12: 2020/03/25(水) 01:33:22.09 ID:Kez6UU/z0
まずかったらあんなに混まへん
13: 2020/03/25(水) 01:33:24.12 ID:orVO2N570
店舗いくのビビってセブンの豚ラーメンで満足しとんやが全然違うんか?
23: 2020/03/25(水) 01:34:44.12 ID:f5R6o+w/d
>>13
全然違う
31: 2020/03/25(水) 01:35:59.62 ID:U5tR2oTA0
>>13
豚ラーメンの方が上やで
コスパは悪いが
39: 2020/03/25(水) 01:37:53.28 ID:/nOWte/Y0
>>13
二郎行ったら豚ラーメンとか麺がゴミすぎて食えんようなるで
10: 2020/03/25(水) 01:33:01.03 ID:W15Qjjde0
近くにあるのに行ったことない
14: 2020/03/25(水) 01:33:30.46 ID:JSgE2QHa0
富士丸食ったあとだと二郎食えないわ
15: 2020/03/25(水) 01:33:38.90 ID:/RWyCUVG0
おれはまずいと思う
18: 2020/03/25(水) 01:33:51.02 ID:Hy9AuyEx0
3ヶ月に一回くらいなら食いたい
21: 2020/03/25(水) 01:34:19.66 ID:JJKLv8eB0
オークが共食いする店なんやろ?
22: 2020/03/25(水) 01:34:36.78 ID:/RWyCUVG0
9割の人間はまずいと感じると思うよ
自分が1割だということを自覚しろ、、、
24: 2020/03/25(水) 01:34:46.40 ID:qC/Cc4uz0
事前に注文方法を詳しく教えてくれんと困るわ
ウチはそういうのじゃないんで…って店は近くにないし
26: 2020/03/25(水) 01:34:56.95 ID:qDyDFyWy0
二郎が量普通で千円マシ有料だったら閑古鳥やろ
つまりそういう事や
29: 2020/03/25(水) 01:35:43.79 ID:/RWyCUVG0
二郎ファンってそういうところ自覚してると思ったけどな
30: 2020/03/25(水) 01:35:53.62 ID:lqMbbSyBM
二郎系はうまい
32: 2020/03/25(水) 01:36:17.51 ID:LDnEz1XH0
嫌いではないけど麺が重たいと思ったの初めてや
33: 2020/03/25(水) 01:36:17.57 ID:uiZ4DV1Ld
インスパって本家に比べて糞高いよなピコピコポンとかゴミすぎる
34: 2020/03/25(水) 01:36:26.70 ID:TwPuJRgb0
5chだとやたら否定する人多い気がする
36: 2020/03/25(水) 01:36:55.07 ID:qrkinCSg0
たまにめっちゃ食いたくなる
37: 2020/03/25(水) 01:37:09.68 ID:v4C3TtEQ0
二郎を一括にしてもな
店に依るだろ
マズい二郎はホント家畜のエサやし
41: 2020/03/25(水) 01:38:06.63 ID:EdxWGhrqM
スープが明らかにうまくないでしょ
あれ飲む人いんの?
