3: 2020/06/02(火) 05:54:22.88 ID:f+zglTW70
富士宮やきそば
7: 2020/06/02(火) 05:55:55.54 ID:AT0SKU/90
フォー
9: 2020/06/02(火) 05:56:25.58 ID:MIKoJqlid
冷麺
34: 2020/06/02(火) 05:59:58.17 ID:aRNt7AVy0
>>9
これ
195: 2020/06/02(火) 06:28:07.17 ID:E9bydssE0
>>9
俺もこれ
14: 2020/06/02(火) 05:57:33.42 ID:N28rMbEca
二郎
16: 2020/06/02(火) 05:57:46.57 ID:WKZbEqgc0
武蔵野うどん、伊勢うどん、ローメン
三大不味い麺類
17: 2020/06/02(火) 05:57:51.66 ID:DQb9Sryba
ワイ皿うどんは好きやで
ちゃんぽんはそんなにやけど
18: 2020/06/02(火) 05:58:01.12 ID:vqnuXTdX0
釜玉みたいなコシのないうどん嫌いや
あんなふにゃふにゃ麺美味くない
19: 2020/06/02(火) 05:58:05.23 ID:4BMehi7O0
リンガーハットの皿うどんめっちゃうまい
20: 2020/06/02(火) 05:58:07.38 ID:xa7iOvR00
ところてん
21: 2020/06/02(火) 05:58:08.40 ID:NiZaleKod
皿うどんのどこにうどん要素あんねん
40: 2020/06/02(火) 06:00:27.01 ID:zqvyE1Fwp
>>21
日本に初めて麺類(うどん)が伝わったのが福岡
当時麺=うどんだった
43: 2020/06/02(火) 06:01:16.67 ID:3D9zjfQQ0
>>40
へー蕎麦も最初麺状じゃなかったらしいな
49: 2020/06/02(火) 06:01:43.49 ID:WKZbEqgc0
>>43
昔は蕎麦がきみたいな形状が普通やったらしい
22: 2020/06/02(火) 05:58:09.02 ID:1FveYDYW0
にゅうめん
10: 2020/06/02(火) 05:56:40.41 ID:h8nipm+Ip
皿うどんは旨いぞ
12: 2020/06/02(火) 05:56:53.14 ID:WHhCmFAn0
皿うどんうまいだろ
24: 2020/06/02(火) 05:58:28.06 ID:g2rVhb0ld
皿うどんはパンチがない
25: 2020/06/02(火) 05:58:29.75 ID:3D9zjfQQ0
皿うどんうまいけど
多めの油であげ焼きにした焼きそばってやったほうがうまい
26: 2020/06/02(火) 05:58:46.18 ID:+vL00H7DF
かた焼きそば嫌い
29: 2020/06/02(火) 05:59:18.82 ID:Q+2ppXFg0
普通の担々麺は好きなのに汁無し担々麺はなんか違うンゴねえ
32: 2020/06/02(火) 05:59:34.82 ID:pTcY6+i+r
冷やし中華
33: 2020/06/02(火) 05:59:43.67 ID:3D9zjfQQ0
そうめんは蕎麦の下位互換やと思ってる
35: 2020/06/02(火) 06:00:01.20 ID:9yTFiKH+0
香川のうどんもどき
37: 2020/06/02(火) 06:00:10.65 ID:R6g+LFyvp
カルボナーラ
38: 2020/06/02(火) 06:00:14.49 ID:Kqe2HzhX0
ソーキそばが出ないんか
44: 2020/06/02(火) 06:01:16.71 ID:WKZbEqgc0
>>38
大好物なんやが
骨まで食えるソーキが乗った奴が好き
39: 2020/06/02(火) 06:00:25.92 ID:3D9zjfQQ0
冷麺はうまいやろ…あのすっぱいタレがええんや
41: 2020/06/02(火) 06:00:52.88 ID:EySJcn9Da
うどんしかない
45: 2020/06/02(火) 06:01:20.71 ID:Wzq5eEB/0
ワイデブ「腹に入れば一緒やろ?」
46: 2020/06/02(火) 06:01:27.83 ID:FTdWJ7jz0
瓦そば
55: 2020/06/02(火) 06:03:45.95 ID:DrSTsLw1a
そうめん炒めたやつはガチでまずい
56: 2020/06/02(火) 06:03:59.47 ID:dSlD24+00
そば飯も一応麺類か?
