Welcome to my blog


ネタ・雑談

昭和のそば屋の出前ヤバすぎwwwwwwwwww

0
1:2020/08/14(金) 23:29:00




2:2020/08/14(金) 23:29:38
これもうサーカスだろ
3:2020/08/14(金) 23:29:53
撮影用だろ
4:2020/08/14(金) 23:31:22
俺の頃はもうおかもちだったな
5:2020/08/14(金) 23:31:54
どうやって降ろすんだよ
6:2020/08/14(金) 23:32:29
渡された方もどうすんだろうな
9:2020/08/14(金) 23:34:10
昔は親戚来りゃあ蕎麦か寿司の出前が当たり前だった
よく見る光景だった
10:2020/08/14(金) 23:34:33
嘘松




 ▽おすすめ









11:2020/08/14(金) 23:35:00
このチャリ最強なんだよな
126:2020/08/15(土) 07:20:41
>>11
確かに今でも
八百屋のおっさんだったり飲食店の仕入れしてる爺さん達は
頑丈そうなT字ハンドル自転車乗ってるな
自転車屋でも売ってる所見たことないがどこのメーカーなんだか
12:2020/08/14(金) 23:35:39
写真見るだけでタマひゅん
14:2020/08/14(金) 23:36:18
インドはいまでもこうなんだろ
15:2020/08/14(金) 23:36:21
嘘のような本当の話
田舎へ行くとよく見る光景
16:2020/08/14(金) 23:36:44
重過ぎて肩おかしくなりそう
18:2020/08/14(金) 23:37:19
東京でも普通に見たぞ40年前の話だが
19:2020/08/14(金) 23:37:43
落としちゃう未来しか見えない
20:2020/08/14(金) 23:38:06
何が凄いってこれで道路は舗装されてないんだぜ
21:2020/08/14(金) 23:39:08
これぞ職人ゲイだぜリスペクチョ
22:2020/08/14(金) 23:39:50
今でも東京フレンドパークでたまに見るな
23:2020/08/14(金) 23:40:01
中国かドリフだろ
25:2020/08/14(金) 23:42:26
これどうやって降ろすの?
26:2020/08/14(金) 23:42:38
スーパーカブがノークラなのに足ブレーキなのもこれの用途なんでしょ
27:2020/08/14(金) 23:43:39
ロボコンやどっこい大作みたいなおっちょこちょいが角曲がるとぶつかって
頭からソバ垂らした出前持ちに怒鳴られるシーンが昭和のお約束
29:2020/08/14(金) 23:45:31
てか車使えよw
30:2020/08/14(金) 23:45:33
本田の社長が片手で運転できるように作ったとか
65:2020/08/15(土) 00:20:28.69 ID:0.net
>>30
カブの遠心クラッチが革命だった理由がよく分かるよなw
まあ時代が進んで片手運転しなくても済むサスペンション付きの箱が開発されるわけだけどもカブ廃れんもんね
31:2020/08/14(金) 23:46:05
こんな大量に出前頼むのかよ
33:2020/08/14(金) 23:47:18
建設現場の昼やろな
36:2020/08/14(金) 23:49:23
現場とか工場
37:2020/08/14(金) 23:51:07
中学校の先生とかはよく昼飯に蕎麦屋の出前をとってたな
38:2020/08/14(金) 23:51:41
CGだろ