44: 2020/03/25(水) 01:38:36.06 ID:U5tR2oTA0
>>41
いるで
病気になりそうやけど
51: 2020/03/25(水) 01:39:17.96 ID:EdxWGhrqM
>>44
まじであれを飲めるのはおかしいと思うよ
42: 2020/03/25(水) 01:38:34.01 ID:SZZiSP8R0
うちの県1カ所しかないからいつ行っても並んでるわ
43: 2020/03/25(水) 01:38:35.38 ID:TwPuJRgb0
まあ店によるわね
ワイもいきつけのところしかうまいって思わん
48: 2020/03/25(水) 01:38:59.03 ID:Itpox0OkH
麺半分がええで
コールも楽しめるし、折衷案や
49: 2020/03/25(水) 01:39:11.50 ID:9SB3HkRJ0
並ぶのめんどいから豚ラーメンにしとる
50: 2020/03/25(水) 01:39:12.43 ID:i8meRY22d
康太が復帰せーへんの見ると身体めっちゃ悪いんやな思うわ
58: 2020/03/25(水) 01:40:11.70 ID:ZAine1qB0
美味しいけどまだこんだけ残っとるのか…ってあの絶望感は病み付きやな
66: 2020/03/25(水) 01:41:40.30 ID:jdwXdq8F0
並ばないインスパイア系で満足してしまう
70: 2020/03/25(水) 01:42:07.95 ID:kv1MYdbb0
麺が不味い
74: 2020/03/25(水) 01:42:58.04 ID:/nOWte/Y0
>>70
逆やろ
81: 2020/03/25(水) 01:43:50.64 ID:kv1MYdbb0
>>74
ごめん。麺も不味いだった。
73: 2020/03/25(水) 01:42:29.97 ID:+jqvN2ICd
写真をSNSに上げるために来てる客ばかりという事実
78: 2020/03/25(水) 01:43:31.40 ID:ij8D374Xa
本家はあんまうまくないと思う
インスパイアは好き
84: 2020/03/25(水) 01:44:33.68 ID:a7lDThT30
麺よりスープが美味しい
88: 2020/03/25(水) 01:44:52.42 ID:OyPrdMm90
インスパイアより不味い店の方が少ない
インスパイアとか殆ど歌舞伎町くらいのレベルやし
96: 2020/03/25(水) 01:46:00.68 ID:1IgvheQ/0
正直二郎って豚食いに行くところだよな
麺は二の次みたいな所あるわ
120: 2020/03/25(水) 01:49:20.02 ID:yecd+kk+a
>>96
ワイは逆に豚が二の次でとにかく麺重視やなぁ
100: 2020/03/25(水) 01:46:31.02 ID:81IDaKFB0
普通のラーメンにあのチャーシューだけ欲しい
102: 2020/03/25(水) 01:46:35.60 ID:kKQkGN1R0
1000円出しても美味い物を腹いっぱいなんて難しいけど二郎は軽々やってのける
106: 2020/03/25(水) 01:47:05.18 ID:CCXIU4yJ0
インスパイアの方がうめンだわ
113: 2020/03/25(水) 01:48:00.36 ID:vzI/RXAl0
店員より常連客がマナーに煩そう
119: 2020/03/25(水) 01:49:02.66 ID:5n2mLatU0
>>113
これこれこういうの初見は困るし行けないわ
114: 2020/03/25(水) 01:48:11.31 ID:EdxWGhrqM
まあやはりスープはまずいよね
麺と豚肉は良い
121: 2020/03/25(水) 01:49:21.55 ID:3ygcTn2N0
スープも麺も不味いから豚と野菜だけ食いたい
123: 2020/03/25(水) 01:49:52.80 ID:VAEbj3pGd
仙川ってこんなに色濃ゆくて味濃ゆそうなのに薄いんだよなw

132: 2020/03/25(水) 01:50:56.05 ID:1W4waZHq0
二郎系より家系のほうがすきなんだ
134: 2020/03/25(水) 01:51:17.80 ID:DxvaQbm+0
正直なとこインスパの方が好き
135: 2020/03/25(水) 01:51:19.09 ID:80/Z0PYb0
店臭すぎ汚すぎだからワイは豚ラーメンでいいわ
136: 2020/03/25(水) 01:51:22.10 ID:6lc9ryV00
店員怖そうで入れないわ
137: 2020/03/25(水) 01:51:25.52 ID:L10jNC37d
