8: 20/09/19(土)10:20:11 ID:hnw
鰹節で引いたやや甘め醤油ベースのかえしに、蕎麦粉で打った麺を使うんや
12: 20/09/19(土)10:22:56 ID:8hr
>>8
山形に鳥ちゅうかってのがあってぇ…
19: 20/09/19(土)10:26:11 ID:hnw
>>12
調べたら旨そうやなこれ
11: 20/09/19(土)10:22:07 ID:sUR
鶏ベースのラーメンてポピュラーちゃうくない?
13: 20/09/19(土)10:23:59 ID:sKg
サッポロ一番にみそしおしょうゆの他にごま味ラーメンってあるけどパッケージ見たらおもいっきりしょうゆ味だったわ
15: 20/09/19(土)10:24:12 ID:YUY
鳥白湯
16: 20/09/19(土)10:24:58 ID:sUR
久しぶりに二郎系食べたけど化調味がすごかった
17: 20/09/19(土)10:25:37 ID:tLT
近所にごまラーメンあるけど、
普通にうまい。他の店でも食べたくなるくらい美味い。

21: 20/09/19(土)10:26:15 ID:WFZ
>>17
味のベースは?醤油?
28: 20/09/19(土)10:28:13 ID:tLT
>>21
おそらく醤油なんだけど、それ以上にゴマが濃厚でな
かといってゴマ特有の脂ぎった感もないしどうやったらつくれるのか疑問に思うくらい
31: 20/09/19(土)10:29:00 ID:WFZ
>>28
はえ~、食べてみたい
33: 20/09/19(土)10:30:20 ID:gUE
>>28
ラーメンスープとしてゴマが濃厚ってことか?
それともゴマ単体が濃厚なんか?
41: 20/09/19(土)10:33:04 ID:tLT
>>33
スープがゴマや
でもしゃぶしゃぶのゴマダレともごまドレッシングとも違う
あのくどさがない
44: 20/09/19(土)10:34:24 ID:gUE
>>41
それはすごいわね
食ってみたいわ
18: 20/09/19(土)10:25:38 ID:sKg
牛骨はコスパ悪いんかな
20: 20/09/19(土)10:26:11 ID:t1A
坦々麺
22: 20/09/19(土)10:26:21 ID:v8H
お湯
23: 20/09/19(土)10:26:57 ID:LNI
濃厚トマトジュースラーメン
25: 20/09/19(土)10:27:34 ID:sKg
>>23
マズそう
24: 20/09/19(土)10:27:06 ID:MWT
猪骨ラーメンみたいなんが50キロぐらい離れた田舎にあるわ、
27: 20/09/19(土)10:27:48 ID:edO
背脂チャッチャ系嫌い
30: 20/09/19(土)10:28:56 ID:x91
カフェインとアルギニンと高麗人参エキスたっぷり入った
エナジーラーメンとかどうや?
39: 20/09/19(土)10:32:17 ID:HcL
>>30
チー牛と並んで陰キャの代名詞になりそう
32: 20/09/19(土)10:30:18 ID:sKg
新しい形式のラーメンって無理じゃないの?
もう頭打ちやろ
35: 20/09/19(土)10:30:54 ID:sUR
母乳ベースとか売れそう
36: 20/09/19(土)10:31:14 ID:xFE
濃厚にぼし
37: 20/09/19(土)10:32:00 ID:9uE
その4つの中でとんこつだけダシの名前よな
ほか3つって鶏ガラか?
38: 20/09/19(土)10:32:07 ID:WH4
そばつゆ味がはどう?
40: 20/09/19(土)10:32:32 ID:WH4
うどんスープもいけるか
43: 20/09/19(土)10:34:06 ID:WFZ
カレーラーメンとかもあるけどラーメンの味の形式という観点からは邪道って思われてる節がある
42: 20/09/19(土)10:33:53 ID:eCl
チーズラーメン
46: 20/09/19(土)10:34:58 ID:gUE
茹でたラーメンにただのお湯かけてその上にチーズ牛丼乗っければええんとちゃう?
49: 20/09/19(土)10:36:31 ID:eCl
チーズフォンデュみたいにスープそのものをチーズにしてそれに麺絡めたい
50: 20/09/19(土)10:36:45 ID:gUE
>>49
ほぼパスタやんけ
53: 20/09/19(土)10:37:00 ID:tLT
>>49
時間との勝負やな
51: 20/09/19(土)10:36:49 ID:n3o
砂糖
52: 20/09/19(土)10:36:52 ID:Juk
シーフードカレートマト
意外に古参スタメンが変わり種のカップヌードルさん
54: 20/09/19(土)10:37:22 ID:3PY
>>52
おお~
55: 20/09/19(土)10:37:36 ID:n3o
酸っぱい味付けのラーメンあるんか?
