ラーメンのスープって塩分の塊だから飲まないほうがいいぞ!

1: 2020/07/29(水) 13:40:58.77 ID:79cGorUl0● BE:811133648-2BP(2000)
2: 2020/07/29(水) 13:41:31.68 ID:Mz8Hv73C0
塊じゃなくて液体じゃん
3: 2020/07/29(水) 13:42:12.90 ID:Np+JbgHH0
そんなん気にしてたらラーメン食わねー方がいいわ
137: 2020/07/29(水) 14:27:34.95 ID:kQIOGKMA0
>>3
お前、実は血圧高いだろ?
お前、実は血圧高いだろ?
4: 2020/07/29(水) 13:42:14.34 ID:UOdVyHHk0
塩分の塊ってそれスープじゃないじゃん?
5: 2020/07/29(水) 13:42:36.57 ID:GhfWFPJT0
そこ気になるならそもそもラーメン食うなよ
6: 2020/07/29(水) 13:42:41.46 ID:6PmQSifb0
美味しいものを食べたいのか、健康に良いものを食べたいのかはっきりしろ!
112: 2020/07/29(水) 14:18:14.54 ID:Kavzgmx70
>>6
両方だ
あほか
両方だ
あほか
202: 2020/07/29(水) 14:51:15.01 ID:6PmQSifb0
>>112
ならラーメンは選択肢にも入らんだろアホ
ならラーメンは選択肢にも入らんだろアホ
▽おすすめ
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク>
7: 2020/07/29(水) 13:42:45.89 ID:qkpS6nHQ0
毎日カップラーメン食ってたら・・・
117: 2020/07/29(水) 14:19:13.63 ID:iYf0R/cw0
>>7
脳梗塞になりました
脳梗塞になりました
217: 2020/07/29(水) 14:59:07.07 ID:0TvF7px60
>>7
マジ血圧あがった
特に下 100くらいまで上がっちゃった(´・ω・`)
マジ血圧あがった
特に下 100くらいまで上がっちゃった(´・ω・`)
297: 2020/07/29(水) 15:46:52.13 ID:zYrb22NR0
>>7
チキンラーメンならok!
ソースは安藤百福
チキンラーメンならok!
ソースは安藤百福
366: 2020/07/29(水) 16:57:14.25 ID:bYrW8FJt0
>>7
実際消費量トップは寿命が低い
ソースは俺
実際消費量トップは寿命が低い
ソースは俺
467: 2020/07/29(水) 19:18:00.50 ID:rNG+oXhn0
>>7
胆のう結石になって切除手術を受ける羽目になる
胆のう結石になって切除手術を受ける羽目になる
9: 2020/07/29(水) 13:43:16.65 ID:iW0t8PSD0
塩入れなきゃいいじゃん
12: 2020/07/29(水) 13:44:11.85 ID:VU8FE7Ev0
年寄りの多い病院とかもカップ麺のスープは捨てろとか張り紙されてたりするしな
13: 2020/07/29(水) 13:44:31.61 ID:4pLCXZJO0
高血圧になるのは塩分の取りすぎではなくミネラルバランスが悪いから
あと水分不足
とにかく水分取らなすぎ
あと水分不足
とにかく水分取らなすぎ
14: 2020/07/29(水) 13:44:34.35 ID:gWSyq9KC0
塩分取らないと心臓止まるんじゃないか?
