7年で1500万円貯金しラーメン屋開店も…1年で閉店 店主が犯したミスとは
◆7年で1500万円貯めて、夢を実現
「18歳で高校を卒業してから、ずっと開店資金を貯めていました。
(続きは以下URLから)
https://news.livedoor.com/article/detail/25229779/

飲食店は【当たれば】全業種で最も儲かる商売とは言われている
ただし、1年で50%、3年で70%、5年で90%が潰れる
結構、博打の要素あるし
安くて美味くても潰れるし、高くて不味くても繁盛するとこはするし
27歳で失敗できた事が良いね
みんな潰れたやろ
▽おすすめ
ってか才能無いんじゃね?知らんけど
ずっと会社員やるとか時間の無駄でしかない。人生1度きり
金かければいいってもんでもない
> 飲食って味と立地だろ
> 金かければいいってもんでもない
今回の記事はその立地で失敗という話だね。
飲食店で成功したらめっちゃ儲かるからな…
一攫千金を狙う人間が多い
起業において最もハイリスクハイリターン
何もしないで偉そうなことを言ってる連中よりよっぽど有意義な経験をしたと思えばいいよ
会社員で100万ですら大変なのに
自分で作れるし
銀だことか六百円だし
そうすれば「常連」ではなく「信者」が店に付くから、接客・衛生といった
悪評対策は信者が勝手にファンネルと化し潰してくれる
掃いて捨てるほどある。
依存させる味にしないといけない
人は脂肪を取れば幸せホルモンが分泌さらるから
豚の背脂を限界まで入れるとか
YouTubeで24時間放送してる弁当屋みたいな感じなのでいい
あれなら失敗してもすぐに逃げられて損失もそんなに無い
①店内BGMはジャズが流れ
②スタッフの制服はタキシード
③器は陶芸品を使用し
④ラーメンは塩のみ、具はなし
↑これで完全勝利間違いなし
その金で高配当株買っておけばよかったのに
修行した時点で間違ってた
その時間で勉強していれば今頃キャリア官僚
貯金1500万どころか年収1500万
身体壊すのがラーメン屋
繁盛させるために仕事量増やして
それをなかなか価格に転嫁出来ず
客に対する滅私奉公で潰れてしまう
改めてソース元見たらSPAかよ
時間の無駄になったわ
オフィスでは昼休みは お茶と茶菓子だけって人も多い
おれも 昼食を食べる習慣なんてないし...
朝ラーをするようになってそれが好評でそのまま
ラーメン屋に業種転換して大流行りしてる
家賃と原材料を抑えることが出来れば楽勝よ
そう思ってくれる人がたくさんいれば、不動産屋はウハウハです。
でも真似たらあかんよ
あっという間に溶かして
みんなが知らないと行きようがないしね
味と宣伝を両立しないとだめなのかも
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1698206474
- 関連記事
-
-
焼肉屋さかい創業30周年に辛ラーメンとコラボ
-
【ありがとう自民党】アベノミクスで原価が約倍になりラーメン店が閉店ラッシュ!国民が健康になるねありがとう自民党
-
地域で愛される人気ラーメン店がまさかの閉店…原材料費、光熱費高騰よりも難しい全国のラーメン店を悩ますある「問題」
-
【栄養学】毎日「カップ麺」を食べていたらさすがに体調が悪くなってきました…1食「300円」程度で健康な食事をとるには
-
日本の『とんこつラーメン』が外国人旅行客にダントツ人気 寿司よりラーメン 世界で愛されるポイントとは?
-
7年で1500万円貯金しラーメン屋開店も…1年で閉店 店主が犯したミスとは
-
石破茂元幹事長、1日でラーメン12杯食べる
-
【朗報】ラーメンチェーンの幸楽苑 メニュー色々大幅値下げ
-
【完全予約制】“ラーメン1000円の壁”独自の戦い方!“客単価4356円”高級ラーメン店が繁盛「コースにする!」
-
西日本「ラーメンチェーン店」人気ランキングTOP10 第1位:天下一品(京都)(1,447票)
-
蕎麦の麺に食用インクで記事を印刷した「そば新聞」発売 食べたら消えてなくなる
-