Welcome to my blog


うどん・そば

老舗の蕎麦屋で1,500円、2,000円出せばすごい満足度なのにお前らあんま行かないよね

8
food_men_family_soba2.png


1: 2023/10/24(火) 19:50:20.914 ID:h0oIzono0
大抵そういうとこは天ぷらも美味い。

2: 2023/10/24(火) 19:50:55.335 ID:U08/85Nj0
てんやで十分

10: 2023/10/24(火) 19:55:05.539 ID:h0oIzono0
>>2
軽く天丼食べたいならてんやでもいいけどね、

3: 2023/10/24(火) 19:51:04.517 ID:eArCRYcy0
そうとも限らんから良い店教えて欲しいわ

4: 2023/10/24(火) 19:52:40.608 ID:YSp6jvj90
絶対ないわ

5: 2023/10/24(火) 19:52:44.137 ID:15kJsZHQ0
数年に一度の贅沢かよ





 ▽おすすめ









6: 2023/10/24(火) 19:53:26.498 ID:YSp6jvj90
絶対ないは言い過ぎた
老舗で1500~2000はハズレ引く確率の方が高い

8: 2023/10/24(火) 19:53:38.203 ID:VgAg3GoL0
近所の個人蕎麦屋うまいのに1000円以内で食えて最高だわ
天ぷらつけるとさすがに超えるけど

9: 2023/10/24(火) 19:54:42.269 ID:D9J+UwXx0
ウマイ蕎麦屋行きたいけど
外しときへこむよなー

11: 2023/10/24(火) 19:55:24.803 ID:Fyw4QoG9a
10割そばで当たり引く方法を教えてくれ

12: 2023/10/24(火) 19:55:52.141 ID:h0oIzono0
日本橋あたりの蕎麦屋は美味しいとこ多いぞ
しかも値段もそれこそ1,500円程度だ

13: 2023/10/24(火) 19:57:22.701 ID:Gspr80nn0
普通に足りん

14: 2023/10/24(火) 19:57:44.269 ID:+GUc0wb/0
老舗って持ち家でテナント代いらんから続いてるだけで不味いの多くね

15: 2023/10/24(火) 19:59:43.472 ID:ADdYcJoyM
雑草並みに強くてなんの手間もかけずに育つ蕎麦がなぜあんな高級食品扱いされてるのかが謎

16: 2023/10/24(火) 20:02:49.667 ID:fLGvX5/ja
>>15
量取れないからな

17: 2023/10/24(火) 20:03:26.359 ID:h0oIzono0
>>15
育てるだけなら楽だけど、美味しさまで考えるとそんな楽じゃないっすよ

18: 2023/10/24(火) 20:05:31.370 ID:42VSdAJFd
その程度で満足するんか

19: 2023/10/24(火) 20:07:52.956 ID:h0oIzono0
>>18
足るを知るって大事だよ

22: 2023/10/24(火) 20:13:56.138 ID:42VSdAJFd
>>19
逃げでしかない

20: 2023/10/24(火) 20:09:20.668 ID:pTWOVM2u0
日本酒も飲むから2000円じゃ足りない

21: 2023/10/24(火) 20:10:21.349 ID:MS0vkLGr0
そば屋ってマジで美味そうな雰囲気出しといて高い金取った挙げ句不味いとこ多いわ

25: 2023/10/24(火) 20:16:45.687 ID:U08/85Nj0
>>21
蕎麦に期待すんな
所詮蕎麦だ

23: 2023/10/24(火) 20:14:35.179 ID:42VSdAJFd
蕎麦屋ならかけかざる食って終わり
天ぷら食いたいなら天ぷら屋に行く

24: 2023/10/24(火) 20:15:55.133 ID:Rm6WCnV60
十割だったせいかすごく美味しいとはならなかった

26: 2023/10/24(火) 20:20:29.844 ID:jHz9GCSq0
伊那の方行って国道沿いのそば屋、ハイエースや2トントラックが止まってるような店だったんだけど
カツ丼とそばのセット食ったら付いてきたそばが美味いんだよ

27: 2023/10/24(火) 20:31:43.863 ID:WWJ8weFU0
世界一うまい蕎麦があったとしても
めちゃくちゃうまいかって言うと
そうでもないからしゃーない

7: 2023/10/24(火) 19:53:35.231 ID:tzTK/N3+0
2000円でほかの美味いもん食う

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1698144620/


関連記事




値段ありがちなこと・特徴



8 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-10-27 08:54

行ってるぞ。
週一ぐらいで行ってる。
近所に有れば行く人多いと思うが。
老舗と言っても昔からやってるだけの
不味い蕎麦屋もあるから近所に美味い蕎麦屋が
あるどうかじゃないか?
立ち食いじゃない蕎麦屋は値段どこも同じぐらいなのに
美味いとこと不味いとこの味の差凄いよね。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-27 09:09

一万円払えばもっとすごい満足度なのにお前あんま行かないじゃん?なんで?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-27 09:15

バイクツーリングで地方の蕎麦屋行くよ。
変に高級な店じゃなくても美味しいお店は多い。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-27 17:25

老舗どうこうでなく、外食で1500円出して満足出来ないような飲食店は生きていけないだろ
あと、揚げたての揚げ物が不味い店なんて出会った事ねーよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-27 17:33

量が少なすぎる
富士そばで山盛り食った方が満足感高い

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-27 23:13

そりゃ老舗の蕎麦屋自体がそんなに多くないからね。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-28 13:44

1500円払う蕎麦と1500円払うとんかつなら10回中9回とんかつ行っちゃうわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-10-28 19:56

上田で食った蕎麦は1000円前後で美味い上に山盛りだったなぁ

EDIT  REPLY    

Leave a reply