540: 2020/07/29(水) 21:00:59.41 ID:9uqM7iZf0
>>14
普通の生活なら麺そのものに含まれる塩分で十分足りる。
普通の生活なら麺そのものに含まれる塩分で十分足りる。
15: 2020/07/29(水) 13:44:35.12 ID:wdr2Xe7f0
熱中症対策の塩分補給
17: 2020/07/29(水) 13:44:49.88 ID:CAiURcx00
数字で出せよバカ
40: 2020/07/29(水) 13:51:33.30 ID:pbm0iL440
>>17
一日の理想的な塩分摂取量は計6g
ラーメンは麺+スープで一杯計6~12g
一日の理想的な塩分摂取量は計6g
ラーメンは麺+スープで一杯計6~12g
265: 2020/07/29(水) 15:23:15.46 ID:L1wiDl2l0
>>40
そこから走って帰ることで…(妄想)
そこから走って帰ることで…(妄想)
275: 2020/07/29(水) 15:30:05.67 ID:2SBY7sCv0
>>40
6gって小さじ1だぞ
そんなんに拘ってたら現代のモンなんも食えんわ
塩なんて取りすぎても小便で出るから良いんだよ
6gって小さじ1だぞ
そんなんに拘ってたら現代のモンなんも食えんわ
塩なんて取りすぎても小便で出るから良いんだよ
18: 2020/07/29(水) 13:44:57.47 ID:xlha1+ar0
ある程度健康について学ぶとラーメンがいかに毒かがわかる
280: 2020/07/29(水) 15:34:23.64 ID:qdezJffL0
>>18
身体に良くないものほど美味い
身体に良くないものほど美味い
559: 2020/07/29(水) 21:24:39.95 ID:A8/NkqnY0
>>18
塩と脂と糖は旨いんだよ
人類に残された数少ない野生だぞ
塩と脂と糖は旨いんだよ
人類に残された数少ない野生だぞ
561: 2020/07/29(水) 21:33:58.80 ID:Bt0If5m10
>>559
確かにうまいんだけど、今はあまりにもそれが多すぎるんだよな
体壊すレベルの濃さを既製品が後押ししているのはちょっと異常
確かにうまいんだけど、今はあまりにもそれが多すぎるんだよな
体壊すレベルの濃さを既製品が後押ししているのはちょっと異常
19: 2020/07/29(水) 13:45:26.42 ID:R441uDnm0
塩分もだが脂質もヤバい
22: 2020/07/29(水) 13:46:40.79 ID:4B6biDSz0
塩分を気にし出した時点で棺桶に足突っ込んだハゲおっさん確定な
80: 2020/07/29(水) 14:03:55.02 ID:HzY+60ds0
>>22
ハゲおっさんだけど塩分なんて全く気にしてないぞ
ハゲおっさんだけど塩分なんて全く気にしてないぞ
233: 2020/07/29(水) 15:07:25.51 ID:VcQvjVm/0
>>80
そりゃ病気だ
そりゃ病気だ
23: 2020/07/29(水) 13:47:19.89 ID:EJV59+dA0
低血圧だと飲んでもええんかの
24: 2020/07/29(水) 13:47:20.74 ID:DsFKBhVj0
登山で頂上に登るとやたら食べたくなる
汗などでナトリウムなどが失っているからだろう
汗などでナトリウムなどが失っているからだろう
300: 2020/07/29(水) 15:48:27.77 ID:kVCNKVHL0
>>24
あー去年金沢マラソンの途中エイドで出た8番らーめん美味しかったわ
塩気が心地よかったというか
あー去年金沢マラソンの途中エイドで出た8番らーめん美味しかったわ
塩気が心地よかったというか
25: 2020/07/29(水) 13:47:23.85 ID:bpPBl8VE0
もったいない文化はどうした
お百姓さんに怒られるんじゃないのか
お百姓さんに怒られるんじゃないのか
26: 2020/07/29(水) 13:47:33.40 ID:irph4G9u0
麺は500kcal、スープは200kcal程度だから麺を捨てれば良い
235: 2020/07/29(水) 15:08:33.95 ID:MvZyrruy0
>>26
お前天才
お前天才
369: 2020/07/29(水) 16:59:48.31 ID:DBSS6YaI0
>>26
天才の俺だから気づいたけど、塩分の話であってカロリー関係ないぞ
天才の俺だから気づいたけど、塩分の話であってカロリー関係ないぞ
27: 2020/07/29(水) 13:47:41.20 ID:4yF73/Xe0
カリウムの方が危険
33: 2020/07/29(水) 13:49:38.05 ID:R0rntUej0
美味いからしゃーないやん
34: 2020/07/29(水) 13:49:46.44 ID:vdlubOcY0
昼飯にわかめラーメンのわかめ増量のやつに理研の増えるわかめ16g1袋を突っ込んで食べ進めたら汁が下1cmくらいしかなかった
37: 2020/07/29(水) 13:50:37.75 ID:jrMTJVzn0
そういう考えならラーメン辞めろよ
麺も糖質ばっかり
あくまで味にしてもスープありきだから
100ml程度のスープに適量なトッピング加えたものが無難じゃねえの
麺も糖質ばっかり
あくまで味にしてもスープありきだから
100ml程度のスープに適量なトッピング加えたものが無難じゃねえの
44: 2020/07/29(水) 13:52:23.46 ID:lmb2fWd/0
飲み干すのが礼儀だろ
45: 2020/07/29(水) 13:52:56.29 ID:juoVny2s0
味噌汁はあんな量飲めないのにラーメンのスープは全部飲めちゃう
化調のせいかな
化調のせいかな
97: 2020/07/29(水) 14:10:12.54 ID:F6tA3swP0
>>45
鍋に味の素1kg入れてるの見たことある
鍋に味の素1kg入れてるの見たことある
50: 2020/07/29(水) 13:54:49.33 ID:jnzTeSYF0
汁飲むなって言うならあんなヒタヒタに入れんなやハゲ
52: 2020/07/29(水) 13:55:17.51 ID:9PXZaZP40
汗で出るんだろ?