と言いたくなる
39:2020/08/14(金) 23:52:46.57 ID:0.net
恐ろしいわ
荷車じゃあかんか
41:2020/08/14(金) 23:55:54
停止したとたん崩れるだろ
42:2020/08/14(金) 23:55:58
ちなみに当たり前だが事故も頻繁にあった
40:2020/08/14(金) 23:55:11
ド根性ガエルとかで見たことあるわ
44:2020/08/14(金) 23:57:38
昔は昼飯って言ったら出前しない定食屋と出前する蕎麦屋しかなかったからな
カブが出てきて中華屋が出前始めた
47:2020/08/15(土) 00:06:19
割と最近まで四、五段くらいのざる蕎麦を肩に載せて自転車で配達してたぞ
新宿4丁目の交差点でよく見た
49:2020/08/15(土) 00:09:34
これただのパフォーマンスでやってただけ説あるけど
50:2020/08/15(土) 00:09:47
ここまでしてもらって食いたいほどのものか?そばと親子丼って
53:2020/08/15(土) 00:11:25
懐かしいわ
もうこの記憶すっかりなくなってた
58:2020/08/15(土) 00:13:51
これは撮影用のパフォーマンス
現実にこんなの見たことない
59:2020/08/15(土) 00:14:53
中国雑技団ならぬ蕎麦屋雑技団使った撮影だな
56:2020/08/15(土) 00:13:09
ここまでじゃないけど数年前まで新宿でよく見た
55:2020/08/15(土) 00:12:50
今でもたまにウーバーイーツの兄ちゃんがやってるの見たことあるぞ
62:2020/08/15(土) 00:18:27.96 ID:0.net
昭和だってこんなに一度に大量に注文来たら車で運んでたわ
大体が5枚くらいで近場に持ってくくらいいだろ
63:2020/08/15(土) 00:18:35.90 ID:0.net
撮影用で中身は空ってテレビで言ってたな
66:2020/08/15(土) 00:22:50
伸びた蕎麦
フタに汗かいた親子丼
出前独自の美味さがある
67:2020/08/15(土) 00:24:37.83 ID:0.net
俺の記憶ではこうやって運ばれてきたざるとかモリはぱさぱさだったが
今の蕎麦屋のそばとは比較にならんというかコンビニ以下だった
100:2020/08/15(土) 01:16:39
>>67
ざる蕎麦だろうとラップするからパサパサとか絶対エアプですやん
101:2020/08/15(土) 01:17:44
>>100
昔はそうだったって話じゃないの?
104:2020/08/15(土) 01:21:58
>>101
昭和40年代には既にサランラップが普及してたそうだ
昭和30年代初頭の話とかかね?
終戦直後の生まれで70歳ぐらいか
68:2020/08/15(土) 00:25:42
>>1
坂道どうするんだよ
69:2020/08/15(土) 00:26:13
だから撮影用のパフォだと何度言ったら
70:2020/08/15(土) 00:27:49
電信柱が宿敵
71:2020/08/15(土) 00:29:05
脇の下くすぐりの刑
72:2020/08/15(土) 00:29:08
ラーメンの出前に関しては今みたいなシャワーキャップは嫌だな
昔の赤いゴムっぽい蓋で真ん中引っ張るとパカッとあくやつがいい
73:2020/08/15(土) 00:29:45
78:2020/08/15(土) 00:32:59
>>73
これ左アクセルなんかな
90:2020/08/15(土) 00:42:54
>>78
改造するんだよ
足クラッチ
74:2020/08/15(土) 00:30:16
子供の頃は出前は嬉しかった
蕎麦屋なのにラーメンとかチャーハンとか焼肉定食とかが出前メニューにある店があった
実店舗には行ったことない
76:2020/08/15(土) 00:32:10
高度経済成長期っていいなあ
75:2020/08/15(土) 00:31:25
運べるわけねえだろこんなの
撮影だよ
77:2020/08/15(土) 00:32:59
と思うだろ?
79:2020/08/15(土) 00:33:17
実際この半分くらいの量は出前してたと思うよ
話題になったからこそ撮影する訳だし
80:2020/08/15(土) 00:33:47
会社で集団で頼むとこんな感じになる
81:2020/08/15(土) 00:35:35
俺が新人リーマンの頃の写真じゃん
こんな光景普通にあったぞ
82:2020/08/15(土) 00:36:45.53 ID:0.net
なんでコック帽のまま出てくるんだよww
83:2020/08/15(土) 00:37:52.54 ID:0.net
幸楽だって岡持ちだったろ
いかにも昭和らしい大げさでわざとらしい撮影だ
85:2020/08/15(土) 00:39:53
アニメでよくみた
86:2020/08/15(土) 00:40:04
インド軍かよ
87:2020/08/15(土) 00:40:46
雨や雪の日どうすんの?
88:2020/08/15(土) 00:41:10
雨や雪の日は撮影しないし
93:2020/08/15(土) 00:47:02.37 ID:0.net
だいたいこんな出前とらねえし
配達してるうちに延びるだろ
94:2020/08/15(土) 00:48:33.07 ID:0.net
このくらいは普通に見かけた

122:2020/08/15(土) 05:26:14.55 ID:0.net
>>94
70代?
96:2020/08/15(土) 00:50:10
98:2020/08/15(土) 00:54:37
>>96
すずふり亭のみね子やん
99:2020/08/15(土) 01:14:13
子供が走ってきてぶつかってドンガラガッシャン!「弁償しろバーロー」まで昭和
110:2020/08/15(土) 01:47:07
これ中身は空で箱を接着剤でくっつけてるだけ
暇な時にこれで町内を走って
それをみた通行人から注文の電話が来るのを待ってるだけ
111:2020/08/15(土) 02:00:35
東銀座でいまだに見かけるな
さすがに3段ぐらいだけど
112:2020/08/15(土) 02:04:38
1956年の東京 [60fps] Tokyo in the 50's | 浅草 銀座 丸の内 有楽町など (昭和31年の日本)

127:2020/08/15(土) 07:43:08.85 ID:0.net
>>112
なんでこんな高画質なんや?
117:2020/08/15(土) 05:03:42.47 ID:0.net
これただの競技だろ
こんなこと通常営業で通用するわけない
113:2020/08/15(土) 02:13:09
自分の身長より高いやんけ
118:2020/08/15(土) 05:11:10.22 ID:0.net
>>1
こんな超達人レベルの凄技を日常で普通に毎日こなしてたんだからすげえ時代だあな
132:2020/08/15(土) 08:18:21
>>118
あそこまで持つ人って当時でもそうはいないよ
それに実際は時々落としてたし
123:2020/08/15(土) 05:30:18.52 ID:0.net
そこまでして蕎麦食いたくねえや
124:2020/08/15(土) 06:09:05.46 ID:0.net
歩きでも持てねーよ
125:2020/08/15(土) 07:00:16.59 ID:0.net
懐かしい光景だ
写真を見ただけであの味が舌の上に蘇る
128:2020/08/15(土) 07:49:18.68 ID:0.net
親子丼カツ丼に蓋がついてた意味が初めてわかった
130:2020/08/15(土) 07:58:46.45 ID:0.net
昭和のドラマあるあるで
こういう出前中のそば屋が角ですれ違いざまにぶちまけるシーンがよくあった
131:2020/08/15(土) 08:08:58.84 ID:0.net
画像全部おもしろい
136:2020/08/15(土) 09:16:05.94 ID:0.net
懐かしい
出前もち・アドバルーン・型抜き・進駐軍のチヨコレヰト…
貧しかったが心は豊かだった

関連記事




昔・懐かしい出前



0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply