7: 2020/04/10(金) 02:21:33.07 ID:jNznIiELM
ほんと下品な味しとるわ
味が濃いだけで美味しいと思っちゃうアホしかありがたかって食わない食べ物
9: 2020/04/10(金) 02:22:05.95 ID:x+lzuhQz0
山岡家の味噌すこ
13: 2020/04/10(金) 02:23:13.39 ID:jNznIiELM
>>9
めちゃくちゃ甘ったるいやん
18: 2020/04/10(金) 02:23:58.58 ID:x+lzuhQz0
>>13
特製は甘いが普通のは塩辛いぞ
最高だぞ
11: 2020/04/10(金) 02:22:54.82 ID:euBbOouW0
味噌は旨みが強すぎる
14: 2020/04/10(金) 02:23:15.45 ID:LH/wCvUz0
札幌の彩未食ったことないのか、可哀想だな
27: 2020/04/10(金) 02:25:18.96 ID:jNznIiELM
>>14
だから彩未食ったって言っとるやろ
あのレベルで札幌で一番の味噌ラーメンだと思った上で味噌ラーメンはゴミという判断に至った
17: 2020/04/10(金) 02:23:51.41 ID:Qlo8hG6t0
わかる
ラーメン最弱は明らかに味噌
塩ラーメンより塩の味がきつい
20: 2020/04/10(金) 02:24:14.31 ID:mqkfH98w0
値段なんでちょっと高めなのか気になる
22: 2020/04/10(金) 02:24:40.55 ID:oIeAR+BB0
てつや食ってから出直してこい
23: 2020/04/10(金) 02:24:48.31 ID:LtOrnUYE0
札幌の信玄うまかったけどなぁ。ラーメンよりも炒飯が
28: 2020/04/10(金) 02:25:20.75 ID:rp8fC9UU0
北海道の味噌ラーメンは美味すぎる
東京は味噌力入れてないし味噌汁ラーメンみたいのばっかり
29: 2020/04/10(金) 02:25:23.89 ID:0QQPpRDp0
ただハズレはない
麺は覗いて
35: 2020/04/10(金) 02:26:34.90 ID:jNznIiELM
>>29
まぁな
ただ上に限りがあると言うか味の天井が低すぎるねん
37: 2020/04/10(金) 02:27:49.83 ID:x+lzuhQz0
>>35
味噌はどこでも二位になれるが一位にはなれないな
31: 2020/04/10(金) 02:25:49.14 ID:hEY804XT0
味噌ラーメンにバターぶっ込んで食うの好き
32: 2020/04/10(金) 02:26:05.62 ID:PVPHtRKX0
味噌ラーメンが1番好きや
縮れ麺好き
33: 2020/04/10(金) 02:26:16.78 ID:9kd6SUpl0
米と一緒に食べようズ😊
34: 2020/04/10(金) 02:26:23.70 ID:x+lzuhQz0
味噌で魚入って甘くなってる奴は嫌い
とことんしょっぱくしてこそ味噌
36: 2020/04/10(金) 02:27:28.82 ID:Sjft8IKT0
昔ながらの味を変えてない味噌ラーメン、まずい
味は進化してるんやなってわかる
38: 2020/04/10(金) 02:27:53.09 ID:GHKUpzjKa
醤油>>味噌>豚骨>>>>>>塩
まあこれだよな
43: 2020/04/10(金) 02:28:35.58 ID:x+lzuhQz0
>>38
醤油はどれだけ旨くても飽きがくる
旨ければうまいほど
39: 2020/04/10(金) 02:27:54.44 ID:x5cYy/Rk0
すみれすき
野毛に出来たからよく行ってるわ
40: 2020/04/10(金) 02:28:03.56 ID:jNznIiELM
塩醤油に勝てる要素ねーわ
45: 2020/04/10(金) 02:28:41.93 ID:GHKUpzjKa
>>40
塩食うとかクソゲロゴミ虫やん
49: 2020/04/10(金) 02:29:30.49 ID:lf17Fg5F0
>>40
(笑)
41: 2020/04/10(金) 02:28:23.53 ID:RfJ/hY5Ld
らあめん花月の黄金味噌は名前はアレだが旨いぞ
42: 2020/04/10(金) 02:28:31.35 ID:Smq+3apla
白っぽいクリーミーなやつ美味い
44: 2020/04/10(金) 02:28:41.25 ID:gR/0/+NL0
どこで食っても同じならお前の舌があかんわ
48: 2020/04/10(金) 02:29:25.94 ID:jNznIiELM
>>44
同じとまでは言わんけど「あーこんなもんか...」止まり
味が想像の範疇を超えることは決して無い
51: 2020/04/10(金) 02:29:33.33 ID:2W4wx3WR0
くるまや行ったことないとか車持たない民なんやろなあw
98: 2020/04/10(金) 02:37:23.81 ID:XgKjdHaA0
>>51
くるまやらーめん美味ンゴ
53: 2020/04/10(金) 02:30:04.88 ID:V5TCgULH0
札幌の時計台ラーメン食ったら普通すぎてワロタ
64: 2020/04/10(金) 02:31:05.47 ID:rp8fC9UU0
>>53
観光客向けと化した無難なチェーン店やぞ
地元の人はわざわざ食わん
54: 2020/04/10(金) 02:30:06.68 ID:nQtD6BfO0
店で味噌は滅多に食わんけど
カップ麺の味噌はハズレ少ない印象やからよく選ぶ
