Welcome to my blog


つけ麺

なんでつけ麺って「熱盛」を基本にしないんだ?

19
food_tsukemen.png


1: 2023/11/14(火) 13:53:57.274 ID:KlLhIjiGr
スープ冷めないし良いことだらけじゃん

2: 2023/11/14(火) 13:55:05.095 ID:yQl1rEyZ0
たまに熱盛に出来ないとこあって は?ってなるよね

3: 2023/11/14(火) 13:55:06.656 ID:fiivpeEp0
熱いからだろ

4: 2023/11/14(火) 13:55:23.875 ID:YFKliQTo0
そのぶん+100円でも?

6: 2023/11/14(火) 13:56:42.336 ID:KlLhIjiGr
冷水で締める方が手間と時間掛かると思うんだけど
スープも冷えて客も悲しくなる
全員がLOSE

7: 2023/11/14(火) 13:57:01.880 ID:8E4SWsYz0
熱盛!

8: 2023/11/14(火) 13:57:12.566 ID:ysDcHLDW0
冷たいほうが冷やし中華になっちゃうじゃん

9: 2023/11/14(火) 13:57:17.624 ID:QJ+Guo6v0
熱盛ってつけ汁の温度の話だろ?

10: 2023/11/14(火) 13:57:38.180 ID:KlLhIjiGr
麺の話じゃないのか

11: 2023/11/14(火) 13:58:00.927 ID:YFKliQTo0
水で締めたのをあっためて出すのがあつもりだろ

12: 2023/11/14(火) 13:58:29.563 ID:QJ+Guo6v0
まじかずっと勘違いしてた

15: 2023/11/14(火) 14:02:08.040 ID:Cg6CIYV60
普通のラーメンでよくない?ってなるから





 ▽おすすめ









13: 2023/11/14(火) 13:59:08.598 ID:0YPgZYCAd
そもそも熱盛て何よて

14: 2023/11/14(火) 14:01:55.894 ID:yQl1rEyZ0
>>13
冷水で締めた麺を最後に軽く茹でて温かくした麺

16: 2023/11/14(火) 14:03:34.975 ID:0YPgZYCAd
>>14
えぇ…ワケわからん仕様

22: 2023/11/14(火) 14:05:58.150 ID:0GPrz7fQ0
>>16
熱いうどんとかそばも同じだぞ

24: 2023/11/14(火) 14:07:04.511 ID:1JorXuY60
>>22
もりそばの熱盛りなんて出してる店見たことねえよ

30: 2023/11/14(火) 14:08:20.183 ID:uCYs3/Wu0
>>24
そばも言えば熱盛できるよ

28: 2023/11/14(火) 14:07:50.570 ID:0YPgZYCAd
>>22
それくらい判るわバカ「熱盛」てのを知らんのだ

26: 2023/11/14(火) 14:07:17.198 ID:3PXZ1ceE0
ざる蕎麦を参考にしてるから麺は冷えてる
つけ汁は冷たいのと温かいのはどっちもある

27: 2023/11/14(火) 14:07:32.802 ID:6cn+kqXv0
結論 つけ麺は邪道

29: 2023/11/14(火) 14:07:58.767 ID:MlUL8HcG0
もうスープに麺全部つけた状態で出せよ

32: 2023/11/14(火) 14:08:50.766 ID:rFZZ1Js50
広島知らんのかな

34: 2023/11/14(火) 14:09:40.128 ID:0YPgZYCAd
>>32
島根県並みに知らんわ

35: 2023/11/14(火) 14:10:16.623 ID:KZjSvSfA0
人生50年

36: 2023/11/14(火) 14:10:59.039 ID:0YPgZYCAd
>>35
それ政宗だ

37: 2023/11/14(火) 14:11:55.065 ID:zPAXMChC0
俺もこれ思ってた
麺が冷たいと途中からスープ冷めてクソ不味くなるのに何であっちがデフォやねん

42: 2023/11/14(火) 14:17:19.171 ID:PvjaWCbV0
>>37
スープ冷めると油が白く浮いたりして見た目も残念になったりするしね

38: 2023/11/14(火) 14:14:57.036 ID:oRorU82h0
めんどいからじゃないの
1回締めてまた温めるのだるいじゃん

39: 2023/11/14(火) 14:15:22.927 ID:2tsPy5Hf0
真夏とかぬるいから食いたいってのはある

40: 2023/11/14(火) 14:15:44.562 ID:1JorXuY60
そもそも〆る意味あんかいな

43: 2023/11/14(火) 14:17:19.376 ID:7zSgttEo0
>>40
麺を茹でるとヌメリが出るから〆ると同時に洗う意味もある
ヌメリが取れるとつゆが絡みやすい

41: 2023/11/14(火) 14:16:34.458 ID:0YPgZYCAr
締めないとコシでない

44: 2023/11/14(火) 14:23:20.280 ID:p96oWF6u0
やっぱ見てるとラーメンでええやんってなるな…

45: 2023/11/14(火) 14:23:31.456 ID:a/XkJH1a0
後から温めるのは好みの問題としても水で締めるのは確実にやらないと

47: 2023/11/14(火) 14:25:44.568 ID:PUmz58yGd
スープが冷める問題は石焼きの技法で解決できる

48: 2023/11/14(火) 14:27:21.356 ID:LmkSI/sN0
>>47
あれはスープの香りが飛ぶから愚策
それで魚粉とか入れだしたらもう最悪

49: 2023/11/14(火) 14:27:45.624 ID:+gFEMDM5M
>>47
そんなのやってるとこほとんどないけどな

50: 2023/11/14(火) 14:27:51.619 ID:fkLG6Eiad
熱盛って水で締めてからまた温めてるよね?
水で締めない釜揚げは美味しくなかったわ

