食べても食べても麺が減らないうどん「牧のうどん」
1: 2020/07/11(土) 12:05:54.60 ID:CAP_USER
今日は福岡のソウルフードの1つ
牧のうどんをご紹介します。

福岡県糸島市神在・国道202号線沿い、 「加布里東交差点」と「浜の園団地入口交差点」の丁度中ほどに
釜が目印のうどん屋「牧のうどん」があります。
店舗は、西区や東区、佐賀まで18店舗を構えます。 今回は加布里本店へ行ってきましたよ。

店内は、カウンター席、テーブル席

海の家のような、座敷の席があります。
注文は、各テーブルに設置されているこの伝票に 赤ペンで印をつけて、店員さんに渡します。
注文したのは、こちら!
お子様セット(ミニセット)

なんと、牧のうどんのお子様セットでは何歳になっても 頼めるんです!!
大きな海老天肉うどん+鶏飯
お子様セットとは思えない程ボリューミーです。
うどんの麺は、軟めん・中めん・硬めんから選ぶことが出来ます。 今回は硬めんにしました。
麺は太目で食べ応えあります。
そして、肉うどんのあまーい汁を吸うので出汁の味が しっかり出ていて美味しいです!!
出汁が足りなくなったら、、、

うどんと一緒にでてきた、このヤカンにはいっている 出汁を継ぎ足していきます。
見る見る間に麺が出汁をすって、継ぎ足しての 繰り返しをしていると
食べても食べても麺が減らないので何だかおもしろくなりますね(笑)
そして、そもそも麺の量が多いということもあり お腹いっぱいおいしいうどんを食べられることから
老若男女に愛され続けているソウルフードの1つです。
福岡を代表する「牧のうどん」
名前は知ってても、まだ行ったことがない方!
ぜひ1度行ってみてください!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■店名:牧のうどん 加布里本店 (まきのうどん)
■住所:福岡県糸島市神在1334-1
■アクセス:JR筑肥線「加布里駅」から徒歩10分 西九州自動車道「前原IC」から車で約10分
加布里駅から461m
■営業:9:00~24:00
■定休:第3水曜日
https://www.fukuoka-navi.jp/yokatoko/ayumi-120
牧のうどんをご紹介します。

福岡県糸島市神在・国道202号線沿い、 「加布里東交差点」と「浜の園団地入口交差点」の丁度中ほどに
釜が目印のうどん屋「牧のうどん」があります。
店舗は、西区や東区、佐賀まで18店舗を構えます。 今回は加布里本店へ行ってきましたよ。

店内は、カウンター席、テーブル席

海の家のような、座敷の席があります。
注文は、各テーブルに設置されているこの伝票に 赤ペンで印をつけて、店員さんに渡します。
注文したのは、こちら!
お子様セット(ミニセット)

なんと、牧のうどんのお子様セットでは何歳になっても 頼めるんです!!
大きな海老天肉うどん+鶏飯
お子様セットとは思えない程ボリューミーです。
うどんの麺は、軟めん・中めん・硬めんから選ぶことが出来ます。 今回は硬めんにしました。
麺は太目で食べ応えあります。
そして、肉うどんのあまーい汁を吸うので出汁の味が しっかり出ていて美味しいです!!
出汁が足りなくなったら、、、

うどんと一緒にでてきた、このヤカンにはいっている 出汁を継ぎ足していきます。
見る見る間に麺が出汁をすって、継ぎ足しての 繰り返しをしていると
食べても食べても麺が減らないので何だかおもしろくなりますね(笑)
そして、そもそも麺の量が多いということもあり お腹いっぱいおいしいうどんを食べられることから
老若男女に愛され続けているソウルフードの1つです。
福岡を代表する「牧のうどん」
名前は知ってても、まだ行ったことがない方!
ぜひ1度行ってみてください!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■店名:牧のうどん 加布里本店 (まきのうどん)
■住所:福岡県糸島市神在1334-1
■アクセス:JR筑肥線「加布里駅」から徒歩10分 西九州自動車道「前原IC」から車で約10分
加布里駅から461m
■営業:9:00~24:00
■定休:第3水曜日
https://www.fukuoka-navi.jp/yokatoko/ayumi-120
2: 2020/07/11(土) 12:08:04.95 ID:TVFvE9Se
やわ麺、丸天+ごぼ天、かしわ
おながいしまつ
おながいしまつ
▽おすすめ
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク>
3: 2020/07/11(土) 12:10:20.14 ID:Myx+/7et
マッキーの本店に食いに行ったけど観光バスが止められる駐車場があって巨大な店だった
美味いっちゃ美味いわ
美味いっちゃ美味いわ
5: 2020/07/11(土) 12:20:19.35 ID:ijKjmnGS
いかーん、食いたくなってきた。 最近ウエストさえ行ってない。
6: 2020/07/11(土) 12:21:23.89 ID:9665i1un
うどんは飲み物
7: 2020/07/11(土) 12:24:51.54 ID:pE1SshWd
こいつはわかってない
牧のうどんといえば爆音で流れてる演歌よ
牧のうどんといえば爆音で流れてる演歌よ
8: 2020/07/11(土) 12:35:50.49 ID:Pg0ojz1Z
9: 2020/07/11(土) 12:47:07.08 ID:pT8OIJLx
オレは肉ごぼ天とかしわ飯やな
大盛にするとマジで麺が減らない
大盛にするとマジで麺が減らない
10: 2020/07/11(土) 14:14:09.34 ID:1MmsryH2
昔より固めの麺になってる
12: 2020/07/11(土) 16:56:54.48 ID:HsN4oc6N
「牧のうどんは福岡のソウルフードだぜ」
「福岡県なの福岡市なの」
「福岡県だよ」
「県民の何割くらいが毎日のように食べてるの? 9割なの?」
「たぶん1%未満かも・・」
「日清どん兵衛や赤いきつねって知ってる?」
「知らな~い」
「嘘つけ!」
「福岡県なの福岡市なの」
「福岡県だよ」
「県民の何割くらいが毎日のように食べてるの? 9割なの?」
「たぶん1%未満かも・・」
「日清どん兵衛や赤いきつねって知ってる?」
「知らな~い」
「嘘つけ!」
13: 2020/07/11(土) 19:24:14.10 ID:g15YAFPs
粉落としいっちょ
14: 2020/07/11(土) 19:40:48.72 ID:9yN3e10R
香川県民が鬼のような形相でこのスレを覗いています><
引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1594436754/