逆に全然やったな
ただ味濃くして量が多いだけの見た目アレなぐう凡ラーメンがなんでこんな神格化されてるのか分からん
138: 2020/03/25(水) 01:51:32.78 ID:cqIb6oq/0
変なロットに当たると普通に食ってるのに「早く食えやボケ」みたいな目でわざとらしくチラチラ見られるからな
142: 2020/03/25(水) 01:51:47.09 ID:RsNMGLPT0
味が薄い
見た目ほど味がしない
その店のまぜそばの方がうまい
156: 2020/03/25(水) 01:54:17.74 ID:/nOWte/Y0
>>142
つけ麺の方が美味いならめっちゃ分かる
147: 2020/03/25(水) 01:52:55.05 ID:UXaQ+6Y8M
ワイ一番小さいサイズでしか食えないんやけど大盛りでマシマシとかしてる奴の腹どうなってんだ
150: 2020/03/25(水) 01:53:21.50 ID:OyPrdMm90
インスパイアだけ行って二郎は~みたいな奴嫌い
まあそういう奴が行くのは大体クソみたいなインスパイアの真似事してるような所やけどな
152: 2020/03/25(水) 01:53:43.40 ID:NB8osgof0
>>150
分かる
155: 2020/03/25(水) 01:54:05.14 ID:tDyO+ebf0
一回食ってうまいとは思ったけど豚の餌っていうのもわかる
158: 2020/03/25(水) 01:54:41.54 ID:Q4oGhu0C0
カップルで行く奴って引くよな正直
163: 2020/03/25(水) 01:55:25.59 ID:6lc9ryV0M
>>158
夫婦で行く奴おるで
一人じゃ嫌だからってだけで妻連れて行くんやって
173: 2020/03/25(水) 01:56:32.41 ID:MsMoaN2K0
>>158
カップルで彼女が残して彼氏が食ってるの見ると辛そうやな思うわ
176: 2020/03/25(水) 01:56:54.31 ID:cqIb6oq/0
>>158
ジャンクフード好き女って多いけど一人だと怖くて行けないから彼氏と行くんやで
ワイはカップルいる時はわざと汚らしく食って嫌がらせしてる
183: 2020/03/25(水) 01:58:28.14 ID:Q4oGhu0C0
>>176
俺も牛丼チェーンでカップル見かけたらマジ嫉妬するわ。
184: 2020/03/25(水) 01:58:38.60 ID:MJOH+P9Ta
>>158
品川行った時同じコールで彼女が完食してて彼氏が半分も食ってなかったカップルおったわ強面の店員がしかめっ面してた
160: 2020/03/25(水) 01:54:51.00 ID:vzI/RXAl0
ラーメンの中でも一番健康に悪そう
162: 2020/03/25(水) 01:55:19.41 ID:Y1u1kAhH0
>>160
家系と一二を争うな
166: 2020/03/25(水) 01:55:39.01 ID:1W4waZHq0
横のオタクっぽいやつがゲップしながらぼとぼと食べこぼしながら食ってデカイ声でごちそうさま!!!って言っててめっちゃキツかったわ....
168: 2020/03/25(水) 01:55:59.76 ID:MJOH+P9Ta
ヤサイ少なめって頼めるんか?
179: 2020/03/25(水) 01:57:13.04 ID:RA8eIAWf0
>>168
ワイはいつも麺半分の野菜少なめや
177: 2020/03/25(水) 01:57:04.32 ID:IELfroO40
怖くて入れないんやが
178: 2020/03/25(水) 01:57:12.65 ID:IVO1SCj20
家系はそこそこハマったけど二郎はハマらんかった
186: 2020/03/25(水) 01:58:44.91 ID:r7T4CcrS0
店員が偉そうなところ多いのはなんでだよ
189: 2020/03/25(水) 01:59:00.83 ID:MPlzu9vr0
インスパイアの方がうまいよね

191: 2020/03/25(水) 01:59:21.66 ID:ejYA9PLH0
飲食店が怖いってなんなんだよネットde真実やんけ
205: 2020/03/25(水) 02:00:54.75 ID:IELfroO40
>>191
変な豚に絡まれたら嫌やん
215: 2020/03/25(水) 02:02:08.40 ID:cqIb6oq/0
>>191
いや、やっぱ結構キツく指示してくる店員いるわ
客も明らかに変な奴多い
普通の飲食店とは明らかに異質
