店A「ラーメン880円ライス無料!」ワイ「ええやん」店B「ラーメン780円ライス100円!」

1: 2020/05/19(火) 15:36:11.48 ID:Gt3dP/z+d
ワイ「ライス100円とかぼったくりかな?」
この心理なんなんやろな
この心理なんなんやろな
2: 2020/05/19(火) 15:36:24.38 ID:Gt3dP/z+d
人間面白いな
3: 2020/05/19(火) 15:36:31.56 ID:wpHAuqzna
ライスいらないたろ
5: 2020/05/19(火) 15:36:56.34 ID:Gt3dP/z+d
>>3
外でラーメン食べないんやろなあ...
外でラーメン食べないんやろなあ...
13: 2020/05/19(火) 15:38:13.81 ID:5xflfizCr
>>5
家で食うときは要るわ
家で食うときは要るわ
21: 2020/05/19(火) 15:39:29.14 ID:Gt3dP/z+d
>>13
家ラーメンにライスいるのは初耳やわ
家ラーメンにライスいるのは初耳やわ
41: 2020/05/19(火) 15:45:44.57 ID:yHeTf8R20
>>5
まず餃子飲みながらビールからのラーメンやぞ
ライスの入る余地は無い
まず餃子飲みながらビールからのラーメンやぞ
ライスの入る余地は無い
4: 2020/05/19(火) 15:36:42.59 ID:Gt3dP/z+d
謎の心理
6: 2020/05/19(火) 15:37:02.41 ID:hQA3hIX7a
そもそもラーメンにライスいらんからね
12: 2020/05/19(火) 15:38:04.87 ID:Gt3dP/z+d
>>6
インスタント麺やカップ麺をラーメンと勘違いしてるならこのスレで語る資格ないで
インスタント麺やカップ麺をラーメンと勘違いしてるならこのスレで語る資格ないで
15: 2020/05/19(火) 15:38:21.21 ID:diIhdAsP0
>>12
いらんで
いらんで
7: 2020/05/19(火) 15:37:16.98 ID:Gt3dP/z+d
結局同じなのにな
▽おすすめ
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク>
8: 2020/05/19(火) 15:37:32.92 ID:c6FXJJhZ0
ラーメンにライスってデブやん
14: 2020/05/19(火) 15:38:14.35 ID:Gt3dP/z+d
>>8
ラーメン食う時点でデブ定期
ラーメン食う時点でデブ定期
24: 2020/05/19(火) 15:40:16.91 ID:gspjPRjKa
>>14
デブはお前だけ
デブはお前だけ
9: 2020/05/19(火) 15:37:46.76 ID:oU4pOxL60
なんならライスいらない人には後者のがいいしな
16: 2020/05/19(火) 15:38:38.54 ID:Gt3dP/z+d
>>9
そうそう
むしろいいハズなのに悪く思われる可哀想な店
そうそう
むしろいいハズなのに悪く思われる可哀想な店
10: 2020/05/19(火) 15:37:51.25 ID:wLl8a4Mb0
ライスよりチャーシュー丼や
なお1000円越え
なお1000円越え
18: 2020/05/19(火) 15:39:08.17 ID:Gt3dP/z+d
>>10
たまにチャーシュー丼クーポンくれる店有能
たまにチャーシュー丼クーポンくれる店有能
11: 2020/05/19(火) 15:37:54.15 ID:HffKzunwp
あるある
17: 2020/05/19(火) 15:38:49.55 ID:oU4pOxL60
家系ならライスあってこそ
22: 2020/05/19(火) 15:39:51.46 ID:Gt3dP/z+d
>>17
これ
オムライスとオムレツくらい違う
これ
オムライスとオムレツくらい違う
31: 2020/05/19(火) 15:42:36.66 ID:OUx/ZjU+a
>>17
なんならラーメンの味やなく米の味で店選ぶしな
なんならラーメンの味やなく米の味で店選ぶしな
45: 2020/05/19(火) 15:46:55.07 ID:yHeTf8R20
>>31
家系のスープなんて味覚ぶっ壊してくるやん
ご飯の微妙な違いわからんくなるやろ
家系のスープなんて味覚ぶっ壊してくるやん
ご飯の微妙な違いわからんくなるやろ
19: 2020/05/19(火) 15:39:19.92 ID:VjnuWXeCa
家系一回経験したら普通のラーメンでもライス食いたくなるわ
20: 2020/05/19(火) 15:39:20.57 ID:y/3wvWWB0
どっち?
