4: 2020/08/10(月) 10:31:25.976 ID:S/yLNejLM
なぜか入る気がしない
この先も入ることはないだろう
何系統の味なん?
6: 2020/08/10(月) 10:40:28.099 ID:+GUcbCsJ0
>>4
行く気ないやつに語っても無駄だろ
7: 2020/08/10(月) 10:42:44.393 ID:oqDWOnwb0
>>6
ホントは週1で行ってるんやけど意識高くて嘘ついてるマンやぞそいつは
8: 2020/08/10(月) 10:44:16.400 ID:+GUcbCsJ0
>>7
ラーショの系統知らないなんてド素人だろ
11: 2020/08/10(月) 10:46:05.195 ID:j7/1zeIY0
ラーショってチェーンってわけじゃないでしょ?
店によって味違うじゃん
12: 2020/08/10(月) 10:46:42.456 ID:Y/vIlYvF0
>>11
フランチャイズだな
13: 2020/08/10(月) 10:46:48.587 ID:+GUcbCsJ0
>>11
非常に緩いチェーン
14: 2020/08/10(月) 10:48:20.879 ID:UwsXRusv0
チェーンがきっちり味を統一してると何故思った?
15: 2020/08/10(月) 10:49:00.120 ID:Y/vIlYvF0
一応レシピはあるんだよな
そこらへんスゲーゆるいだけで
16: 2020/08/10(月) 10:49:29.399 ID:+GUcbCsJ0
店によってメニューも味も全然違うからな
俺のオススメは野田店 堀切店より美味いし安い
17: 2020/08/10(月) 10:49:58.750 ID:XwmX5AsT0
来来亭とどっちが美味い?京阪神住みなんだけど車で2時間くらいのとこしか店ない
18: 2020/08/10(月) 10:52:11.839 ID:+GUcbCsJ0
来来亭行ったことない 東京では見ない
19: 2020/08/10(月) 10:54:26.956 ID:Hnnxwq3h0
ラーショかと思ったらラーショかよ
20: 2020/08/10(月) 10:55:31.020 ID:+GUcbCsJ0
>>19
当たり前だぞ
今ある関東のあらゆるラーメンの原点とも言える存在だぞ
21: 2020/08/10(月) 10:55:55.718 ID:tlV02nOs0
三角コーナー
23: 2020/08/10(月) 10:58:15.355 ID:S/yLNejLM
二郎みたいなもんか?
24: 2020/08/10(月) 11:00:34.193 ID:+GUcbCsJ0
>>23
二郎の原点だけど二郎とは違う
野菜盛はない
麺はずっと柔らかい
26: 2020/08/10(月) 11:02:52.023 ID:o6sg9rVz0
昔の二郎

27: 2020/08/10(月) 11:04:18.086 ID:+GUcbCsJ0
>>26
吉祥寺のラーメン二郎(生郎)がこんな感じだった
28: 2020/08/10(月) 11:14:25.219 ID:P7uciHnM0
家系の源流だっけ
29: 2020/08/10(月) 11:15:08.404 ID:+GUcbCsJ0
>>28
そそ
30: 2020/08/10(月) 11:19:58.394 ID:W+GOuJx+d
僕は新守谷のラーショ!
3: 2020/08/10(月) 10:30:51.097 ID:oqDWOnwb0
チェーン店の最高峰やろな
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1597022646/
- 関連記事
-