なぜ家系ラーメンは全国区になったのにサンマーメンはいつまで経っても無名なのか
1: 2020/08/02(日) 12:48:22.16 ID:czAeu9Jbd
おかしいよ
2: 2020/08/02(日) 12:48:57.80 ID:czAeu9Jbd
はやらせろ
3: 2020/08/02(日) 12:49:00.09 ID:hJWdiwxXa
ジャンクフード感がないとね
8: 2020/08/02(日) 12:49:44.01 ID:czAeu9Jbd
>>3
いうてラーメンだし別に高級感ないやん
いうてラーメンだし別に高級感ないやん
4: 2020/08/02(日) 12:49:02.17 ID:/zpWK3gN0
不味いからやろ
5: 2020/08/02(日) 12:49:20.34 ID:czAeu9Jbd
>>4
上手いやろがい
家系ラーメンよりむしろうまいやろがい
上手いやろがい
家系ラーメンよりむしろうまいやろがい
44: 2020/08/02(日) 12:58:09.33 ID:/zpWK3gN0
>>5
酸っぱいんやろ?
酸っぱいラーメンって冷やし中華やんけwww
酸っぱいんやろ?
酸っぱいラーメンって冷やし中華やんけwww
48: 2020/08/02(日) 12:59:02.68 ID:czAeu9Jbd
>>44
酸辣湯麺と勘違いしてへんか?
酸辣湯麺と勘違いしてへんか?
49: 2020/08/02(日) 12:59:18.67 ID:dEcw0VmpM
>>44
酸麻麺みたいに誤解されるのってサンマーメンあるあるだよな
酸麻麺みたいに誤解されるのってサンマーメンあるあるだよな
6: 2020/08/02(日) 12:49:36.09 ID:xZH2kehtd
サンマが入ってるんやろ?
9: 2020/08/02(日) 12:50:01.37 ID:czAeu9Jbd
>>6
入ってない😡
入ってない😡
17: 2020/08/02(日) 12:51:01.69 ID:JIVDlw9N0
>>6
サンマ入りのサンマーメン食ってみたい
サンマ入りのサンマーメン食ってみたい
10: 2020/08/02(日) 12:50:23.03 ID:fiFD/JlJa
サンマーメン界にRED中村がいないから
▽おすすめ
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク>
11: 2020/08/02(日) 12:50:28.72 ID:czAeu9Jbd
>>7
早く名古屋まで広めろ😡
早く名古屋まで広めろ😡
12: 2020/08/02(日) 12:50:32.55 ID:dEcw0VmpM
名前がね
イメージ出来ないよね
イメージ出来ないよね
16: 2020/08/02(日) 12:50:57.89 ID:czAeu9Jbd
>>12
言うて家系言われても知らなきゃ味はわからんやろ😡
言うて家系言われても知らなきゃ味はわからんやろ😡
26: 2020/08/02(日) 12:52:36.66 ID:dEcw0VmpM
>>16
さすがにここまで家系広がってるのにそれは無いぞ
さすがにここまで家系広がってるのにそれは無いぞ
28: 2020/08/02(日) 12:52:50.56 ID:czAeu9Jbd
>>26
アスペかよ
アスペかよ
13: 2020/08/02(日) 12:50:35.62 ID:yGxcCG47r
県民すら知らんし食わない
15: 2020/08/02(日) 12:50:55.87 ID:yhHRrxCs0
>>13
もやしそば食ったことないんか?
もやしそば食ったことないんか?
18: 2020/08/02(日) 12:51:04.06 ID:IjCrw7r40
サンマーメン好きだからわかる。
俺の考察は
タンメンとやや被りする
うまい店とまずい店の差が大きい
この2点や
俺の考察は
タンメンとやや被りする
うまい店とまずい店の差が大きい
この2点や
19: 2020/08/02(日) 12:51:38.40 ID:czAeu9Jbd
>>18
タンメンとはちゃうやろ流石に…
どちらかと言うと広東麺とかあっちと被るんちゃうかね
タンメンとはちゃうやろ流石に…
どちらかと言うと広東麺とかあっちと被るんちゃうかね
25: 2020/08/02(日) 12:52:24.99 ID:6PreGMyy0
>>19
五目そばや
五目そばや
31: 2020/08/02(日) 12:53:40.41 ID:czAeu9Jbd
>>25
そういう類よな
でもそれなら流行っても良くない?
家系と違って老若男女食えるで
そういう類よな
でもそれなら流行っても良くない?
家系と違って老若男女食えるで
14: 2020/08/02(日) 12:50:39.18 ID:dqP9yr0Q0
どんな味?