25: 2020/05/19(火) 15:40:20.01 ID:Gt3dP/z+d
>>20
どっちってなんやねん
どっちってなんやねん
23: 2020/05/19(火) 15:40:05.51 ID:Oyi7/zg40
「ラーメン880円無料駐車場あります!」
ワイ「ええやん」
「ラーメン780円近隣に1時間100円のコインパーキング!」
ワイ「あほくさ」
ワイ「ええやん」
「ラーメン780円近隣に1時間100円のコインパーキング!」
ワイ「あほくさ」
33: 2020/05/19(火) 15:43:32.03 ID:Jg/eVz+c0
>>23
駐車代はデカい
30分400円のコインパーキングより1時間300円のパーキングメーターが近くにある店行っちゃうわ
水道橋の世界の田中なんだけど
駐車代はデカい
30分400円のコインパーキングより1時間300円のパーキングメーターが近くにある店行っちゃうわ
水道橋の世界の田中なんだけど
26: 2020/05/19(火) 15:40:38.17 ID:XGXCoFVY0
ライスいらねーんだよなあ
27: 2020/05/19(火) 15:40:40.36 ID:l2gqSy6ka
ワイ、ライス無料セルフの店で、店員に「ラーメンと半ライスください」という痛恨のミス
29: 2020/05/19(火) 15:41:37.11 ID:Gt3dP/z+d
>>27
これ食券の店でやったことあるけど、無料ですよって言ってくれないからそこ行かなくなったわ
これ食券の店でやったことあるけど、無料ですよって言ってくれないからそこ行かなくなったわ
28: 2020/05/19(火) 15:40:40.88 ID:M0pGZb0w0
ラーメン屋の米は硬い
喉に詰まるんよ
喉に詰まるんよ
30: 2020/05/19(火) 15:41:52.07 ID:Gt3dP/z+d
>>28
そのまま食べてるアホ発見
そのまま食べてるアホ発見
38: 2020/05/19(火) 15:44:27.31 ID:M0pGZb0w0
>>30
正確には米が不味いんだよなー
いい米使ってるラーメン屋は無い
正確には米が不味いんだよなー
いい米使ってるラーメン屋は無い
32: 2020/05/19(火) 15:42:43.13 ID:pykFBVFp0
家系でライス無料の店は客層が悪すぎる
34: 2020/05/19(火) 15:43:55.24 ID:Gt3dP/z+d
>>32
それは場所が悪いやろ
ウチの近くは全然ええで
雨の日は傘無料貸し出しもやってるくらいいい店や
それは場所が悪いやろ
ウチの近くは全然ええで
雨の日は傘無料貸し出しもやってるくらいいい店や
36: 2020/05/19(火) 15:44:05.77 ID:timvd54Ld
ラーメンにライス…(笑)
貧乏すぎない?
貧乏すぎない?
39: 2020/05/19(火) 15:44:32.47 ID:Gt3dP/z+d
>>36
ライスも買えない方が貧乏やん...
ライスも買えない方が貧乏やん...
44: 2020/05/19(火) 15:46:45.40 ID:timvd54Ld
>>39
変えないから選択しないと思っちゃった? ごめんね
変えないから選択しないと思っちゃった? ごめんね
37: 2020/05/19(火) 15:44:12.14 ID:1TH8cUod0
ライスはいらねーよ
40: 2020/05/19(火) 15:44:56.62 ID:hfewScag0
ラーメンにライスはいらんわ
42: 2020/05/19(火) 15:45:59.26 ID:Rl5+U2IN0
替え玉やろ
43: 2020/05/19(火) 15:46:44.73 ID:1TH8cUod0
ラーメンにライスつけるって値段関係ないわな
体重とか健康とかその辺の問題よ
体重とか健康とかその辺の問題よ
46: 2020/05/19(火) 15:47:06.87 ID:CQ7c7IiSa
ワイの行く店ラーメンとチャーハンで1300円位するんやけどこんもんなんかな?
47: 2020/05/19(火) 15:47:23.11 ID:JY5dxf2Hd
MAX盛り(1200円)に大ライス(150円)を週一で食べると幸せになれるぞ
48: 2020/05/19(火) 15:47:40.18 ID:Xcpt9KKgd
炭水化物に炭水化物
49: 2020/05/19(火) 15:47:44.35 ID:S92yBxStp
ああこれ合理的なんだよな
100円のものが50円増えたら150% 減ったら50%
150%を繰り返して無限に収束するより50%をくりかえすほうがはやくゼロに収束する
だから下がることの方を人間はリスク選好として好むように進化したんや
100円のものが50円増えたら150% 減ったら50%
150%を繰り返して無限に収束するより50%をくりかえすほうがはやくゼロに収束する
だから下がることの方を人間はリスク選好として好むように進化したんや
35: 2020/05/19(火) 15:43:57.47 ID:ivi6yiwZ0
50円やすっ!頼んだろ!
100円まあええかな
150円高すぎボッタクリ
100円まあええかな
150円高すぎボッタクリ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589870171/
- 関連記事