あれ不味いわ
57: 2020/06/02(火) 06:04:05.85 ID:zqvyE1Fwp
盛岡冷麺はうまいけど韓国の冷麺は不味い
75: 2020/06/02(火) 06:06:08.21 ID:s7eIHKXz0
>>57
これめんす
60: 2020/06/02(火) 06:04:36.82 ID:3D9zjfQQ0
>>57
一緒ちゃうん?
81: 2020/06/02(火) 06:06:46.78 ID:dSlD24+00
>>57
韓国冷麺はそば粉が主原料
日本の冷麺はジャガイモのデンプンが主原料やから味全然違うよな
58: 2020/06/02(火) 06:04:17.45 ID:3D9zjfQQ0
そうめんはコシない時点でもう詰んでるわ
59: 2020/06/02(火) 06:04:28.72 ID:M5bj8MyE0
そうめん美味いやんけ
ワサビ、ネギ、みょうがは必須アイテム
62: 2020/06/02(火) 06:04:43.32 ID:8OvVHsNo0
ビーフン
偏差値10くらいの味がする
63: 2020/06/02(火) 06:05:03.79 ID:3D9zjfQQ0
>>62
あーでもたまーに食いたくなる不思議
64: 2020/06/02(火) 06:05:13.13 ID:M5bj8MyE0
揖保の糸も美味しいけど、
大矢知そうめんも美味い
65: 2020/06/02(火) 06:05:17.12 ID:292Mf2KA0
ちゃんぽん美味いやろ?めちゃ美味いやん
66: 2020/06/02(火) 06:05:20.82 ID:6gYyXRbs0
本当の皿うどんとチャンポン食ったことなさそう
76: 2020/06/02(火) 06:06:17.43 ID:g2rVhb0ld
>>66どっちもリンガーハットで食べたことあるがな
67: 2020/06/02(火) 06:05:26.81 ID:jW1I5/r60
きしめん
68: 2020/06/02(火) 06:05:27.03 ID:xa7iOvR00
チキンラーメン
70: 2020/06/02(火) 06:05:33.35 ID:WVzJExA9M
つけ麺
72: 2020/06/02(火) 06:05:39.47 ID:g2rVhb0ld
そうめんは一口目はうまいけどすぐ飽きる
79: 2020/06/02(火) 06:06:37.53 ID:rYDobZVsp
>>72
あれほど入りやすいものを飽きるとか普段何食ってんだよ
73: 2020/06/02(火) 06:05:59.08 ID:X3hwDI9wM
フォー
にゅうめん
油そば
84: 2020/06/02(火) 06:07:19.32 ID:uWzWKkyl0
うどん屋蕎麦屋があってそうめん屋冷や麦屋がない不思議
86: 2020/06/02(火) 06:07:48.94 ID:g2rVhb0ld
>>84これが答えだよね。
87: 2020/06/02(火) 06:07:57.76 ID:3D9zjfQQ0
>>84
不思議でも何でもないわ
おいしくないんや素麺は
88: 2020/06/02(火) 06:08:17.83 ID:WKZbEqgc0
>>84
冷麦は西新宿に有名な店があるで
ただ名乗りは蕎麦屋やな
89: 2020/06/02(火) 06:08:27.81 ID:dSlD24+00
>>84
流しそうめん屋あるで
97: 2020/06/02(火) 06:09:30.84 ID:B8DBoRzp0
>>84
そうめん屋って納豆定食屋並に需要ないから
180: 2020/06/02(火) 06:26:10.76 ID:VYkEtFJya
85: 2020/06/02(火) 06:07:46.60 ID:14Fyv2sTd
ソーキそば
伊勢うどん
味噌煮込みうどん
やろ
92: 2020/06/02(火) 06:08:38.28 ID:b/BFOYtRr
焼きうどん
96: 2020/06/02(火) 06:09:16.47 ID:8oTEE1gt0
>>92
これだわ
そもそも焼きそば差し置いて食うものじゃない
93: 2020/06/02(火) 06:09:00.88 ID:BZBgDJHe0
これは冷やし中華とビーフンと冷麺だぞ
98: 2020/06/02(火) 06:09:52.61 ID:WKZbEqgc0
冷麦はそうめんやざるうどんみたいな食い方より中華屋台風な食い方の方が合うで