192: 2020/03/25(水) 01:59:23.68 ID:OyPrdMm90
家系も店によって当たり外れ多すぎてね
クソなところはチェーンのスープ炊いてない所より不味い
197: 2020/03/25(水) 02:00:04.83 ID:nwYn1yUNM
二郎と家系でにんにくとりすぎて腸炎になって怖くていけなくなった
恐ろしい食い物や
198: 2020/03/25(水) 02:00:21.59 ID:ckT5oHlz0
家系と二郎系って比べるものじゃないやろ
203: 2020/03/25(水) 02:00:43.23 ID:2bdW8ISu0
たまに食いたくなる腹もたれるけど
222: 2020/03/25(水) 02:03:31.09 ID:0kwYXtVh0
うまいけどたぶん若いうちしか食えんな
223: 2020/03/25(水) 02:03:41.45 ID:1IgvheQ/0
うまいよな
229: 2020/03/25(水) 02:04:19.73 ID:IELfroO40
つーかもやしいらねえだろ死ね
230: 2020/03/25(水) 02:04:31.34 ID:Ht1x7KQip
うまくはないがまずくもない
233: 2020/03/25(水) 02:04:53.77 ID:Czd3GMWy0
ドライブがてらに遠征二郎
242: 2020/03/25(水) 02:05:55.98 ID:Ht1x7KQip
>>233
駐車場ない定期
312: 2020/03/25(水) 02:13:47.36 ID:Czd3GMWy0
>>242
コインパーキングに停めて1500円のラーメンや
よう考えたらコスパええんかこれ
238: 2020/03/25(水) 02:05:36.22 ID:+mLAHmTS0
美味いと感じるようにできてるからな
不味いと言ったら味覚障害や
239: 2020/03/25(水) 02:05:39.53 ID:tUeLnvxs0
静岡にも二郎系ください
252: 2020/03/25(水) 02:06:50.62 ID:pPvzx5Ki0
炭水化物に油と塩と化学調味料と香辛料だから
旨いと感じるのは普通のことじゃねーかな
258: 2020/03/25(水) 02:07:40.67 ID:PqCbmun40
野菜増していっつも後悔するわ
こんなもやし要らねーよって
259: 2020/03/25(水) 02:07:42.59 ID:d0IJvlwQ0
未だに行ったことない
264: 2020/03/25(水) 02:07:50.56 ID:sd9QT4L0a
服汚れまくるから嫌いだわ
278: 2020/03/25(水) 02:09:30.69 ID:bL5SBtF80
ルールがめんどくさそう
294: 2020/03/25(水) 02:11:23.41 ID:DYRgUhc00
ラーメン二郎はうまい

296: 2020/03/25(水) 02:11:47.34 ID:1+sg4dhWd
量おおいし見た目グロいしそこそこ並ぶし残したらアカンし味もいうほどでもない
わざわざ行くほどでもないって人が大半やろな
301: 2020/03/25(水) 02:12:25.70 ID:2lyugJ6La
ゲロじゃん
308: 2020/03/25(水) 02:13:03.17 ID:Tbi+r30I0
お前らって麺の量普通でオーダーしてんの?
316: 2020/03/25(水) 02:14:03.12 ID:Ak/ZAblja
>>308
小やで 大学生の頃は神保町の大余裕で食えたけど今は無理やな
325: 2020/03/25(水) 02:14:37.24 ID:cqIb6oq/0
>>308
超のつく常連でもない限り大頼むのはマナー違反やしトラブルの元や
336: 2020/03/25(水) 02:16:05.42 ID:IELfroO40
>>325
ファッ!?なんやそれ
345: 2020/03/25(水) 02:16:37.30 ID:cqIb6oq/0
>>336
大頼んで残したらもう二度とその店行けんで
347: 2020/03/25(水) 02:16:51.37 ID:IELfroO40
>>345
じゃあもっと量増やせよ足りねえわ
351: 2020/03/25(水) 02:17:12.44 ID:IELfroO40
>>345
あすまん読んでなかったわ
お残しはあかんやね
357: 2020/03/25(水) 02:18:10.94 ID:2lyugJ6La
>>345
マナー(笑)
豚の餌以下にマナーとか(笑)
363: 2020/03/25(水) 02:18:29.07 ID:QipVVeUha
>>357
なんで自己紹介してんの?
