「店で食うラーメンうま!!」ズルズル ワイ「うわぁ……」

ネギ→スーパーで1本100円
チャーシュー→スーパーで豚肉100g200円、加工費考えると多分500円くらい
メンマ→桃屋の缶詰がスーパーで300円
煮玉子→セブンイレブンで150円
スープ→マルちゃん正麺に入ってるので値段除外
ライス→サトウのごはんがスーパーで1個150円くらい
合計1300円
なのに大体のお店はラーメンにライス付きで900円ちょっと……
まさか赤字確定なのにこんなご馳走が食べれていたなんて知らなかった……
ワイはこれからはもっとお店に感謝するようにするわ
それぞれの値段を最安値のスーパーで考えたとしてもほぼラーメン1杯の値段とトントンなんだよなあ……
ラーメン屋さんって儲けとか考えてないんかな
ただ実際利益はそこまで無さそう
▽おすすめ
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク>
あくまで値段概算するための仮の商品だから
店で自前で作ってるなら多分もっと経費かかって余計に儲け出なくなるんやないか……?
?店で調達してるなら安くなるやろ
大量生産の店とは比較出来んやろけど
ピザは原価安いけど人件費激高やし
ラーメン屋の原価って言うと食材ばっかに目がいくけどスープ自前のとこはガス代ヤバくて草枯れた代
あー言われてみればそうやな
あと残ったスープの処理にも金かかるって聞いたわ
価格破壊が起こっとることは間違いなさそうやな
基本的に自分で炊いたり作ろうとした場合は材料にプラス人件費かかるから更に値段上がるやん
作られてるものの方が安いからそっちにしたまでで
業務用の生麺ならもっと安くね
業務用っていうのは知らんかったけどどこのお店もそうやって切り詰めてるんやな、頭がさがるわ
草
しょうがないね
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593653751/
- 関連記事
-
-
ラーメン漫画「チャーシュー(焼豚)と言っても殆どのラーメン屋は煮豚」
-
海原雄山「ほう新そばか…むっ!」
-
ラーメンの中にソーセージ入れる人の育ちの悪さは異常
-
田所商店とかいうラーメン屋www
-
魁力屋とかいうラーメンチェーン店www
-
「店で食うラーメンうま!!」ズルズル ワイ「うわぁ……」
-
ラーメン屋の卓上にないと困るもの、決まる
-
【メシテロ】超絶濃厚塩ラーメン作ったったwwwwwwwwwwwwwwwww
-
ラーメン屋で大盛り頼まないやつwewwwwww
-
ラーメン屋「柔軟剤、抗菌洗剤、除菌消臭剤に含まれる有害物質で病気になってしまいました」
-
TBS「偽ラーメンを作るイギリス人に日本人が正しいラーメンを伝授!」←ヤラセでした
-