チーム8 香川県代表・行天優莉奈さん「おそば は人生で2回しか食べたことない。」 !!!

2:2020/06/29(月) 08:18:54 ID:.net
年越しそば食べないのか
46:2020/06/29(月) 10:34:17 ID:.net
>>2
1年に1度だけ蕎麦を食べる人も多いよ
1年に1度だけ蕎麦を食べる人も多いよ
3:2020/06/29(月) 08:20:32 ID:.net
香川は年越しうどんなのか?w
5:2020/06/29(月) 08:24:06 ID:.net
>>3
けっこう有名だと思ってたが知らなかったのか?
けっこう有名だと思ってたが知らなかったのか?
6:2020/06/29(月) 08:24:17 ID:.net
>>3
当たり前だろ
当たり前だろ
7:2020/06/29(月) 08:24:33 ID:.net
香川はうどんで代用出来るものはうどんなのかな?
8:2020/06/29(月) 08:25:10.64 ID:.net
ちょっと訂正
「年越しうどん」ではなく「年明けうどん」と呼ぶらしい
「年越しうどん」ではなく「年明けうどん」と呼ぶらしい
11:2020/06/29(月) 08:33:47.90 ID:.net
香川だからな
当然のこと
当然のこと
▽おすすめ
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク>
14:2020/06/29(月) 08:35:39.94 ID:.net
そばなんて言うほど食うか?
15:2020/06/29(月) 08:39:54 ID:.net
>>14
へ?お前蕎麦屋行かんの?
へ?お前蕎麦屋行かんの?
29:2020/06/29(月) 09:25:20.20 ID:.net
>>15
いい蕎麦屋が少ないのよ
いい蕎麦屋が少ないのよ
18:2020/06/29(月) 08:48:29 ID:.net
>>15
東京出て来て蕎麦屋の多さに驚いた
自分の出身地ではそもそも蕎麦屋なんてほとんどなくて、うどん屋は沢山あったし行ってた
地域によるんじゃないかな
東京出て来て蕎麦屋の多さに驚いた
自分の出身地ではそもそも蕎麦屋なんてほとんどなくて、うどん屋は沢山あったし行ってた
地域によるんじゃないかな
21:2020/06/29(月) 09:00:35 ID:.net
>>18
なるほど
育った環境によるのかもね
なるほど
育った環境によるのかもね
32:2020/06/29(月) 09:39:17.04 ID:.net
>>18
わかる
自分も東京きてたくさんあって驚いたのが
蕎麦屋 寿司屋 とんかつ屋
東京の人はそばと寿司ととんかつがこんなに好きなのかとびっくりした
神戸いった時はパン屋の多さに驚いた
小さい商店街で3軒おきにパン屋ってどういうことだと
そのどれもがそこそこ繁盛してるし
神戸の人ってめちゃめちゃパン食うよね
わかる
自分も東京きてたくさんあって驚いたのが
蕎麦屋 寿司屋 とんかつ屋
東京の人はそばと寿司ととんかつがこんなに好きなのかとびっくりした
神戸いった時はパン屋の多さに驚いた
小さい商店街で3軒おきにパン屋ってどういうことだと
そのどれもがそこそこ繁盛してるし
神戸の人ってめちゃめちゃパン食うよね
20:2020/06/29(月) 08:54:51 ID:.net
西日本はうどん文化だから仕方ない
22:2020/06/29(月) 09:06:42.77 ID:.net
香川出身だけど大半は年越しそばだ。年明けうどんなんてものは10年前くらいにうどん協会か何かが勝手にはじめたもんで昔からあるわけではない。
24:2020/06/29(月) 09:11:19 ID:.net
バカだから覚えてないだけだろう
27:2020/06/29(月) 09:19:07.64 ID:.net
そばと思ってたらそれすらもうどんという可能性もあるてんてん
10:2020/06/29(月) 08:26:49.14 ID:.net
どん兵衛や緑のたぬきも無いってこと?
28:2020/06/29(月) 09:22:11.63 ID:.net
香川県って蕎麦屋ってあんの?
47:2020/06/29(月) 10:35:43 ID:.net
>>28
テレ朝系が人生の楽園で香川県であえて蕎麦で勝負している店の人の話があったよ
テレ朝系が人生の楽園で香川県であえて蕎麦で勝負している店の人の話があったよ
35:2020/06/29(月) 09:42:11.71 ID:.net
香川って、家を新築したらうどん麺と一緒に風呂に入るんだろう?
行天ちゃんの出汁が効いたうどん食べたい
行天ちゃんの出汁が効いたうどん食べたい
37:2020/06/29(月) 09:54:35.21 ID:.net
福岡に来て驚いたのが蕎麦屋の少なさ
やっと蕎麦屋見つけて入ったら蕎麦湯が出てこないし
散々探してようやく蕎麦湯が出てくるまともな蕎麦屋も見つけたけど
やっと蕎麦屋見つけて入ったら蕎麦湯が出てこないし
散々探してようやく蕎麦湯が出てくるまともな蕎麦屋も見つけたけど
39:2020/06/29(月) 09:56:48 ID:.net
>>37
福岡には小諸そばや箱根そばはないのか?
福岡には小諸そばや箱根そばはないのか?
40:2020/06/29(月) 09:57:50 ID:.net
蕎麦屋なんて余程の過疎地じゃなければ駅毎にあるだろ立ち食いのが
42:2020/06/29(月) 10:01:37 ID:.net
>>40
蕎麦文化圏外だと蕎麦も出てくるけどうどんを前面に出してる
蕎麦文化圏外だと蕎麦も出てくるけどうどんを前面に出してる
41:2020/06/29(月) 09:58:21.29 ID:.net
俺もラーメン屋人生で3、4回しか行ったことないし
メン系は種類も豊富だからありえる
メン系は種類も豊富だからありえる
43:2020/06/29(月) 10:03:58 ID:.net
ちなみに彼女はうどんもあまり食べないらしいよ
44:2020/06/29(月) 10:29:57.56 ID:.net
ワイはきしめん派
48:2020/06/29(月) 10:35:52 ID:.net
関西は蕎麦屋少ないからな
大学生まで蕎麦のゆで汁飲むとか都市伝説だと思ってたわ
大学生まで蕎麦のゆで汁飲むとか都市伝説だと思ってたわ
49:2020/06/29(月) 10:42:53.08 ID:.net
>>48
そうそう
うどん屋にそばもあるっていう程度でそば屋自体は少ないよね
そうそう
うどん屋にそばもあるっていう程度でそば屋自体は少ないよね
50:2020/06/29(月) 11:04:45 ID:.net
選択肢にないんだろーな、
うどん一択で
うどん一択で
- 関連記事
-
-
食べても食べても麺が減らないうどん「牧のうどん」
-
素麺とかいうこの世界で最もまずい食べ物wwwwwwww
-
【丸亀製麺】氷うどん、新発売 (画像あり)
-
【教えて】素麺のうまい食べ方
-
ぼく「丸亀製麺の売り上げ1位は香川県?」 丸亀製麺「ワイキキ」 ぼく「え?」 丸亀「ワイキキ」
-
チーム8 香川県代表・行天優莉奈さん「おそば は人生で2回しか食べたことない。」 !!!
-
「そば屋」で「そば」以外の「余計なもの」を注文する「奴」
-
【緊急】ざるそばについてきた生卵の食べ方
-
そばに卵入れたら怒られたんやが
-
駅の立ち食いそば屋でそばを食ってるつもりのガイジwww
-
【朗報】 「わんこそば」の新ガイドラインがこちらwwwwww
-