19: 2020/09/21(月) 08:05:59.16 ID:A4t1ht7Gd
ラーメンストリートみたいなんあるやろ
413: 2020/09/21(月) 08:53:32.37 ID:+gGP26eeM
>>19
これマジで空気薄いよな
どれくらいの人がしってんの
12: 2020/09/21(月) 08:05:03.25 ID:wQikCjAA0
天下一品
15: 2020/09/21(月) 08:05:18.40 ID:H8WFCp0e0
8番ラーメン
16: 2020/09/21(月) 08:05:18.93 ID:xXEIBaU60
新福菜館はチャーハンがメイン
ラーメンは好みが分かれる
17: 2020/09/21(月) 08:05:23.32 ID:0wy1W+BL0
大勝軒
20: 2020/09/21(月) 08:06:03.47 ID:YkeYtK5C0
横綱
21: 2020/09/21(月) 08:06:06.99 ID:yWWUEfBXd
紫蔵
22: 2020/09/21(月) 08:06:11.47 ID:lppgwxnX0
第一旭もいいな
祇園四条駅ならニシン蕎麦もある
23: 2020/09/21(月) 08:06:20.05 ID:WAIlgsVra
あくた川
40: 2020/09/21(月) 08:08:10.30 ID:+rM5QkHV0
>>23
これ
店員のウザい絡みさえなければ完璧
24: 2020/09/21(月) 08:06:21.70 ID:+rM5QkHV0
新福は月1でチャーハン食いにいくとこや
25: 2020/09/21(月) 08:06:29.64 ID:3uIdxSn2a
歴史
26: 2020/09/21(月) 08:06:37.52 ID:tw/wWUWK0
全然京都駅周辺ちゃうけど鶏谷
29: 2020/09/21(月) 08:06:50.69 ID:D/lFA6w30
ふつう一乗寺いくよね
31: 2020/09/21(月) 08:06:59.12 ID:G49ipycDd
天一でええやん
35: 2020/09/21(月) 08:07:11.76 ID:Wl0oQfbYM
京都に海とうまいラーメン屋はないぞ
48: 2020/09/21(月) 08:09:09.44 ID:yWWUEfBXd
>>35
とりあえず海あるやろ
36: 2020/09/21(月) 08:07:22.54 ID:J8AfgE2Wp
嘉晴
チャーシューめちゃ美味いぞ
37: 2020/09/21(月) 08:07:28.46 ID:Wbs91dYe0
新福
38: 2020/09/21(月) 08:07:46.32 ID:aOY3tRB20
極鶏
天天有
ますたに
この三つだけでいい
44: 2020/09/21(月) 08:08:47.02 ID:HsPrxGp70
>>38
天天有うまいとかなん爺民かよ
この前行ったけどくっそマズかったで
67: 2020/09/21(月) 08:11:31.63 ID:X+pCvIeRd
>>44
ワイもマズいとは思わんかったけど何も味せんかったわ
梯子して2軒目やったせいかもしれんけど
69: 2020/09/21(月) 08:11:38.47 ID:A4t1ht7Gd
>>38
高安や
83: 2020/09/21(月) 08:12:49.87 ID:HsPrxGp70
>>69
唐揚げ屋さんやん
39: 2020/09/21(月) 08:08:06.14 ID:dALY/Xdd0
二代目あくた川は家系好きならおすすめや
京都駅から遠いけど
42: 2020/09/21(月) 08:08:25.54 ID:obHnrOvIH
第一旭普通に美味いよな
家の近くに星買ったあ
43: 2020/09/21(月) 08:08:29.73 ID:am5X3IVQd
そんなものない
拉麺小路いけ
47: 2020/09/21(月) 08:09:03.82 ID:t8KR1B4Fa
せっかく京都来た日に旭と新福両方閉まってた時には怒りに震えて仕方なく拉麺小路の東大行ったわ
60: 2020/09/21(月) 08:10:43.36 ID:lppgwxnX0
>>47
不運やったな
105: 2020/09/21(月) 08:16:07.25 ID:t8KR1B4Fa
>>60
センチュリーホテルの脇通った時のワイのトキメキ返せ
49: 2020/09/21(月) 08:09:12.04 ID:oD0NGwtV0
53: 2020/09/21(月) 08:09:27.74 ID:7AIUeOSsa
ワイの大学の学食ラーメン
54: 2020/09/21(月) 08:09:39.54 ID:wPJ0txTr0
京都ラーメン研究所
56: 2020/09/21(月) 08:10:02.55 ID:K49ThC08d
拉麺小路ってますたにだけ異常に並んでるけど何がええん
64: 2020/09/21(月) 08:11:04.02 ID:299yWDJXM
>>56
そら京都で食うんやから京都のラーメン食いたいんやろ
86: 2020/09/21(月) 08:13:05.92 ID:cHJm3x8u0
>>56
京都の店だからね
観光客はそら行くよ
61: 2020/09/21(月) 08:10:47.54 ID:tw/wWUWK0
新福菜館とかいうチャーハン屋
71: 2020/09/21(月) 08:11:47.48 ID:7itZExmo0
無鉄砲定期
81: 2020/09/21(月) 08:12:44.06 ID:4xMwLO5ad
>>71
無鉄砲ってうまいん?