100: 2020/06/02(火) 06:09:53.80 ID:3D9zjfQQ0
やきうどんは醤油味ならたまに食いたくなる
101: 2020/06/02(火) 06:10:02.84 ID:cKR9YEAq0
かた焼きそばやろ
113: 2020/06/02(火) 06:11:54.36 ID:9yTFiKH+0
>>101
かた焼きそばめっちゃすこやで餓鬼の頃外食でこればかり頼んでた
175: 2020/06/02(火) 06:25:10.90 ID:cKR9YEAq0
>>113
カリカリならええけど
ワイの家庭のかた焼きそばは普通の焼きそば麺をほぐさないで焼いただけやったんや…
182: 2020/06/02(火) 06:26:17.50 ID:9yTFiKH+0
>>175
それは… うん、すまんかった
102: 2020/06/02(火) 06:10:11.52 ID:g2rVhb0ld
まあそうめん自体作るの簡単やし外でも食べんでもってなるのは分かる。
106: 2020/06/02(火) 06:10:56.26 ID:HJ9H/EPv0
横手焼きそばとかいう普通の焼きそばに目玉焼き乗っけただけの料理
まぁそこそこ旨いんやけどな
118: 2020/06/02(火) 06:12:16.17 ID:8P5bWLa9a
武蔵野うどんは良さが分からんかった
所沢のそこそこ有名なところ行ったけど趣味の製麺レベルの味
119: 2020/06/02(火) 06:12:33.20 ID:PWP4VFZ90
流水麺がおいしくない
なんかパサパサしてる
128: 2020/06/02(火) 06:14:43.52 ID:FQwQ/O5Za
長崎ちゃんめんてのもあるよな
あれは店の名前ってだけで売ってるのちゃんぽんなんやろか
129: 2020/06/02(火) 06:15:02.58 ID:3D9zjfQQ0
コシのない麺ってなんか餌食ってる気分になるわ
130: 2020/06/02(火) 06:15:06.23 ID:g2rVhb0ld
ちゃんぽん好きとか言ってるやつには一回我が地元のホルモン焼きうどんでも食してもらいたいわ。
136: 2020/06/02(火) 06:16:18.60 ID:WVzJExA9M
>>130
ホルモン焼きうどんってほんまどこにでもあるよな
134: 2020/06/02(火) 06:16:07.81 ID:0l3nDXEQ0
素麺とか好きなやつ存在しないやろ
147: 2020/06/02(火) 06:18:57.08 ID:42Zh/qvU0
素麺とかいう冷麦の劣化ゴミ
148: 2020/06/02(火) 06:19:02.32 ID:8jmZ24r80
きしめん肉のやつ駅で食ったけどちょっと脂っこかったわ
冷麺とかは美味かった
ジャージャー麺はあんまり上手くない
149: 2020/06/02(火) 06:19:18.42 ID:g2rVhb0ld
あんかけ焼きそば好んで食ってるやつも味覚麻痺してそう
150: 2020/06/02(火) 06:19:21.38 ID:F5bUlXyha
これは冷やし中華
151: 2020/06/02(火) 06:19:42.85 ID:PWP4VFZ90
実はそーめんとひやむぎの違いがわからない
156: 2020/06/02(火) 06:21:19.85 ID:isn57vXQ0
>>151
ひやむぎはねっとりしてて不味い
158: 2020/06/02(火) 06:21:56.87 ID:vqnuXTdX0
>>151
麺の太さでパスタの名前が変わるようなもんや
166: 2020/06/02(火) 06:23:46.13 ID:PWP4VFZ90
>>158
調べたらそのとおりやった
152: 2020/06/02(火) 06:19:43.23 ID:WKZbEqgc0
新宿達磨の皿うどんが好き
153: 2020/06/02(火) 06:20:35.39 ID:TpZ3gQwv0
やはり冷やし中華なンだわ
154: 2020/06/02(火) 06:20:36.94 ID:xgjOxw89M
全部うまい
174: 2020/06/02(火) 06:25:04.11 ID:c7nm95LD0
>>154
こりw
155: 2020/06/02(火) 06:21:07.19 ID:dSlD24+00
そうめん嫌いな奴は子供の頃に毎食出てきて嫌になったんやろ
昔は御歳暮と言うとそうめんやったからなぁ
157: 2020/06/02(火) 06:21:31.76 ID:ZPqTSoZ6M
