# 【衝撃】自炊するとこのボリュームのラーメンがたったの300円のコストで作れる、店で頼むと1500円はする
ラーメンなんて誰でも作れる
努力する必要なんてねーぞ
業務用のスープと製麺所から麺取り寄せて
あとは具材を入れるだけで完成だ
大半のラーメン屋のスープは自作だが
変に凝った下手なラーメン屋の不味いスープより
業務用のスープのほうがバランス取れていて美味い
ちなみに俺が初め作ったラーメンがこれだ

どうよ
ノウハウもまともな知識すらないど素人が初めて
作ってもこうなるんだよ
まず具材の数。そして具材の質からして
“乾燥”させる必要があるインスタントじゃ話にならない
具材もすべて生で使えるラーメンとこの時点で決着付いてるわけ
更にそこに生麺が加わると、もう絶望的な差が出る
しかも、これだけのボリュームで一番高いチャーシュー5枚入れても
材料費300円以下というコスパだからな
具材減らしてチャーシュー1枚にネギとメンマだけなら100円程度で食べられる
味は?????
そこらのカップラーメンより断然美味いな
手作りラーメン側が生麺って時点でもう比較になってないから
ラーメン屋開いて大儲けしろ
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク>
メンもいろいろあるけど
やっぱスープだろ
- 関連記事
-
-
ラーメンのスープ飲むな厨を完全論破したった
-
【画像】こういう可愛い女の子と一緒にラーメン食べたい・・・
-
【衝撃】自炊するとこのボリュームのラーメンがたったの300円のコストで作れる、店で頼むと1500円はする
-
財布の中に日高屋のサービス券が入っているような奴とは付き合いたくないよね
-
3大別に美味くないご当地ラーメン「徳島」「和歌山」あとひとつは?
-
コメント
そこらのラーメン屋より断然まずい。
こういうのは安くで、店と同じ物ができた時に自慢する方が良いですよ。
コメントの投稿