxl8iYd0
近所の福しんに負けて撤退したよ

47: 2023/10/09(月) 15:37:06.92 ID:n79PSVWi0
西日本の馬鹿は不味い王将でも喜んで食ってろ

48: 2023/10/09(月) 15:37:21.51 ID:hEibvf6a0
肉そばをレギュラー化しろよ

51: 2023/10/09(月) 15:37:53.38 ID:QkVHLCxC0
日高屋は外国人店員だらけで異国になってる

53: 2023/10/09(月) 15:40:24.12 ID:Fo5SJJtI0
ギョウザの満州でいいよ

58: 2023/10/09(月) 15:46:56.65 ID:9bcPwjyy0
冷凍チャーハン、生ラーメン、冷凍餃子のが
旨くて安い
どうしても外で食わなきゃならない時用

59: 2023/10/09(月) 15:50:33.78 ID:Uh3E794L0
美味からず安からず
日高屋なんか他の店が空いてる場合にはまったく選択肢に入らんチェーン店だわ
味覚音痴や妥協した奴が行くところ

61: 2023/10/09(月) 15:54:30.73 ID:gNqifvVO0
むかしはダブル餃子唐揚げ定食が500円で食えたのに
今じゃ1,000円だもんな
貨幣価値が下がりまくってる。実質、貯金が半分になったようなもんだ

62: 2023/10/09(月) 15:55:11.83 ID:00NQVbhH0
ミニチャーハン、ミニラーメン、餃子3個のセットに
ホッピーセットを頼むのがルーティン
ウチの市は空き瓶を捨てるのうるさいから家で飲めないんだよね

63: 2023/10/09(月) 15:56:38.36 ID:1Uc7muad0
麺類を配膳ロボで運んできたら放置する
既に伸びてんだよ

64: 2023/10/09(月) 15:57:14.31 ID:ENEEiGDp0
そもそも日高屋なんて(´・ω・`)知らんがな

54: 2023/10/09(月) 15:40:52.69 ID:K2WxpJnE0
そもそも日高屋がない

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1696832057/


関連記事




日高屋ありがちなこと・特徴



9 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-10-10 15:10

日高屋が出店する場所は近くにそこそこの店があることが多いから中々入る機会がないなぁ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-10 18:02

日高屋13日から温玉旨辛ラーメン復活だから楽しみ。
でも価格は650円に抑えて欲しかった…
690円にするなら半ライスセットとかにして欲しい。
価格帯が家系ラーメンとほぼ同額だからどっち食べるってなった時、家系ラーメンを選ぶ人の方が多いような…

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-10 18:15

日高屋行ってみたいわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-10 18:31

暴論かも知れないけど餃子は満州の方が皮がパリパリに焼き上がっていて粗挽き肉の肉感があるので圧倒的に美味い。
満州は広東麺、麻婆麺、みたいな餡掛け系のラーメンが多いのが嬉しい。小皿の1品で青椒肉絲があるのもポイントが高い。
タンメンと炒飯は福しんの方がクコの実、韮が入って居るし毎回、熟練のおじさんが目の前で炒めて調理してくれて野菜の炒め置き炒飯の作り置きを炊飯ジャーで保温何かしないので美味い。後、スープを入れるとき麺を箸で泳がすので日高屋みたいに塊に成っている事は無い。

総評として日高屋は福しんよりも餃子は美味い。満州や福しんよりは最安値の中華蕎麦は美味い←でも食べようとは思わない。たまに特に美味しく無い鶏胸コマの炒飯が大盛で食べたい時が在る。チゲ味噌ラーメンと温玉旨辛ラーメンは美味い。汁無しも美味しいけど何故かカロリーがやたら高いのと味が濃過ぎて半ライス頼みたくなる。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-10 20:24

だから、全都道府県に、平均10店舗以上立ててみろっつのw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-11 00:00

なんでうまくないかってそりゃ安いからだよ

EDIT  REPLY    

満州太郎  

2023-10-11 07:23

69:
日高屋行くなら満洲行くわ
73:
>>69
なんか臭そう

最初分からんかった。「まんしゅう」ってことか(笑)

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-12 16:41

本スレで味覚障害とか書いてる奴らは普段どんだけいいもん食ってんだ?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-01 08:49

なるほど安いな
近くにあれば通うかもしれん

EDIT  REPLY    

Leave a reply