2: 2020/06/09(火) 12:35:49.737 ID:ELPoYOD6p
これが池沼の発想か
3: 2020/06/09(火) 12:36:12.576 ID:+TNX3ZAFp
説明書読めない人
4: 2020/06/09(火) 12:36:48.342 ID:hm5UP+5H0
全部かけたら塩分7gだぜ?
味覚障害くらいだろ、この高塩分をうまいって食える奴は
5: 2020/06/09(火) 12:37:34.020 ID:8mGudirq0
ならそもそも……
6: 2020/06/09(火) 12:38:14.278 ID:uOYP5ypMa
俺も少し残すな 全部は辛い
7: 2020/06/09(火) 12:38:43.988 ID:hm5UP+5H0
厚労省の基準では塩分は1日7.5g以下にしろって言ってるだろ
一平ちゃん食うだけでほぼ満たすわ
30: 2020/06/09(火) 12:55:10.206 ID:qA8RcEp6a
>>7
>厚労省の基準では塩分は1日7.5g以下にしろって言ってるだろ
>一平ちゃん食うだけでほぼ満たすわ
健康の話じゃないとは?
8: 2020/06/09(火) 12:39:56.897 ID:YlhmBIAAa
半分残して余りは野菜炒めとか他の料理に使うってことか
9: 2020/06/09(火) 12:40:32.970 ID:hm5UP+5H0
お構いなしにソース全部かけてる人って日常的に塩とか舐めてるの?
それなら7gごときの塩分じゃ足りないよね、分かる分かる
10: 2020/06/09(火) 12:40:46.105 ID:ynJmZxYyr
カップ焼きそば食べながら健康気にするやつ初めて見た
11: 2020/06/09(火) 12:41:31.322 ID:hm5UP+5H0
>>10
健康じゃねぇよ
しょっぱくて食えたもんじゃねぇんだわ
味覚障害者は平気で食えるんだろうけど
51: 2020/06/09(火) 13:09:21.222 ID:ynJmZxYyr
>>11
じゃあ厚労省基準で1日何グラムとか持ち出さずに単に味覚の話だけしてればいいんじゃね?
54: 2020/06/09(火) 13:11:47.717 ID:hm5UP+5H0
>>51
そんなに7.5gの基準が効いたの?
1つラインを提示すればより具体性が増すだろ
ただでさえ味覚の話は主観的で分かりづらいんだから
58: 2020/06/09(火) 13:14:31.631 ID:ynJmZxYyr
>>54
効いたってなんのこと?
厚労省基準は味覚の基準じゃないって知らないのかな
だから味覚の話がしたいなら厚労省基準は持ち出す必要無いよねといってるんだけど分からないの?
15: 2020/06/09(火) 12:46:43.558 ID:zPQE9B/h0
>>10
これ
塩分より添加物の方が体に悪いのに
16: 2020/06/09(火) 12:47:27.640 ID:hm5UP+5H0
>>15
だから健康の話じゃねぇよ
お前らは塩分を感じ取れない味覚障害者だって話
21: 2020/06/09(火) 12:51:06.983 ID:FmXGL3c8M
>>15
添加物が体に悪いってのも根拠に乏しいが
13: 2020/06/09(火) 12:44:53.163 ID:HUa6nc9xd
他人の健康気にしてあげるなんて凄く優しい人なんだろうなぁ
17: 2020/06/09(火) 12:47:44.458 ID:SaXfNE/70
体質雑魚すぎてワロタ
19: 2020/06/09(火) 12:49:30.599 ID:l0L2U1fu0
発達特有の感覚過敏かな?wwwwwwww
22: 2020/06/09(火) 12:51:40.116 ID:hm5UP+5H0
お前らって1日に何g塩分とってるの?
7gの塩分にも気付かないくらいだから
やっぱり15gとか20gくらいは軽く摂取してるの?
24: 2020/06/09(火) 12:53:40.589 ID:hm5UP+5H0
やっぱり塩分が高ければ高いほど美味しいとか思っちゃうの?
25: 2020/06/09(火) 12:54:27.899 ID:Z9twsd7E0
塩分塩分何言ってんだ?こいつ
27: 2020/06/09(火) 12:54:48.296 ID:FmXGL3c8M
塩分に親でも殺されたのかな?
