Welcome to my blog


ネタ・雑談

ラーメンってどれだけ美味くても1000円超えたら「あっいいっす…」ってなるよな

8
064fa2d6.png


1: 2023/11/07(火) 17:04:46.56 ID:i96K3H990
美味くても所詮はラーメンやし

2: 2023/11/07(火) 17:05:06.81 ID:H1K0nAFQ0
500円だと嬉しい

3: 2023/11/07(火) 17:06:07.38 ID:XxbKjdGu0
貧乏人はラーメン食べない方がいいよ

6: 2023/11/07(火) 17:09:27.03 ID:i96K3H990
>>3
あーーーーー頭悪いね
金持ちは無駄な金を使わないから金持ちになるんだよ
貧乏人くんw

7: 2023/11/07(火) 17:10:57.11 ID:xXuBJOeT0
>>6
効きすぎやん

10: 2023/11/07(火) 17:13:30.75 ID:EGGYU4LS0
>>7
あーーー反論できないけど悔しいからレスはしちゃうねぇw
情弱の極みやな!w

4: 2023/11/07(火) 17:07:51.33 ID:xyW3Oc2W0
ワイは蒙古タンメン中辛のカップ麺(200円前後)が精いっぱいや…





 ▽おすすめ









5: 2023/11/07(火) 17:09:22.05 ID:jP5q/fQU0
美味いカップ麺1000円分買った方がいい

8: 2023/11/07(火) 17:12:47.47 ID:HJZRQA4O0
最近の袋麺美味いよな

9: 2023/11/07(火) 17:13:29.04 ID:AKkd119K0
パスタは1000円以上するって言ってもパンとサラダ付いてるのがデフォやからな
麺類単品に1000円は出せんわ

11: 2023/11/07(火) 17:13:48.15 ID:4P0P2QYr0
わかる
パスタなら1000円超えても許されるのに何故かラーメンは1000円超えては行けない潜在意識があるよな

14: 2023/11/07(火) 17:15:37.35 ID:HJZRQA4O0
>>11
パスタより蕎麦じゃないんか

12: 2023/11/07(火) 17:14:01.81 ID:e+ySDm8x0
それはそう

13: 2023/11/07(火) 17:15:35.32 ID:X35Ls8m30
もう都市部やとその域に普通に入ってるけどな

15: 2023/11/07(火) 17:16:00.20 ID:QjSYEkIJ0
1000円超えててまずかったらやばいやんってなる

16: 2023/11/07(火) 17:16:23.38 ID:sM3+PYVQ0
ラーメンっつーか大衆店で食事するのにいちいち値段なんか見るか?

17: 2023/11/07(火) 17:17:40.97 ID:HJZRQA4O0
>>16
むしろ逆じゃね
高級店の方が値段見ないやろ

20: 2023/11/07(火) 17:20:00.52 ID:sM3+PYVQ0
>>17
高級店は入った後は見ないやろうけど事前に予算感は気にするで
大衆店は入る前も入った後も気にしないわ

18: 2023/11/07(火) 17:18:12.54 ID:Gtd8CjIYd
no title

19: 2023/11/07(火) 17:19:28.99 ID:dF76Qy9G0
ワイはラーメン好きやから1000円以上でも気にならんわ
でも出したくない言う人の気持ちもわかるで料金の手軽さも大切やと思う

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699344286/


関連記事




値段ありがちなこと・特徴



8 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-11-08 13:15

チャーシュー麺とかワンタン麺を頼むんで1,000円~1,200円ぐらいは
気にしないかな。
今やマックですらセットにすると1,000円ぐらいするし金銭感覚が
時代に取り残されてるんじゃないか?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-08 15:40

ラーメンを安く見てるだけだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-08 21:29

勝手な先入観で勝手に定義付けしてるバカ
こういう何々はこうあるべきって硬い頭のジジイばっかだから日本の産業は新しいモノが産まれないんだよ
透明醤油の話100回見てこい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-09 06:41

300円じゃなければぼったくり

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-09 09:01

ラーメン500円とか駅そばと同じ様に食べられる博多ラーメン、幸楽苑くらいだろ
800円は二郎とか家系
ギリ1000円に届かないのは個人経営
1500円以上は意識高い系

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-09 13:22

数年後にはラーメン=あいいっすになってるだけやな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-09 17:34

まあ 化学調味料に頼る様なラーメンなら 生麺系のインスタントやカップ麺や冷凍とかでも
同レベルの美味しさで遥かに安いから 存在価値無いよな
素材とかにこだわった本格派のラーメンをたまに食べようというなら
1000円払う気もするけどさ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-11 10:18

貧乏人なんだからもっと働け

EDIT  REPLY    

Leave a reply