6: 2020/07/11(土) 12:56:28.226 ID:8J+wmQi4M
ラーショはこ汚い店構えが一見さんお断りにしてる
15: 2020/07/11(土) 13:00:02.202 ID:/btc/iVz0
>>6
もっと女性子供も入れる店にすりゃいいのに
7: 2020/07/11(土) 12:56:44.480 ID:1yuIicbA0
山岡家はセーフ?
17: 2020/07/11(土) 13:00:45.727 ID:/btc/iVz0
>>7
家系はジャンル確立してるからいいけど
44: 2020/07/11(土) 13:13:18.077 ID:87700Fzb0
>>17
山岡家は家系じゃない定期
58: 2020/07/11(土) 13:17:57.540 ID:/btc/iVz0
>>44
え?そうだったの
勘違いすんません
10: 2020/07/11(土) 12:58:55.233 ID:1qB0xg0VM
どさん子らーめんも無理
まずいし
19: 2020/07/11(土) 13:01:24.691 ID:/btc/iVz0
>>10
わかる
なんか入る人選ぶ系
14: 2020/07/11(土) 12:59:47.397 ID:7TV1CLcla
ああいう意識低い店がいいんだろ
22: 2020/07/11(土) 13:04:25.475 ID:/btc/iVz0
>>14
低すぎないか?
16: 2020/07/11(土) 13:00:19.522 ID:6JA5xtvNa
おっさんはかえってそういう店の方が入りやすいんだよ……
23: 2020/07/11(土) 13:04:43.218 ID:/btc/iVz0
>>16
おっさん以外お呼びでないの?
18: 2020/07/11(土) 13:01:14.339 ID:KK0FZaTw0
別にラーメンがうまいわけじゃなくてついでにシャワー浴びれたり
店によってはこっそりビール飲めたりするから人気らしい
24: 2020/07/11(土) 13:04:57.972 ID:/btc/iVz0
>>18
シャワー?
20: 2020/07/11(土) 13:02:06.646 ID:Bl4t90x80
ラーショはドライバー現場作業員営業のための店
26: 2020/07/11(土) 13:05:23.709 ID:/btc/iVz0
>>20
ラーメン界の山田うどんか?
28: 2020/07/11(土) 13:05:57.873 ID:Bl4t90x80
ラーショは店舗によって全然違うからなぁ
41: 2020/07/11(土) 13:12:27.391 ID:/btc/iVz0
>>28
なんか記事見てたら、店の差が大きいし、
家系の創始者が修行したとか、興味が出てきた
29: 2020/07/11(土) 13:07:18.632 ID:9eTkqHhv0
実際安いんだから何も間違って無くね?
42: 2020/07/11(土) 13:12:43.441 ID:/btc/iVz0
>>29
安いの?
30: 2020/07/11(土) 13:07:23.008 ID:OJu+zX1Ta
そういうのはくるまやが元祖だけどな
45: 2020/07/11(土) 13:13:36.652 ID:/btc/iVz0
>>30
くるまやはまだいいかな
その空気は感じるけど
ラーメンショップなんて安っぽい名前ではない
31: 2020/07/11(土) 13:07:33.931 ID:Z2Jorqgq0
生きるの辛そうだな
47: 2020/07/11(土) 13:14:15.186 ID:/btc/iVz0
>>31
生きづらいね
入れない店が結構あって
37: 2020/07/11(土) 13:10:11.973 ID:oTHZIdoy0
じゃあどういう店だったら入りやすいの?スタバとか?
49: 2020/07/11(土) 13:15:17.133 ID:/btc/iVz0
>>37
なんかチェーンでも小綺麗な感じ
39: 2020/07/11(土) 13:11:19.627 ID:Bl4t90x80
どんな店でも一人で臆さず入れる心の強い大人になりたい
52: 2020/07/11(土) 13:15:58.706 ID:/btc/iVz0
>>39
だなあ
今は店頭に価格書いてない店には入れない
40: 2020/07/11(土) 13:11:40.412 ID:gJarL7N00
近所のラーメンショップ行列できるんだが
53: 2020/07/11(土) 13:16:27.763 ID:/btc/iVz0
>>40
おじさんだけで?