60: 20/09/19(土)10:38:37 ID:AEs
>>55
冷やし中華「わいやで」
65: 20/09/19(土)10:39:18 ID:n3o
>>60
忘れとったわ
61: 20/09/19(土)10:38:38 ID:tLT
>>55
スーラータンメンとかレモンラーメンとか
56: 20/09/19(土)10:37:38 ID:WFZ
しょっつるやナンプラーなんかの魚醤でつくるラーメンはもうあるんかの?
63: 20/09/19(土)10:38:56 ID:gUE
>>56
結構あるけどやっぱり魚醤って意外とクセあるから万人受けする感じじゃない変わり種ラーメンって感じやな
71: 20/09/19(土)10:40:25 ID:sKg
>>56
釧路にあったわ魚醤ラーメン
57: 20/09/19(土)10:37:44 ID:x91
ペペロンチーノラーメン
58: 20/09/19(土)10:38:19 ID:n3o
サラダのドレッシング足
イタリアン、ごま、たまねぎ
59: 20/09/19(土)10:38:33 ID:XZp
豚骨がありなら昆布でも鰹でもええんちゃうか?
62: 20/09/19(土)10:38:50 ID:ycH
生姜
64: 20/09/19(土)10:39:01 ID:XZp
トマトのやつ嫌い
66: 20/09/19(土)10:39:46 ID:TTG
熊の骨で出汁をとる
67: 20/09/19(土)10:39:49 ID:xFE
煮干しマジでオススメやで。最初苦手やったが癖になるわ。濃厚煮干し最高
68: 20/09/19(土)10:40:03 ID:n3o
おしるこラーメン!
70: 20/09/19(土)10:40:13 ID:eCl
あんかけラーメン
72: 20/09/19(土)10:40:37 ID:n3o
麻婆ラーメン!
>>70
73: 20/09/19(土)10:41:04 ID:gUE
>>72
普通にサンマーメンみたいなのでええやん
74: 20/09/19(土)10:41:06 ID:XZp
上でも書かれとるが醤油味噌塩は調味料の話やんなぁ
それなら豚骨マヨネーズでも塩ケチャップでもええやんけ
75: 20/09/19(土)10:41:17 ID:st4
蝦油使ったラーメンクソ旨かったで
80: 20/09/19(土)10:41:39 ID:gUE
>>75
エビラーメン系はシャーユ入ってるだけでランクが上がるよな
98: 20/09/19(土)10:44:40 ID:st4
>>80
大量のエビの殻を油でじっくりとエキスを抽出
使った殻はすり潰してペーストにしてこれもラーメンに載せて使う
これはもう一つの確立したジャンルと言って良い気がする
101: 20/09/19(土)10:45:39 ID:gUE
>>98
ただ海老ラーメンもやっぱりエビの風味がしつこすぎるって思う奴も多いのがネックよな
甲殻類って強すぎる香りは臭みにも変化するから濃厚だけど臭くないってのが必要やと思うわ
109: 20/09/19(土)10:47:20 ID:st4
>>101
まあ確かに万人受けする感じはないね
作るのに相当な労力とコストもかかるのもネックや
76: 20/09/19(土)10:41:21 ID:tLT
多分あの漫画で言う「~~を凌ぐ」はスープと言うよりもタレの問題やろ
煮干しで出しとろうが魚醤を使おうが醤油ラーメンでくくられてまう
77: 20/09/19(土)10:41:27 ID:eCl
ちゃんこラーメンとかどうや
78: 20/09/19(土)10:41:30 ID:wHL
これは担々麺
79: 20/09/19(土)10:41:34 ID:AEs
近所のラーメン屋のトマトラーメン普通にうまかったわ
81: 20/09/19(土)10:42:05 ID:DOV
調味料やとなんや
ポン酢とか
82: 20/09/19(土)10:42:07 ID:ThS
名古屋の台湾ラーメンやぞ
85: 20/09/19(土)10:42:33 ID:gUE
日本人の繊細な舌に合うようにタレを使わない出汁だけのラーメン作ればええんとちゃう?
鶏ガラと野菜出汁合わせるだけでも不味くはなさそう
物足りない感じしそうやけど
86: 20/09/19(土)10:42:34 ID:l7b
たんたんめん
90: 20/09/19(土)10:42:54 ID:eCl
ソースラーメン
97: 20/09/19(土)10:44:38 ID:eCl
適当な調味料の後ろにラーメンつけると何かしらラーメンできるかもしれない
味は保証しない
102: 20/09/19(土)10:45:40 ID:n3o
地元の名産品とラーメンのマッチングはよく見かけるが
成功してるのはほぼ見かけないな
103: 20/09/19(土)10:45:46 ID:wHL
さ 砂糖ラーメン
し 塩ラーメン
す 酢ラーメン
せ ?油ラーメン
そ 味噌ラーメン
104: 20/09/19(土)10:46:13 ID:eCl
貝だしラーメンとかうまそうやない?