29: 2020/06/09(火) 12:54:56.636 ID:djwDZ54va
カップ焼きそば食いながら健康気にしてんじゃねーよ
31: 2020/06/09(火) 12:55:53.024 ID:Y341Hdig0
ヴぁかじゃねーの
32: 2020/06/09(火) 12:56:02.123 ID:hm5UP+5H0
塩分過多煽りって結構お前らの反応良いから面白いんだよね
やっぱドキッとするのかな
33: 2020/06/09(火) 12:56:15.499 ID:HbuW/jHhd
一緒に飯食いに行きたくないタイプ
34: 2020/06/09(火) 12:56:33.929 ID:XRq4qSLY0
うるせー俺の考え方が人類のスタンダード俺こそ正義お前らみんな障害者で悪
って事か
36: 2020/06/09(火) 12:58:02.457 ID:hm5UP+5H0
まぁ図星だもんな
色んな論理まとって対抗したくなるよね
37: 2020/06/09(火) 12:58:54.913 ID:Y341Hdig0
なんか勝手に語りだしてる怖い
40: 2020/06/09(火) 13:01:39.132 ID:02Ydmbbx0
デスクワークと肉体労働者の必要塩分量が一緒なわけないだろ
44: 2020/06/09(火) 13:05:24.447 ID:Oegyiyxma
ボクは塩分気にしてカップラーメン食べてますってなんのアピールだよw
46: 2020/06/09(火) 13:05:33.295 ID:b7oWgQI40
そもそもカップ麺なんか食うなよハゲ
52: 2020/06/09(火) 13:10:24.318 ID:N9qpQw8Gd
塩の味しか感じられない味覚障害者のスレ
55: 2020/06/09(火) 13:12:58.103 ID:kgmgKsvP0
池沼で味障とか大変だな
56: 2020/06/09(火) 13:13:15.601 ID:1bskOM+OM
健康気にしてるやつはカップ麺食わないでしょ
57: 2020/06/09(火) 13:13:39.412 ID:hm5UP+5H0
>>56
それな
そもそも健康オタは食わん
59: 2020/06/09(火) 13:15:53.616 ID:wJcfOYAFM
カップ麺で味覚のマウント取ろうとしてるの?
61: 2020/06/09(火) 13:17:41.564 ID:c7N1CvwvF
クソどうでもいいことでスレ立てて
その上伸びてるなんてどんな才能
63: 2020/06/09(火) 13:18:34.722 ID:kgmgKsvP0
>>61
池沼のスレはだいたい伸びる
62: 2020/06/09(火) 13:18:29.914 ID:XxdLbMNH0
ラーメンについてる調味油とか入れずに捨ててそう
65: 2020/06/09(火) 13:21:35.148 ID:dqVXK6w80
今日一平ちゃん食おうかとちょうど迷っててやめたとこだわ
66: 2020/06/09(火) 13:24:42.992 ID:qJl151Q1p
しょっぱければしょっぱいほどうまい!!!!
67: 2020/06/09(火) 13:25:13.406 ID:hm5UP+5H0
>>66
いよっ!!!その言葉待ってました!!!!
68: 2020/06/09(火) 13:27:04.000 ID:hm5UP+5H0
塩分高いものでも平気な顔して食っておきながら
俺に反論してるのマジで笑う
69: 2020/06/09(火) 13:28:46.001 ID:eplNjg67d
で、でた~wwwカップ麺食ってるクセに他人を味覚障害とか言っちゃ奴wwwww
70: 2020/06/09(火) 14:11:10.351 ID:jZoEhQz+0
一平ちゃんカップ焼きそばにかかわらず添付のソース、タレ類の全かけは止めた方がいい
71: 2020/06/09(火) 14:36:41.463 ID:2kI5Ay7T0
一平ちゃんうまいが
72: 2020/06/09(火) 14:42:01.715 ID:z70VyF1L0
塩分の多さを楽しむもんじゃん
73: 2020/06/09(火) 14:43:26.673 ID:UxFZ1b320
論破されてるのに負けを認めないスタイルか
75: 2020/06/09(火) 15:15:15.040 ID:/JWvNJEq0
逃走しちゃったかぁ
74: 2020/06/09(火) 14:44:30.557 ID:neTlQF0va
カップ焼きそば食べるやつが塩分気にするな
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1591673717/
- 関連記事
-