汗かきながらラーメン食ってるデブってプラスマイナス 0なんやろうか
汗かきながらラーメン食ってるデブってプラスマイナス 0なんやろうか
53: 2020/07/29(水) 13:55:21.09 ID:4yF73/Xe0
チェーン店では全部飲むことは少ないけど小さなお店とかなら全部飲んじゃう
料理人さんにきれいな底を見せたいじゃん?
料理人さんにきれいな底を見せたいじゃん?
55: 2020/07/29(水) 13:55:39.96 ID:TYdVi8qj0
水で薄めればいいじゃん
488: 2020/07/29(水) 19:45:49.77 ID:WZCEZCjO0
>>55
薄めたとこで飲み干したら同じだぞw
薄めたとこで飲み干したら同じだぞw
56: 2020/07/29(水) 13:55:45.74 ID:4p0dgmMN0
博多ラーメンはスープ飲み干すのが
礼儀と聞いた
ほんとうか?
礼儀と聞いた
ほんとうか?
394: 2020/07/29(水) 17:27:13.37 ID:5Jy1bbT+0
>>56
そんなの聞いたことないけど
ただ替え玉しないとダイエット中だと思われる
そんなの聞いたことないけど
ただ替え玉しないとダイエット中だと思われる
60: 2020/07/29(水) 13:56:20.66 ID:dRflnnlj0
スープ飲まないと伏せ丼できねえだろうが
61: 2020/07/29(水) 13:56:23.83 ID:2cqq/4/t0
人間 約0.9%
味噌汁 1%
ラーメン 1.4%
海水約3.5%
醤油16%
死海31%
味噌汁 1%
ラーメン 1.4%
海水約3.5%
醤油16%
死海31%
65: 2020/07/29(水) 13:58:31.62 ID:M2swUOCg0
減塩に騙されて塩分とらないと認知症になるんだよなぁ
66: 2020/07/29(水) 13:59:14.88 ID:FVrNWWks0
夏は汗かくし適度な塩分必要じゃね?
67: 2020/07/29(水) 13:59:20.42 ID:69qFGaWc0
いやだ飲みたい!いやだ!
