そば県って何処になるの?

会津~常陸太田周辺
▽おすすめ
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク>
そば屋よりラーメン屋の方が多い
どこもいいけど、やっぱ戸隠かな
旨いところはたくさんあるが観光客を狙ってるところは普通
御嶽麓の蕎麦屋はめちゃうまかった
四天王 山形・島根・岩手・新潟
岩手 わんこそば
山形 板そば
新潟 へぎそば
島根 出雲そば
ばんばんくえ
Welcome to my blog
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
名無しさん
>>27
>全ての切り蕎麦の原点が信州だったはず
信州の寺で発見された「振舞 ソハキリ」という一文が
切り蕎麦について述べられた最古のものというだけで
他の土地でも考案されていた可能性もないわけではない
名無しさん
大体のそば粉の大半が長野と聞いた記憶がある(曖昧だからね)
大体の他の蕎麦は〈そば粉風味〉って感じで蕎麦粉の味が薄いんだが、山形の蕎麦は蕎麦粉の味が強くて本当に美味しかった
何処で食べても本当に美味しい
だが、1番好きなのは十割蕎麦だな
お店がたくさん増えてほしい
名無しさん
越前そばが好きだな。
からみの大根卸したのがかかってるの。
名無しさん
産地で言うなら北海道
名無しさん
産地でなく、本来の製法での津軽そば。
名無しさん
長野そばは風味とか凄くて美味いんだけど麺が硬いねん
名無しさん
北海道・山形・福島・長野・福井は食べに行ったけど、今の所福井が一番美味しかったよ
名無しさん
徳島は蕎麦県だよ。祖谷ソバ(十割蕎麦)知る人ぞ知る蕎麦だよ。