11: 20/05/26(火)18:57:46 ID:DlS
はえ~ちゃんと意味あるんすねぇ
12: 20/05/26(火)18:58:00 ID:A6i
最後の割りスープでお得感を演出するためやで
14: 20/05/26(火)18:58:34 ID:S2X
ラーメンはスープを味わうもの
つけ麺は麺を味わうものだからや
15: 20/05/26(火)18:59:10 ID:Fsd
理由がわららんけど
何十と人気のつけめんを食べたけど美味しさも分ける意味も分からんかった
なんか理由がありそうな気がするから、なんか言いたくはなるんやけど
単純に好き嫌いなんやろか
17: 20/05/26(火)18:59:43 ID:hsh
>>15
嫌いな人は一定いる
19: 20/05/26(火)19:01:45 ID:Fsd
>>17
つけめんシステムにしただけで
味も美味しく感じなくなるのが自分でも不思議なんよ
否定する気もないのになぜ一切美味しく感じないのか
同店の普通のラーメンのほうが美味しく感じる
21: 20/05/26(火)19:03:03 ID:tYk
>>19
システムだけやなくて味付けも違うし温度も変わるから食味に与える影響は大きいぞ
23: 20/05/26(火)19:04:01 ID:jdP
>>19
単にラーメンのがすきなだけなのをこうもくどくどと書けるとは文系の鑑
33: 20/05/26(火)19:08:26 ID:3B1
>>19
それは麺と具材というパーツを分けてしまっているからではないか
さらに麺にツユが染み込みにくいというのも考えられる
最初から器の中で浸かっていると伸びるリスクは抱えているものの麺への浸透度合いが高いと思われる
20: 20/05/26(火)19:01:55 ID:avD
ラーメンはスープ残しちゃうから
つけ麺がメニューにあったらつけ麺にしちゃうわ
24: 20/05/26(火)19:04:05 ID:khn
こんなスレ立てるから食いたくなってきたじゃないか
25: 20/05/26(火)19:04:06 ID:tRy
つけ麺と油そばって違うんか?
27: 20/05/26(火)19:05:17 ID:jdP
>>25
油そばはタレがかかってる 具ものってる
つけ麺はつゆにつけて食う 具は別かつゆに入ってる
26: 20/05/26(火)19:04:30 ID:avD
油そばは既に和えてあるやん
28: 20/05/26(火)19:05:29 ID:3B1
なんとなくやってみたらウケたので
38: 20/05/26(火)19:10:31 ID:XoA
最初の一口目はつゆにつけずに麺だけ食べて小麦の味を確かめろって昔言われたわ
44: 20/05/26(火)19:13:06 ID:GYL
いっそ、麺も汁もキリキリ冷やしたらよさそうなもん
もちろん濃厚ならいいって汁では食えなくなるが
46: 20/05/26(火)19:13:38 ID:tRy
袋麺を濃い目に作ってつけ麺にするのすこ
62: 20/05/26(火)19:29:46 ID:GSF
つけ麺って猫舌用ラーメンやろ
ワイもしばらくつけ麺好きやったなあ
65: 20/05/26(火)19:32:17 ID:5y6
三豊麺ってところのつけ汁は美味い。お湯割りみたいなの進められるけど、普通に飲んだほうがええ
66: 20/05/26(火)19:32:58 ID:ql2
蕎麦へのリスペクトや
72: 20/05/26(火)21:37:44 ID:3e3
ワイ猫舌やしちょうどええわ
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590486889/
- 関連記事
-