52: 2023/11/14(火) 14:29:01.013 ID:+gFEMDM5M
>>50
イマイチのとこは熱盛だと締めずにそのまま出してるね

51: 2023/11/14(火) 14:28:27.928 ID:kiCVLkc/d
近所のつけ麺屋はつけ汁温め用の電子レンジおいてあるわ

53: 2023/11/14(火) 14:29:21.194 ID:PRA6Zibv0
>>51
それが正解だと思う
スープを沸騰させるとかありえない

54: 2023/11/14(火) 14:30:19.080 ID:z6afR/y30
熱盛ってつけめん用語だったんだね

55: 2023/11/14(火) 14:33:31.096 ID:D9UXwTXx0
麺がベタベタになって不味いじゃん熱盛

57: 2023/11/14(火) 14:34:48.795 ID:ET7GKAny0
麺温かくして出すなら最初からスープに麺入れて出せよ

58: 2023/11/14(火) 14:35:19.938 ID:r9On/DZw0
>>57
それラーメンですよね?

61: 2023/11/14(火) 14:40:25.369 ID:8E4SWsYz0
>>58
熱盛!

60: 2023/11/14(火) 14:39:20.242 ID:PvjaWCbV0
>>57
つけ麺出されたら麺につけ汁ぶっかけて食べるんですか?

59: 2023/11/14(火) 14:39:19.491 ID:8y6t1rcI0
つけ麺とかいう欠陥メニュー存在する価値ないよ

62: 2023/11/14(火) 14:40:48.103 ID:8y6t1rcI0
つけ麺ガイジが極論で戦おうとしてるの草

65: 2023/11/14(火) 14:44:08.545 ID:Bmd861OB0
熱盛じゃないとスープが冷めるっていうのもあんまり感じたことがないわ
麺の量が多いとそうなるのか

67: 2023/11/14(火) 14:56:20.587 ID:+zVjZ0Crd
熱盛ならもうラーメン食えや

68: 2023/11/14(火) 14:57:09.914 ID:+zVjZ0Crd
熱盛って麺が伸びてくんだよね
冷たいのは全然伸びない

69: 2023/11/14(火) 14:58:24.836 ID:3PXZ1ceE0
>>68
え?
何言って…マジで?

71: 2023/11/14(火) 15:05:10.678 ID:0d0Yy3CV0
ラーメンでも一度水で締めてから暖めなおす店もあるぞ

73: 2023/11/14(火) 15:24:01.350 ID:ynSgsnYfa
つけ麺は冷たく締めた麺を味わうもの
熱盛にするとせっかくの麺が死ぬ

74: 2023/11/14(火) 15:32:03.205 ID:V+kwyvCyM
確かに温かいのが良いならラーメンで良いな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1699937637/


関連記事




つけ麺ありがちなこと・特徴



19 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-11-15 15:34

蕎麦だってうどんだって麺が一番美味しいのは茹でたてを冷水で締めたものであって熱盛ではない
美味い麺を思いっきり啜るにはスープはぬるいくらいがいい
冷たいとそれはそれで油が固まっちゃうからぬるいのがいいのだ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-15 15:53

スレ内でも言われてるけど
熱盛って冷水で締めた後にもう一度温めてるもので茹でて湯切りしたものとは違うということは強調しておきたい

冷たくても熱盛でもいいからつけ汁と麺の温冷は揃えてほしいな
今のつけ麺はいろいろ中途半端だわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-15 16:07

熱盛はつけ麺用語じゃなくてもともとは蕎麦の用語だよ
ただ、温かい蕎麦が食べたけりゃかけのがもっと温かいし、
蕎麦の美味さならもりのが上
わかったうえであえて頼むっていう通の食べ方だった
つけ麺は蕎麦と違って汁が冷たいと不味いっていう弱点があるから仕方なく熱盛という選択肢が出た

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-15 16:58

熱くないと不味いというのもどうなんだという気がする

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-15 17:24

文句あるなら食うなよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-15 17:48

それが本当にいいならもっと広まっているのでは

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-15 17:52

つまり大半が求めてないものを半可通が通ぶってるだけよな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-15 18:28

どう考えても冷水で締めた麺の方が美味い
熱盛りは本当に理解を超えた食いもんだわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-15 19:16

そもそも俺はぬるい食べ物も結構好きなんだけど、少数派なのかねえ?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-15 19:51

夏場はいいけど冬につけ麺食べる時は熱盛にしてるなー

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-15 20:21

個人的には熱くも冷たくもないくらいが一番有難いけどやってる店見たことない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-15 21:00

コシのある麺が嫌いな俺はあつ森一択

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-15 22:45

皆勘違いしたらアカンよ
本スレはアレな感じの、おじいちゃん達が好き放題言ってるだけであって・・

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-15 23:50

泣く泣く首をぞかいてんげる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-16 08:21

そもそもつけ汁が冷める理由はつけ汁の量に対して麺が多すぎるからだと思うぞ
大盛り無料だからってむやみに麺量増やさず並で食べればさほど冷めない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-16 09:21

人生50年って織田信長じゃなかった?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-16 10:56

あっ…熱盛が出てしまいm…ました失礼しました。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-11-16 15:26

また熱盛が出てしまいました!大変失礼いたしました。

EDIT  REPLY    

   

2023-11-17 06:55

つけ麺のスープは昔は油を少なくして、酸味や辛味を強くしてたのでシメた麺で多少温くなっても食べ切れた。
今のゴテゴテスープでは油も増えるし具材も冷めるので不味くなるのは当たり前。

EDIT  REPLY    

Leave a reply