68: 2020/07/29(水) 13:59:23.58 ID:yflwS1qc0
タンメンとちゃんぽんのスープだけは残さず飲み干す。
70: 2020/07/29(水) 13:59:41.24 ID:5q9CdQDQ0
俺は高血圧じゃないから飲む
72: 2020/07/29(水) 14:00:47.30 ID:/5Dkmr0p0
ラーメンの鬼の佐野さん(´・ω・`)
早く亡くなったよなぁ
早く亡くなったよなぁ
74: 2020/07/29(水) 14:01:13.84 ID:rMw+kzwi0
溶けてなくなってるから塩分0
75: 2020/07/29(水) 14:01:26.56 ID:mlfxBWgr0
汗で出るだろ今の季節
78: 2020/07/29(水) 14:03:16.79 ID:mHPQ+7xn0
そもそもラーメンは月1くらいでしか食わないから気にしない
81: 2020/07/29(水) 14:03:56.66 ID:gU5sZByj0
最後の一口→水飲む→もう一口→水飲む→もう一口‥
の無限ループ
の無限ループ
83: 2020/07/29(水) 14:04:36.16 ID:l6IV+cFz0
通は塩。
84: 2020/07/29(水) 14:04:42.03 ID:cY95Fs/T0
食べたあとにトマトジュース飲んでる
85: 2020/07/29(水) 14:05:16.38 ID:gU5sZByj0
>>84
もちろん食塩無添加だろうな
もちろん食塩無添加だろうな
161: 2020/07/29(水) 14:37:03.55 ID:H2MhoVg00
>>84
いいアイディアやな
劣化油脂がAやEで抗酸化するな
いいアイディアやな
劣化油脂がAやEで抗酸化するな
87: 2020/07/29(水) 14:05:47.33 ID:uPqpa1TC0
ラーメン以外も塩分多いからな
一日三食食ってたら6gなんて無理だよ
一日三食食ってたら6gなんて無理だよ
91: 2020/07/29(水) 14:06:47.45 ID:v+HmIKiC0
うどんだって塩分かわんねーだろ
94: 2020/07/29(水) 14:08:38.22 ID:Vhr+EW8r0
毒も喰らう、栄養も喰らう
103: 2020/07/29(水) 14:13:41.19 ID:7Xg0ifl60
外で力仕事するから夏はので塩の補給
夏以外は捨てる
夏以外は捨てる
104: 2020/07/29(水) 14:13:58.73 ID:E4tn06k30
まぜそば食えばいいじゃん。
はい論破。
はい論破。
162: 2020/07/29(水) 14:37:34.08 ID:MJdx0O7X0
>>104
俺ラーメン屋バイト
マジレスするとまぜそばの方が悪質
俺ラーメン屋バイト
マジレスするとまぜそばの方が悪質
105: 2020/07/29(水) 14:14:23.89 ID:1YyYHA0k0
汗かいたら塩分補給は必要だぞ
107: 2020/07/29(水) 14:14:47.07 ID:LJSyx0S70
ラーメンのスープ飲む奴おらんやろ
108: 2020/07/29(水) 14:15:01.90 ID:S12r2bFc0
夏ならスープ飲み干しても良さそうな感じする
109: 2020/07/29(水) 14:15:45.54 ID:VXZ5AP5e0
あごだしと鳥だしは飲んじまう
110: 2020/07/29(水) 14:16:10.63 ID:iLEEdexh0
「汁」って言え
「スープ」だと飲むものとして認識してしまう
「スープ」だと飲むものとして認識してしまう
115: 2020/07/29(水) 14:18:18.29 ID:D7obnPFP0
芸能リポーター梨元勝はホープ軒通って毎回スープも全部飲んだから早死に
120: 2020/07/29(水) 14:19:57.91 ID:yflwS1qc0
>>115
本望だろ。
本望だろ。
116: 2020/07/29(水) 14:18:50.29 ID:FgpAZ8MR0
塩分多めに摂取して運動した方がよっぽど体に良いけどな
119: 2020/07/29(水) 14:19:55.80 ID:yP3TVZBg0
家系のスープ飲むと寿命が1年位縮まるのを実感できる
123: 2020/07/29(水) 14:20:42.53 ID:qkXX0Vg80
夏は汗かくから飲みたくなるんだよ
124: 2020/07/29(水) 14:20:50.56 ID:iLEEdexh0
子供にラーメン食わせたらあれを飲み始める子は居ない
麺だけ食ってあとは捨てる
本能でヤバいって分かってる
麺だけ食ってあとは捨てる
本能でヤバいって分かってる
140: 2020/07/29(水) 14:29:04.76 ID:2BpMG42s0
味噌汁も飲まない方が良いよね
143: 2020/07/29(水) 14:29:39.53 ID:1U9OKkQ80
全部汁飲み干すと達成感はある
146: 2020/07/29(水) 14:30:31.14 ID:MgE/NUkB0
通は飲み干して伏せ丼だろ
157: 2020/07/29(水) 14:35:29.88 ID:Jrfu6BAw0
あ、帰っていいですよ。お代は結構です。
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595997658/