341: 2020/03/25(水) 02:16:27.64 ID:VqPP/Hm4a
>>308
麺半分やな
変えずに食ってるやつは凄いと思う
315: 2020/03/25(水) 02:14:00.98 ID:IELfroO40
コールは店によって違うとかじゃなきゃ問題ないわ
アブラカラメマシニンニクがワイの定番や
318: 2020/03/25(水) 02:14:09.93 ID:oP4MBxqS0
ワイの感性では美味い
ただ周りに話す時はジャンクな美味さがええよなって予防線張っとる
322: 2020/03/25(水) 02:14:34.06 ID:tYtxkfYhd
初めて二郎系に行ったときは二度と食わんわと思ったけど
なぜか次の週には行きたくなってて週1で行くようになってた
今は無理やが
329: 2020/03/25(水) 02:15:00.85 ID:hnCHQv4N0
量食えなくなったから
麺半分とか、普通のラーメン屋と同じかそれ以下で楽しめるようにしてほしい
330: 2020/03/25(水) 02:15:34.78 ID:Y1u1kAhH0
値段一緒でいいから券売機に半ラーメン置いて欲しい
334: 2020/03/25(水) 02:16:02.48 ID:YCHUryl4d
>>330
ワイの知ってるとこだと小岩にはあるな
343: 2020/03/25(水) 02:16:29.64 ID:JrBmaMnc0
>>330
守谷はあったな
333: 2020/03/25(水) 02:15:59.24 ID:8V4BUve60
二郎リスペクトぐらいが丁度ええわ
歳くうと本物はキツくなってくる
335: 2020/03/25(水) 02:16:03.78 ID:JrBmaMnc0
インスパイアは彼女と行くけど二郎はなんとなく行きにくいな
340: 2020/03/25(水) 02:16:23.94 ID:tYtxkfYhd
今は小サイズでもやし少なめにしとる
342: 2020/03/25(水) 02:16:27.96 ID:i0P0iUxLd
あんなに回転数高い店でも店員は客の顔覚えてるもんなんかな
353: 2020/03/25(水) 02:17:24.35 ID:dClswC2ir
ヤサイ抜きで大ラーメン食いてえわ
359: 2020/03/25(水) 02:18:14.27 ID:IELfroO40
>>353
ほんこれ
もやしいらねえだろ
茹でキャベツはいる
376: 2020/03/25(水) 02:19:26.96 ID:tYtxkfYhd
>>353
ワイは頼むときもやし少なめにしとる
375: 2020/03/25(水) 02:19:26.75 ID:DxvaQbm+0
ニンニク入れないと美味くないし
ニンニク入れたらその後はニオイが気になって外出できんわ
390: 2020/03/25(水) 02:21:31.47 ID:Ptp9R9BPp
行ったことないけど上がってる画像見るだけで結構きついわ
ラーメンは好きなんやけどな
413: 2020/03/25(水) 02:23:27.95 ID:2lyugJ6La
そもそもあんなゲロみたいなスープ毎週食ってる奴とか体臭臭くてかなわん
454: 2020/03/25(水) 02:25:59.41 ID:AYMSu+iBM
>>413
味知っとるんか?
426: 2020/03/25(水) 02:24:04.09 ID:AZiwk3A7r
「インスパイア」言うが「パクリ」だよね
427: 2020/03/25(水) 02:24:04.20 ID:RuIwxAqD0
最近食ってないな
値上がりばっかで昔ほどコスパいい食い物じゃなくなってるよな二郎
438: 2020/03/25(水) 02:24:45.99 ID:yTdb1LOn0
4口目まではうまい
以降は限界効用が逓減していく
448: 2020/03/25(水) 02:25:42.82 ID:OTbZwQQ20
二郎系の小麦の塊みたいな麺はたまに食べたくなる
449: 2020/03/25(水) 02:25:43.98 ID:ckT5oHlz0
そもそも小(大)なのが悪い
大と特大に変えろよ
453: 2020/03/25(水) 02:25:59.55 ID:+lxfydoSM
このスレで語ってる民ほとんど小やろ?大食えなきゃゴミみたいな風潮が消えたから流行ったんやろな、そんな風潮が実際にあったのかは知らんが
485: 2020/03/25(水) 02:28:22.92 ID:AYMSu+iBM
>>453
そんな風潮ないぞ
460: 2020/03/25(水) 02:26:24.67 ID:D1q0XddQp
体重70キロ下回ったら絶対に食いに行くわ。
ほんまに食いたいわ。お前らも食ったら翌日は健康に気を使うとかしとけよ
488: 2020/03/25(水) 02:28:32.16 ID:3TSgsCDJd
直系よりインスパのが美味いわ
497: 2020/03/25(水) 02:29:37.92 ID:7Fre5tSG0
二郎いきたくなってきたな
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585067425/
- 関連記事
-