43: 2020/07/11(土) 13:13:08.897 ID:K8gG39250
センスって何?虚飾に囚われて時間を過ごすことに何の意味があるんでしょうね
56: 2020/07/11(土) 13:17:21.088 ID:/btc/iVz0
>>43
外見で損してるって言いたいわけよ
俺のような人少なくはないと思う
女子供とか
60: 2020/07/11(土) 13:18:58.843 ID:Z2Jorqgq0
>>56
外見で判断して入る奴少なくなるんならこんなにラーメンショップ増えてないと思うけど
そろそろ気付いたら?お前みたいなガキには理解できない価値観があるって
お前が理解できないからって叩くなよ気持ち悪いな
65: 2020/07/11(土) 13:20:51.486 ID:/btc/iVz0
>>60
別に叩いてはないけど
もうちょいなんとかしたら入れる
67: 2020/07/11(土) 13:22:36.376 ID:Z2Jorqgq0
>>65
センスのかけらもありゃしない?お前が気に入るもんだけ作れって?アホか
72: 2020/07/11(土) 13:26:00.342 ID:/btc/iVz0
>>67
はいはい、サーセンサーセン
66: 2020/07/11(土) 13:22:03.728 ID:Bl4t90x80
>>56
外見で損してもいいっていう判断なんだろうな
客層がそういう人ばっかりだから特に問題ないっていう
71: 2020/07/11(土) 13:25:41.204 ID:/btc/iVz0
>>66
外見捨てて味で勝負してんのかな
まあ物は試しで1回入ってみます
ドキドキするけど
77: 2020/07/11(土) 13:28:24.388 ID:Bl4t90x80
>>71
味で勝負してるのともちょっと違う
あえて言うならコストパフォーマンスで勝負してる
高くなく、量が多くて、深夜早朝から営業してて、っていう業態
これに合致する人からするとラーメンショップは非常に入りやすい店
だから女子供が入りにくいってのはまったくその通りで
そもそも家族連れとかデートで食べに来てる客を想定していない
極端な言い方すると、無理して入る店でもない
79: 2020/07/11(土) 13:31:34.549 ID:/btc/iVz0
>>77
なるほど、そういうことなんだね
よくわかりました
スレ立てて良かった
味的に興味が出たので行ってみる
46: 2020/07/11(土) 13:13:54.704 ID:Bl4t90x80
くるまやもラーショも変わらんぞ
48: 2020/07/11(土) 13:14:47.161 ID:pCevtAQx0
その点やっぱり天一って最強だよな
59: 2020/07/11(土) 13:18:22.314 ID:/btc/iVz0
>>48
入りやすいね
女性も結構いる
51: 2020/07/11(土) 13:15:45.286 ID:Nn1ysj+M0
山岡家を家系って言っちゃったり幸楽苑に平気で行けたりするようなお子様が行く店ではないわな
61: 2020/07/11(土) 13:19:06.275 ID:/btc/iVz0
>>51
子供なのは認めるけど
幸楽苑、いいじゃん
62: 2020/07/11(土) 13:19:31.972 ID:E81jfSRe0
>>61
無いわ
真っ先に候補から外れる
54: 2020/07/11(土) 13:16:49.317 ID:htcBqzjH0
63: 2020/07/11(土) 13:20:06.919 ID:/btc/iVz0
>>54
?ついてて面白いw
57: 2020/07/11(土) 13:17:23.881 ID:rbxQ73nad
水沢のラーショまじでうまいからわざわざ出向くで
35: 2020/07/11(土) 13:08:37.222 ID:9Ie8AtAia
ラーメンショップって全国区なのか
あの小汚い感じたしウチラの方だけかと思ったわ
27: 2020/07/11(土) 13:05:31.742 ID:Ioh2ijjk0
うまいラーメンショップうまいは塩バターコーンラーメンを食いに行く場所
38: 2020/07/11(土) 13:10:26.637 ID:XeYOxQvZM
いずれおじさんに仲間入りするんだからそういう店を嗜まないといかんよ
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1594439684/
- 関連記事
-