20: 2020/08/02(日) 12:52:00.48 ID:1wk5tziH0
なんか生臭そう
23: 2020/08/02(日) 12:52:18.25 ID:czAeu9Jbd
秋刀魚じゃねーよ😡😡😡😡
21: 2020/08/02(日) 12:52:04.32 ID:czAeu9Jbd
サンマーメン食べようね
22: 2020/08/02(日) 12:52:05.37 ID:x8KfB9ll0
鯛ラーメンも流行らんかな
24: 2020/08/02(日) 12:52:21.18 ID:Nw22R98c0
あのカップラーメンでしか食べたことない
27: 2020/08/02(日) 12:52:48.14 ID:SGGPTPvOa
サンマーメンってなんや?
30: 2020/08/02(日) 12:53:36.09 ID:oq6Tb/O5M
早死三段活用とかにんにくのライブ感みたいな語録がないから
33: 2020/08/02(日) 12:54:24.81 ID:czAeu9Jbd
>>30
ラーメンにそんなの必要なの…?
ラーメンにそんなの必要なの…?
32: 2020/08/02(日) 12:53:51.47 ID:dEcw0VmpM
当たりハズレがでかすぎるのもちょっとね
当たりでも70点レベルなのもね
当たりでも70点レベルなのもね
34: 2020/08/02(日) 12:55:11.96 ID:VEQ+Pi++0
サンマーメン美味くない
35: 2020/08/02(日) 12:55:39.26 ID:czAeu9Jbd
>>34
うまいぞ😡
うまいぞ😡
36: 2020/08/02(日) 12:55:45.23 ID:24V2blWh0
ちゃんぽんでよくね?
39: 2020/08/02(日) 12:56:50.77 ID:czAeu9Jbd
>>36
ちゃんぽんとスープも全然ちゃうやん
ちゃんぽんとスープも全然ちゃうやん
37: 2020/08/02(日) 12:55:53.07 ID:Pfkn6kkf0
家系ってご当地ラーメンでは10位くらいか?なんかの番組でクッソ影薄かった
38: 2020/08/02(日) 12:56:23.12 ID:DLEPLdpBd
家系より参入障壁高いからやろ
40: 2020/08/02(日) 12:57:19.03 ID:czAeu9Jbd
>>38
中華料理屋なら割といけそうやん
中華料理屋なら割といけそうやん
50: 2020/08/02(日) 12:59:32.69 ID:DLEPLdpBd
>>40
なら中華料理屋で良くね?ってなるし家系ラーメンの競合はラーメン屋やけどサンマーメンの競合は中華料理屋とラーメン屋になるやん
なら中華料理屋で良くね?ってなるし家系ラーメンの競合はラーメン屋やけどサンマーメンの競合は中華料理屋とラーメン屋になるやん
41: 2020/08/02(日) 12:57:21.42 ID:iMw9k1wu0
なんか魚臭そう
42: 2020/08/02(日) 12:58:03.32 ID:0piXKPUod
二郎なら三田
家系なら吉村屋
みたいな神格化されてる発祥店みたいなのがサンマーメンにはあるんか?
家系なら吉村屋
みたいな神格化されてる発祥店みたいなのがサンマーメンにはあるんか?
43: 2020/08/02(日) 12:58:05.86 ID:DLEPLdpBd
もっとタンメン専門店増やしてほしいわ
46: 2020/08/02(日) 12:58:20.56 ID:EiY35SVPp
ご当地ラーメンとして定着はしても全国的に流行る要素はないやろ
45: 2020/08/02(日) 12:58:11.92 ID:7/RmL6Y70
もやしいらない
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596340102/
- 関連記事
-
-
煮干し系ラーメンってどこに需要あんの?
-
チャーシュー麺ってラーメン好きも肉好きも頼まない食欲溢れるデブが食うイメージだわ
-
何で台湾ラーメンって人気ないの?
-
この台湾まぜそばどう思う?
-
中華料理店「刀削麺あります」 ←これ
-
なぜ家系ラーメンは全国区になったのにサンマーメンはいつまで経っても無名なのか
-
「沖縄そば」←なぜこいつの専門店が一向に出てこないのか
-
台湾まぜそばとかいう美味すぎるラーメンwww
-
油そば まぜそば ←こういうの好きなヤツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
ラーメン店店主「油そばは超儲かる。原価は安いし。頼む奴は味オンチのバカ」
-
【悲報】「煮干しラーメン」、大流行してしまう…もはや若者の主食に
-