Welcome to my blog


家系

家系ラーメンで『濃いめ、多め』以外を注文するバカ

20
question_head_gakuzen_boy.png


1: 2023/11/05(日) 20:53:12.48 ID:IsycX
舌腐ってんのか?

2: 2023/11/05(日) 20:54:16.74 ID:HYM9U
腐ってたら舌だけじゃ済まなくない?

3: 2023/11/05(日) 20:54:25.67 ID:B5UG1
自分、毎回固め注文するんやが、それはええか?

4: 2023/11/05(日) 20:57:24.80 ID:Dgdud
味は普通が一番よ?

5: 2023/11/05(日) 20:57:48.17 ID:rIBy4
多めはアホ





 ▽おすすめ









7: 2023/11/05(日) 21:01:36.50 ID:o6mZe
なら選択肢設けるなよwwww

6: 2023/11/05(日) 21:00:19.60 ID:nzxRb
一口目は良いけど味の濃さがキツイ

8: 2023/11/05(日) 21:03:21.71 ID:RWRbQ
腐ってるのはおまえだろ
濃いのばかり食ってるから味覚が衰えてんだわ

9: 2023/11/05(日) 21:06:19.19 ID:RdN1u
本物の家系はしょっぱいだけだから普通
セントラル系はまろやかでコクがあるから濃いめ多めでも美味しい

11: 2023/11/05(日) 21:23:56.93 ID:c5WtQ
固め普通多めかな
濃いめは一度すげぇしょっぱいのあたった

12: 2023/11/05(日) 21:25:39.82 ID:Tb7i7
その方がお得だものね!

13: 2023/11/05(日) 21:29:03.98 ID:ZUWaw
濃いめ多めだとライスが欲しくなる

14: 2023/11/05(日) 21:34:36.37 ID:MBBKE
普通柔め少なめ
これ以外は味障

15: 2023/11/05(日) 21:37:37.35 ID:m8fhY
マシマシの逆はなんなのよ

16: 2023/11/05(日) 21:44:53.85 ID:NywcV
柔め普通多めもしくは柔め普通普通

17: 2023/11/05(日) 21:46:05.42 ID:NywcV
固めとか言ってるやつは博多ラーメンかなんかと勘違いしてんのか?ってレベル

18: 2023/11/05(日) 21:46:05.93 ID:kfFuk TID:hina
ネギだけ多め

19: 2023/11/05(日) 21:50:35.26 ID:m8fhY
濃いめふつうふつう

21: 2023/11/05(日) 22:12:43.39 ID:qMK12
全部普通

22: 2023/11/05(日) 22:12:48.08 ID:qK5lj
固め濃いめ普通
多めは何かもうキツい

23: 2023/11/05(日) 22:13:51.40 ID:4aflW
軟め、普通、普通

ラーメン食いたくても、胃がなー

24: 2023/11/05(日) 22:14:08.09 ID:IsycX
ここまで俺と同じ意見のやつ0?
お前ら変に意地はってねえか

25: 2023/11/05(日) 22:16:22.43 ID:4aflW
>>24

他人の好みに口出すのがあほ
そんなに気になるか?隣でラーメン啜ってるおっさんの味つけとか

26: 2023/11/05(日) 23:42:16.61 ID:1lgTT
くどいもん食いたいからラーメン食うんだし当然

27: 2023/11/06(月) 06:42:08.22 ID:L9Dkm
横濱家の卓上に置いてある無料トッピングのザーサイが美味い
お持ち帰り用(袋入り)も売ってるのでいつも買って帰る

28: 2023/11/06(月) 07:45:54.92 ID:WDRBs
やわめは1回カルキ臭い麺出されてからは頼まなくなった
多めは単純に太るから少なめにしてる

29: 2023/11/06(月) 08:35:45.09 ID:agKnb
普通で

20: 2023/11/05(日) 22:11:18.42 ID:onrIH
他人の好みが気になってきたら病んでる兆候

引用元: https://talk.jp/boards/news4vip/1699185192


関連記事




家系ありがちなこと・特徴



20 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-11-07 10:33

一々レベルの低い対立煽り纏めんでいいよ
お前が立てたんか?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-07 11:33

家系ラーメン行ってるバカが何言ってんだ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-07 11:39

鶏油不足と言われてたけど有料化しないのかな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-07 12:34

店によってまったく味が違うからそれぞれの店で自分にあった味変をするのが正解

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-07 13:31

鶏油は自分で作ってる所は大丈夫だろうけど仕入れ元が潰れたり
したところは多め無しとかしてるよね。
手間暇かかる割に安いので物価高騰でやめちゃった所が多い。
材料費が上がったので値上げはしたいけど鶏油だけが上がってる
わけじゃないし、鶏油の仕入れが大変になった感じなので
自分の所で作ってる店があるから鶏油有料にするとその店との
差が付いてしまうので、それも難しい。
ラーメン屋さんも大変という話よ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-07 16:47

やわめ、濃いめ、多め

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-07 17:11

白米必須やからめっちゃ腹減ってる時やないと無理や、濃いめ多め

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-07 19:15

濃いめのやつはガチで舌腐ってると思うわ
絶対餃子のタレとかも裏表につけるタイプw
俺は先っぽ1センチしかつけないけど

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-07 20:02

1.は味覚障害か家がよほどアレな育ちかだな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-07 20:42

バカなのはおめえだよ、の典型

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-07 22:24

人の好みに難癖つけた時点で人間失格

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-07 23:48

暴言吐くのは前頭葉の萎縮も原因
よっぽど外にも出ないで人とも話さないで来てるんだね
ネットでも表に出ないといいよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-08 01:19

貧乏人が好む固め濃いめ多めw
そもそも基準がその店の店主の好みなら、店によってバラバラなんだぞ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-08 11:20

固め濃いめ海苔増しライス大盛り

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-08 11:31

濃いめは、スープ減らしてるだけだからな
店にとってはありがたい

硬めも茹で時間短縮だから燃料費の節約や回転率の向上になってありがたい

正解は、薄め多め軟め

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-08 14:36

多めは得でも濃いめは意地張ってるだけ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-08 18:25

多めだと麺が油でコーティングされて味が薄まる。
普通、油なし が一番。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-08 19:21

バカで結構コケッコー

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-09 07:08

濃いめ、多めは早死にするぞ
やめとけよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-09 20:34

濃い目はガチで早死ぬぞ
血管ボロボロになるからマジで気をつけろ

EDIT  REPLY    

Leave a reply