ローメン(笑)だけはガチ中のガチ
ちな長野県民
159: 2020/06/02(火) 06:22:00.65 ID:CEAcpYPF0
タンメン←おいしくない
担々麺←おいしい
160: 2020/06/02(火) 06:22:03.32 ID:OGKcajEwa
麺類は啜って食べる喉ごしの快感が醍醐味やから啜れん皿うどんはイマイチやな
170: 2020/06/02(火) 06:24:28.91 ID:PWP4VFZ90
給食のソフト麺がまた食べたい
あの意識の低さ感がたまらん
172: 2020/06/02(火) 06:24:48.94 ID:W30+WjREa
富山ブラックとかいうクッソ不味いラーメン
176: 2020/06/02(火) 06:25:26.65 ID:pBfE0Mng0
固焼きうどんという謎の食い物
なんであんなにカッチカチに焼きしめるんや? 食いにくいやんけ
184: 2020/06/02(火) 06:26:27.94 ID:xAWVQhB3d
富山和歌山徳島あたりのラーメンは
わざわざ食いたいとは思わんな
187: 2020/06/02(火) 06:27:05.44 ID:Rbf2lDtw0
皿うどんとか小躍りしてまうやろ
189: 2020/06/02(火) 06:27:19.16 ID:t7Ht8dZF0
冷麺のデンプン麺はどうしてもおいしく食えない
190: 2020/06/02(火) 06:27:32.29 ID:WwyQSIJx0
天一
192: 2020/06/02(火) 06:28:00.92 ID:cFNR8rof0
しらたきって何故か麺扱いされないよな
196: 2020/06/02(火) 06:28:26.97 ID:3D9zjfQQ0
>>192
あれこんにゃくやん
216: 2020/06/02(火) 06:30:00.92 ID:cFNR8rof0
>>196
こんにゃく麺とかいうのもあるやん
236: 2020/06/02(火) 06:33:23.62 ID:1elPlejx0
>>216
コンニャク麺は邪道やろ、麺は小麦が入るから旨くなるんや
蕎麦も10割はボソボソしてあんまり旨くないで
243: 2020/06/02(火) 06:34:58.89 ID:WKZbEqgc0
>>236
十割より二八の方がぜった美味いよな
205: 2020/06/02(火) 06:29:12.74 ID:9yTFiKH+0
>>192
奴は所詮、糸コンやからな
198: 2020/06/02(火) 06:28:52.56 ID:9IFowf6Ia
いつも思うけどすぐ「あれは不味い、これも不味い」言う奴より何でも美味いと言う奴の方が舌が肥えてると思う
グルメぶる奴って基本貶すよね
214: 2020/06/02(火) 06:29:58.63 ID:3D9zjfQQ0
>>198
ようわからん理論やな
まずい料理でも気づかんのならそれ味音痴やん
199: 2020/06/02(火) 06:28:53.70 ID:4cyLTxGla
冬でもざるそばやざるうどん食べたいんじゃああ
204: 2020/06/02(火) 06:29:08.33 ID:hOSgM0hu0
そーラーメンとかいう異端児すこ
210: 2020/06/02(火) 06:29:26.09 ID:dPrgHJ0h0
ソーキそばとかいうクソマズ
213: 2020/06/02(火) 06:29:51.36 ID:5jQg71HT0
パッタイ
217: 2020/06/02(火) 06:30:06.58 ID:tEYzZfSc0
そば、冷やし中華、皿うどん
この3つやな
食いたいと思わん
218: 2020/06/02(火) 06:30:20.50 ID:diZfWSbqp
にゅうめん
221: 2020/06/02(火) 06:31:06.82 ID:xascpOm0a
ローメン
222: 2020/06/02(火) 06:31:10.51 ID:WH05aYsFd
素麺は薬味しだい
豚骨が不味い臭い
226: 2020/06/02(火) 06:31:45.97 ID:ZqLGxEMo0
どれもうまいやろ
227: 2020/06/02(火) 06:32:00.68 ID:bSPsnfEo0
そうめんは最初の一口だけは美味い
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591044832/
- 関連記事
-