55: 2020/04/10(金) 02:30:06.95 ID:ixrua8dGp
大体油と旨味と塩の塊なんだから何食ってもうまいやろ
59: 2020/04/10(金) 02:30:19.67 ID:rp8fC9UU0
イッチはどうせ二郎と家系が1番好きなやろなぁ
61: 2020/04/10(金) 02:30:37.29 ID:RfJ/hY5Ld
カッブ麺のすみれは旨いなあ
62: 2020/04/10(金) 02:30:48.65 ID:zKunzsmw0
どの店も70点くらいに収まってるよな
65: 2020/04/10(金) 02:31:25.73 ID:gR/0/+NL0
有名どこのチェーン店だけ食って限界決められても
67: 2020/04/10(金) 02:32:14.50 ID:5gUoP7yAa
味噌ラーメン食うなら豚汁うどんの方が100倍旨い
70: 2020/04/10(金) 02:32:32.80 ID:xelnkOTEM
サッポロ一番にすら負けてるとこ結構あるよな
71: 2020/04/10(金) 02:32:33.49 ID:GVjJO+e1p
72: 2020/04/10(金) 02:32:35.17 ID:jNznIiELM
札幌の味噌ラーメンに関しては5本の指に入る上位店は総て行ったわ雪風とか信玄も
で、この感想や
74: 2020/04/10(金) 02:32:38.37 ID:DUzCzM82d
田所商店で地方の色んな味噌で食べ比べしたら面白い
78: 2020/04/10(金) 02:33:42.16 ID:igEC5/Bo0
>>74
ぺぇぺぇ対応したから今度行ってみるわ
91: 2020/04/10(金) 02:36:36.71 ID:G2AkDvDa0
>>78
わりとたかめやで
75: 2020/04/10(金) 02:32:40.72 ID:RfJ/hY5Ld
一幻ってどうや?
79: 2020/04/10(金) 02:33:49.89 ID:jNznIiELM
>>75
油ギトギトで好きじゃないわ
80: 2020/04/10(金) 02:33:53.16 ID:8z87a+vWM
味噌がある意味強すぎて味噌枠を超えるのが難しい
だから期待以上の味に出会うのがもっとも難しいラーメン
81: 2020/04/10(金) 02:33:55.20 ID:ddwdvkE00
そもそも味噌自体が美味いから大体似たような味になってしまうだけで不味くはない
82: 2020/04/10(金) 02:34:14.96 ID:S0LRb4CXM
インスタントとか袋の生麺のラーメンは味噌が一番好き
店ではあんまり食う気にならんな
83: 2020/04/10(金) 02:34:29.54 ID:rp8fC9UU0
スーパーで売ってる味の時計台の味噌ラーメンめっちゃ美味い
味の時計台の店のラーメンより美味いまである
84: 2020/04/10(金) 02:35:05.47 ID:wuklAOlL0
正直カップ麺が唯一まともに味再現できないのは味噌ラーメンだな
まあ味噌のコクと味わいはどうしてもカップ麺やインスタント麺だと再現が非常に難しくなるのだが
85: 2020/04/10(金) 02:35:20.34 ID:QYaH6jYG0
イッチ味噌ラーメン好きすぎて行きまくっとるやん
86: 2020/04/10(金) 02:35:25.55 ID:d+EUZzBP0
そう思ってたけどほんまにうまいとこで食うと意識変わるで
まあ魚介系で味噌感潰してるんやがそれがうまい
87: 2020/04/10(金) 02:35:33.06 ID:VwC4AFaQ0
ばりきや好きやで
88: 2020/04/10(金) 02:35:42.26 ID:If0q1eRJa
最近の流行ってる味噌ってとんこつやん
96: 2020/04/10(金) 02:36:59.65 ID:jNznIiELM
>>88
せや
だからこそこれなら醤油でええやんと思ってしまう
89: 2020/04/10(金) 02:36:09.08 ID:S0LRb4CXM
味噌は5個200円のインスタントでもそれなりに食える代わりに
味噌で食ってもそれなりの味にしかならんイメージ
90: 2020/04/10(金) 02:36:31.56 ID:rp8fC9UU0
花田の味噌ラーメン食いたいなぁ
あれスープというより味噌ダレ直接食ってんのかってぐらい濃いよな
94: 2020/04/10(金) 02:36:59.27 ID:MQiaOmROr
ラーメン初心者が味噌アンチになるのは誰しも一度は通る道やねんな
95: 2020/04/10(金) 02:36:59.11 ID:wuklAOlL0
美味い味噌ラーメン程地方の名もないラーメン屋に転がってる
わざわざ高齢店主が毎日味噌ブレンドしてスープまで味噌用の作ってたりする店がほぼすべてだし
97: 2020/04/10(金) 02:37:04.73 ID:DC/st7LG0
幸楽苑の味噌野菜たんめん好き
99: 2020/04/10(金) 02:37:41.32 ID:RzrtytR7a
田所商店どこも行列やん
チェーン店の中で一番流行ってるやろ
100: 2020/04/10(金) 02:37:54.99 ID:2qbaSQAA0
うちの近所のラーメン屋の味噌つけ麺おいしいで
つけ麺のくせに白米めっちゃ進むんや
92: 2020/04/10(金) 02:36:43.24 ID:pniCDkXGd
サッポロ一番味噌ラーメンを超える味噌ラーメンを食べたことない
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586452818/
- 関連記事
-