106: 20/09/19(土)10:46:51 ID:AEs
そういや米沢ラーメン以外で牛肉使ってるラーメン知らないわ
107: 20/09/19(土)10:47:04 ID:3ZT
魚介だしより熊肉とか羊肉でだしとった方が美味そう
119: 20/09/19(土)10:49:59 ID:WFZ
>>107
獣ラーメン
108: 20/09/19(土)10:47:09 ID:tLT
ケンタッキーレベルでスパイシーなラーメンは食べてみたいと思う
110: 20/09/19(土)10:47:34 ID:4nB
>す 酢ラーメン
平塚のラオシャンがこれだな
めっちゃ美味い
111: 20/09/19(土)10:47:40 ID:yHT
醤油味にワサビ入れてワサビ醤油ラーメン
113: 20/09/19(土)10:48:30 ID:jLe
>>111
スレタイ的にそう言う事では無いのでは?
116: 20/09/19(土)10:49:34 ID:tLT
>>111
わさびの辛味は熱さと混ざりに弱い
112: 20/09/19(土)10:48:09 ID:pUg
3種のチーズラーメン
114: 20/09/19(土)10:48:40 ID:ThS
>>112
コスパ悪い
118: 20/09/19(土)10:49:44 ID:pUg
>>114
カルボナーラ的な味でええと思ったんやけどな
120: 20/09/19(土)10:50:01 ID:ThS
>>118
まぜそばならありかもな
122: 20/09/19(土)10:50:40 ID:gUE
>>118
ならカルボナーラでええやんけってなりそう
117: 20/09/19(土)10:49:39 ID:n3o
カルボナーララーメンあってもいいかもな
115: 20/09/19(土)10:49:27 ID:AEs
ウニラーメンとか真面目に作ったらうまそうだと思うけどコストヤバそう
121: 20/09/19(土)10:50:36 ID:st4
千葉の竹岡式ラーメンって確か出汁使わないラーメンだったよな
鈴屋ってとこ行ったことあるが中々塩辛くて連れがギブした思い出
125: 20/09/19(土)10:52:19 ID:ThS
>>121
富山のブラックとかいう昔のスポドリポジやつと勝負できそうなやつだった
128: 20/09/19(土)10:52:45 ID:WFZ
>>121
乾麺つかうんだよね
123: 20/09/19(土)10:51:39 ID:yHT
1500円くらいでインスタ映えを狙うなら三種のチーズラーメンはありやな
メジャーになるかはともかく
129: 20/09/19(土)10:52:55 ID:4nB
>>123
汁なしなら合うかもしれないけど・・・
124: 20/09/19(土)10:52:06 ID:eCl
パスタにも醤油味とか出てきてるようにラーメンにもミートソースが合う可能性が…?
麺類の垣根はないのかもしれない
130: 20/09/19(土)10:52:56 ID:3ZT
3種のチーズラーメンはもうあるぞ
131: 20/09/19(土)10:54:51 ID:eCl
もう舌の味覚を電磁波かなんか流し込んで神経系刺激して味を錯覚させるデジタルラーメン作ればええやん
132: 20/09/19(土)10:55:04 ID:tLT
>>131
マトリックスかな?
136: 20/09/19(土)10:56:11 ID:WFZ
>>131
マイナンバーカード使うんか?
135: 20/09/19(土)10:55:29 ID:st4
貝出汁ラーメンの有名どころは
幡ヶ谷のハマグリ出汁ラーメンかな
不如帰だっけ
138: 20/09/19(土)10:59:23 ID:3ZT
調味料でいえばマヨネーズラーメンとか流行るんちゃう?
139: 20/09/19(土)10:59:26 ID:tLT
骨メインじゃなくて肉の方をクタクタに煮込んだラーメンって作れないんやろか
142: 20/09/19(土)11:11:31 ID:gUE
>>139
骨髄の方がエキス出るし肉より味に深みがあるからな
肉だけとかコスパ悪いだけやで
145: 20/09/19(土)11:25:54 ID:tLT
>>142
ほーん
143: 20/09/19(土)11:18:01 ID:n3o
珈琲ラーメン食べたことあるがマズかった
144: 20/09/19(土)11:18:37 ID:NTM
トマトは人選ぶけどワイはすこ
146: 20/09/19(土)11:26:23 ID:Z1A
トマトは美味いっていうな
147: 20/09/19(土)11:27:01 ID:n3o
トマトが地元の名産品なのでトマトラーメンも食べたことあるが激マズやで…
148: 20/09/19(土)11:27:30 ID:n3o
そのままトマト食べたら美味しいのに
133: 20/09/19(土)10:55:06 ID:sKg
ラーメンハゲこと芹沢さんが開発するんか
どんなラーメンになるのか楽しみ
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600478142/
- 関連記事
-