12: 2023/11/20(月) 11:35:35.71 ID:sKpG2H1GdHAPPY
ラーメンがマニア化→高くてもええやろ→行かない
オフサイドトラップみたいなもんや
14: 2023/11/20(月) 11:37:07.96 ID:TZvb3oKe0HAPPY
カップ麺のスープで再現出来る程度のもんやからな
15: 2023/11/20(月) 11:37:12.44 ID:u0Qcx0530HAPPY
やっぱ安くてうまい幸楽苑が最強
16: 2023/11/20(月) 11:37:41.16 ID:OXtDv17w0HAPPY
一蘭ってすごいんやな
17: 2023/11/20(月) 11:38:17.07 ID:NWpOyXL70HAPPY
飯田商店「1600円で繁盛してるぞ」
しょうゆらぁ麺 1600円
わんたん入りしょうゆらぁ麺 1950円
26: 2023/11/20(月) 11:41:51.49 ID:GEt50AfS0HAPPY
>>17
飯田商店も常連はいるだろうが
今店回してるのって一度食ってみようって客でしょ
コイツらはまた行くのかどうか知りたいわ
1900円の価値あったのかどうか
19: 2023/11/20(月) 11:38:23.54 ID:yZCB8FHI0HAPPY
やっぱ二郎よ
20: 2023/11/20(月) 11:38:34.76 ID:Lppgn87w0HAPPY
山岡家より美味くなってからどうぞ
21: 2023/11/20(月) 11:38:43.48 ID:iC9f1NKi0HAPPY
でも確かに850円が限度みたいな所あるよな
22: 2023/11/20(月) 11:39:15.91 ID:Q2qcaY300HAPPY
高くても需要があれば客は来るやろ
25: 2023/11/20(月) 11:39:42.18 ID:um7ec6J60HAPPY
業務用スープ使ってんのち価格差くらいの味の差ないわ
27: 2023/11/20(月) 11:43:39.72 ID:eqejLXzPdHAPPY
ラーメンが高級品になる時代🥺
28: 2023/11/20(月) 11:44:58.22 ID:M2A1O/2b0HAPPY
クソ雑魚が倒産してるだけでやれてるとこだってたくさんあるだろ
29: 2023/11/20(月) 11:45:52.88 ID:l5m3OnaG0HAPPY
正直幸楽苑と大差ないしね
30: 2023/11/20(月) 11:45:54.80 ID:bnhtGl/Z0HAPPY
1000円ならまだいい
31: 2023/11/20(月) 11:46:40.70 ID:YRUq6mpe0HAPPY
もう1000円がデフォな印象やな
トッピング入れてやけど
34: 2023/11/20(月) 11:47:40.90 ID:LmQtpG2qdHAPPY
そもそもラーメンなんて死ぬほど健康に悪いもん食わんでいい
高いならなおさら
35: 2023/11/20(月) 11:48:12.05 ID:8ZuUqjhsMHAPPY
ファストフードとして客な積極的に回転率高める努力押し付けてたんやから残当よ
高くてまともな店は回転率より満足度を重視するやろ
36: 2023/11/20(月) 11:48:32.07 ID:m7eFt/67dHAPPY
有名店は軽々と1000円の壁超えてるぞ
結局のところ壁を越えられないのは実力不足
37: 2023/11/20(月) 11:48:39.47 ID:6XBfsHAPrHAPPY
麺入れるのやめたらええやん
米でも入れとけ
38: 2023/11/20(月) 11:48:40.89 ID:RDOIKpAa0HAPPY
パスタなら1000円は許せるけどラーメン1000円は無理や
39: 2023/11/20(月) 11:49:26.94 ID:WlTRZ6Io0HAPPY
安いだけの店がつぶれただけちゃうん
40: 2023/11/20(月) 11:49:30.41 ID:VBf5dKsH0HAPPY
1000円の価値がないも1000円で売ってたらそら潰れるよ
問題は味やろ
42: 2023/11/20(月) 11:50:04.66 ID:QC9NznD10HAPPY
ラーメン1000円時代は情報食いに来る客だけを相手にしなきゃやってけないよ
43: 2023/11/20(月) 11:51:35.04 ID:sKRdHGDwdHAPPY
そういやラーメンハゲ1000円の壁超えるの諦めちゃったん?
新たなデフォルト作るとかいう路線になっとるけど
45: 2023/11/20(月) 11:51:49.24 ID:l5m3OnaG0HAPPY
確かにスープと炭水化物ってダブルで毒物だよなw
スープの原価が高いのに飲んだら寿命縮むってとこがコスパ悪いんだな
46: 2023/11/20(月) 11:52:07.12 ID:fF+yzv8TdHAPPY
1000円の壁を越えたいなら回転率を諦めるべきなんやけど
ラーメン屋の場合回転率も基本諦めないからな
カウンターにメニューはラーメンだけみたいな店じゃ客も長居はしたくねえし
そりゃ1000円以上払うのはラーメンが大好きな一部の人になるわ
48: 2023/11/20(月) 11:53:49.03 ID:OUxJDhFe0HAPPY
どこも軒並み1000円当たり前になってきてんな
潰れても次が生えてくるし淘汰されればいいよ
51: 2023/11/20(月) 11:54:20.73 ID:/+dBUQI+0HAPPY
1000円越えてたらいかんわ
無理なら辞めたらええのにラーメン屋なんか腐るほどあるのに
52: 2023/11/20(月) 11:54:56.27 ID:NOUAcRV80HAPPY
さっと食ってさっと出る店やし1000円は割高に感じるのかもしれん
53: 2023/11/20(月) 11:55:27.55 ID:9HG7x+h/0HAPPY
だって見た目絶対原価安いもん
どこに千円?ってなるよ
55: 2023/11/20(月) 11:55:43.85 ID:t4PXkRg3MHAPPY
原価あがってるししゃあないんでは?
56: 2023/11/20(月) 11:55:52.41 ID:lZaIvuC50HAPPY
物価高を便乗言い訳にしてる店多いけど、ぶっちゃけコロナ期間にサボりまくってたやつらが補助金終了して店仕舞いしてるだけやで
58: 2023/11/20(月) 11:56:22.60 ID:8Pi0cse00HAPPY
爺婆がやってる750くらいの奴がすき
59: 2023/11/20(月) 11:56:29.21 ID:3FxlS30P0HAPPY
どこも1000円程度じゃね
嫌ならスシローでラーメン食ってろ
60: 2023/11/20(月) 11:56:32.21 ID:B1Hw8NWHdHAPPY
いまだにラーメンハゲとかいう何十年前の受け売りを信じてる
情報だけ食ってる馬鹿が結構いるのにビビる
61: 2023/11/20(月) 11:56:49.02 ID:l1Zp2uCKdHAPPY
ラーメンチャーハンセットで1000円が妥当
62: 2023/11/20(月) 11:57:17.70 ID:zUf0ajWmMHAPPY
福岡のラーメンは300円なのに…
コンビニのラーメンでいいよもう
64: 2023/11/20(月) 11:57:28.30 ID:NOUAcRV80HAPPY
正直いうと750で美味い店があるからそっち行ってるだけや
66: 2023/11/20(月) 11:58:30.62 ID:jCPleCoc0HAPPY
物価上がってるんだからしゃーないやろ
ベースアップしてないからイラつくけどな
67: 2023/11/20(月) 11:59:02.29 ID:yu0Eot0/0HAPPY
ワイは650円でチャーシューメン食えた時代に心を置いてきたから今さら店舗のラーメンは食えん
自分でインスタント作って満足してるわ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700447301/
- 関連記事
-