日本の『とんこつラーメン』が外国人旅行客にダントツ人気 寿司よりラーメン 世界で愛されるポイントとは?
外国人旅行客のみなさんが、お寿司よりも満足感があると答えた人が多い日本のラーメン。どんなラーメンを好んで食べているのか。詳しく見ていきます。
南波雅俊キャスター:
近年はラーメンが外国人観光客に非常に人気なんですけど、またその人気がさらに高まってきているということなんですね。
まず、外国人に人気のラーメン店(トリップアドバイザー調べ)、
1位「一蘭 渋谷店(とんこつ)」
2位「一蘭 新宿中央東口店(とんこつ)」
3位「九州じゃんがら 秋葉原本店(とんこつ)」
4位「T'sたんたん グランスタ東京店(ヴィーガンラーメン)」
5位「一風堂 銀座店(とんこつ)」
がランキング入ってます。とんこつ大人気なんですね。なぜこんなにもとんこつが人気かというと、まず、海外スターが日本でとんこつラーメンに舌鼓ということで、6月にサッカーで活躍されました、D.ベッカム一家も来てます。5月には大人気のアーティスト・リアーナ、そして、俳優・アーティストとしても活躍するチャン・グンソクさんも来ているという、すごく影響力のある有名な方の発信もあります。あとは、一風堂の広報担当の方に聞くと、「円安の“お得感”と口コミの影響からか、この2~3か月の間だけでも外国人客が約1割増加した」ということなんですね。
外国人観光客にとんこつラーメンを選んだワケを実際に聞いてみますと、
アイルランドからの観光客
「このような味付けの料理はアイルランドにはない。珍しいので注文した」
タイ、スペインからの観光客
「とんこつがノーマル」
アメリカからの観光客
「とんこつラーメンこそスタンダード。しょうゆは寿司につけるもの」
このような声があるわけなんです。
中略
井上貴博キャスター:
お寿司が日本食として広がっているのに、なぜラーメンがこれだけ広がっているのかっていうのはちょっと不思議ですけどね。
中略
ホラン千秋キャスター:
お寿司と比べると、やっぱりラーメンは麺なので、火も通ってるし、見たことある麺料理に近いかなっていう感覚から入りやすいっていう部分はあるのかもしれないですよね。
南波キャスター :
とんこつのどんなところが海外の皆さんに人気なのかというところなんですけど、新横浜ラーメン博物館の調査によると、まずは、みそ・塩・しょうゆはなじみのある調味料。①とんこつは未知の味、②白濁したスープが珍しい、③しょうゆ・塩よりもヘルシーに見える。
とんこつはなぜヘルシーに見えるのか、見た目を比べてみると、私達からすると、しょうゆの方があっさりしてそうに見えるんですが、海外の方(特に欧米人)は“目に見える脂”を嫌う傾向があり、表面に脂が浮いていると結構ハイカロリーと感じるそうなんです。でも、とんこつは白濁で表面には脂が浮かないというところがヘルシーに見えるそうなんです。
続き・全文はソースをご覧ください



▽おすすめ
水が違うから同じ味が出ないとか
カップラーメンにしても別物になってるみたいだ
味付けとかも変えてあるんだろうな
昔からアメリカにあるよ
MARUーchan pork
マルちゃん ポーク 豚骨
マルチャン シュリンプ
マルちゃん チキン
本当のラーメンを食べたことがないんだな
美味しんぼの山岡乙
一蘭なんて九州じゃ大して人気ねえが
東京の豚骨ラーメンは臭くない
本場のはウケないかもよ
博多天神激臭だけど
で、外国人もいる?
博多天神なんて全然臭くないだろ。。
それ昔テレビで言ってるの見た。
福岡の豚骨スープと他の地域で売る豚骨スープは変えてるって。
福岡の豚骨スープは受けが良くないって理由で
んなことない
俺はとんこつラーメン屋の前を通る時は鼻をつままなければならない程だぜ
観光客にラーメン売って経済が成り立つのは何の産業もない途上国だけだ
こんな馬鹿なことに力を入れて経済成長とかアホ過ぎ
とんこつラーメン
なんてアレ度の食い物にハマってるだけの話だろ。
日本人が外国に行って、鳩料理大好きでたまらない
とか言ってるのと変わらん
いや、醤油豚骨や家系じゃ物足りんらしい
まあ、外人にはわからんかw
豚骨に食い飽きた、の外人が出現するまで待つしかない
むしろ日本人店員と話さなくても注文できるんだから観光客向きやろ
日本なら10ドル切るお値段
そりゃアメリカ人は喜ぶわ
醤油→普通すぎて物足りないらしい
トンコツ→肉食動物向け。つまり外人向け
外人向けだよな。できれば牛テールなんかもウケるとは思うんだが
NYって何千軒って数でラーメン屋あるらしいんだけど日本人経営者少なめ
外人は受け入れやすいから細麺の白い麺は
一風堂はすすれって運動してるんだよな。結局どうなってんだろ
そりゃ美味いよ
ラーメン
ちょっと油もの食べたらすぐ胃もたれする日本人とは消化器の作りとか根本的に違うな
ラーメンの麺は小麦だし
とんこつは豚をベースにしたスープだし、
小麦も豚も欧米人には馴染がある。
対して寿司だと
ごはんと魚、味はしょうゆとわさび
とすべて欧米人からすれば、馴染深い食材とはいいがたい。
もうこれ以上は来ないで欲しい
外人さんも臭すぎるとやっぱ駄目なんだろうか
うまいと感じる味覚も異なるらしい
そして粘土の高いとんこつスープは欧米人の舌にはよく絡み
日本人以上のうまさを感じるという
それ天一食ったら飛びそうやな
世界はまだ天一を知らない
不味くはないけど別にって味なのに殺到する
やっぱ元祖長浜
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698675809/
- 関連記事
-
-
【締めのラーメン】飲酒後に“ラーメン”食べたくなるのはなぜ? 「二日酔い予防に効果的」は本当? 医師に聞く
-
焼肉屋さかい創業30周年に辛ラーメンとコラボ
-
【ありがとう自民党】アベノミクスで原価が約倍になりラーメン店が閉店ラッシュ!国民が健康になるねありがとう自民党
-
地域で愛される人気ラーメン店がまさかの閉店…原材料費、光熱費高騰よりも難しい全国のラーメン店を悩ますある「問題」
-
【栄養学】毎日「カップ麺」を食べていたらさすがに体調が悪くなってきました…1食「300円」程度で健康な食事をとるには
-
日本の『とんこつラーメン』が外国人旅行客にダントツ人気 寿司よりラーメン 世界で愛されるポイントとは?
-
7年で1500万円貯金しラーメン屋開店も…1年で閉店 店主が犯したミスとは
-
石破茂元幹事長、1日でラーメン12杯食べる
-
【朗報】ラーメンチェーンの幸楽苑 メニュー色々大幅値下げ
-
【完全予約制】“ラーメン1000円の壁”独自の戦い方!“客単価4356円”高級ラーメン店が繁盛「コースにする!」
-
西日本「ラーメンチェーン店」人気ランキングTOP10 第1位:天下一品(京都)(1,447票)
-