今大阪いるから帰りに寄ろうかと思ってるんやけど
113: 2020/09/21(月) 08:16:30.40 ID:nOxEyRxz0
>>81
ドロドロ好きならええんちゃう?
123: 2020/09/21(月) 08:18:20.16 ID:A4t1ht7Gd
>>71
京都(奈良)
72: 2020/09/21(月) 08:11:52.43 ID:OoLKt0V0M
塩元帥おすすめやで
74: 2020/09/21(月) 08:11:57.33 ID:wMzowEChr
京都のラーメン屋って外国人で溢れてるよな
77: 2020/09/21(月) 08:12:24.64 ID:mw1YXkMc0
一乗寺ってラーメン屋の隣にラーメン屋あってその向かいにラーメン屋あるんやな
84: 2020/09/21(月) 08:12:52.44 ID:FGtODDz50
一乗寺ラーメンの聖地って感じで楽しいけど京都駅からだと面倒なんだよな
85: 2020/09/21(月) 08:13:05.12 ID:299yWDJXM
京都ラーメン堪能したいなら一乗寺まで足伸ばして欲しいな
日本一レベルの高いラーメン激戦区やで
94: 2020/09/21(月) 08:14:33.28 ID:fbn2OEPvd
京都のラーメン屋見てるとさ
京都の歴史を感じる薄味とか本当に美味いんか?って思うよな
190: 2020/09/21(月) 08:26:46.28 ID:X0e2Z0AJa
>>94
それどころか京都の飯って基本味濃いよな
243: 2020/09/21(月) 08:31:26.58 ID:lDCR1JoY0
>>94
ラーメンじゃないが高級料亭のお吸い物の出汁の味は目ん玉飛び出るくらい美味かったで
あれは味の深淵に触れたような感じがしたわ
99: 2020/09/21(月) 08:14:58.43 ID:1antuwcr0
今出川まで行ってあくた川か天一がおすすめ
104: 2020/09/21(月) 08:15:52.83 ID:X+pCvIeRd
無鉄砲調べたら凄いとこにあって草
こんな辺鄙な場所なのによく有名になれたな
115: 2020/09/21(月) 08:16:41.76 ID:DeGlQc4Q0
>>104
辺鄙さならあっぱれやってのがいてな……
107: 2020/09/21(月) 08:16:19.95 ID:9yWYE7yx0
一乗寺ググって調べるわ…めっちゃ行きたい!
ありがとう!
110: 2020/09/21(月) 08:16:24.53 ID:lppgwxnX0
京都で最高のラーメンは福三だったな
京都の高級料亭で30年以上修行した店主が出したラーメン屋
芸能人いっぱい来てた
今は金沢に移転して福座に店名変わってる
新豚そばが最高すぎる
112: 2020/09/21(月) 08:16:30.16 ID:7+tnBsXm0
ワイ猪一民、低みの見物
202: 2020/09/21(月) 08:27:49.48 ID:Wbs91dYe0
>>112
高いけど美味いのでセーフ
121: 2020/09/21(月) 08:18:08.34 ID:NRyt90xyM
一乗寺推すやつはニワカよな
木屋町周辺で飲み終わりに行ける店がええねん
細い路地入っていく大豊とか本物の京都通しか知らんやろ
140: 2020/09/21(月) 08:21:09.29 ID:mw1YXkMc0
>>121
ラーメンだけ食いに行くのと飲みの後のラーメンはちゃうやろ
122: 2020/09/21(月) 08:18:12.69 ID:Yk/OpfAcH
二郎
205: 2020/09/21(月) 08:28:06.81 ID:X0e2Z0AJa
>>125
わかる
127: 2020/09/21(月) 08:19:13.23 ID:TvWFbWQ40
あくた川美味いぞ
大学生の巣窟になっとるけどそれ抜きにしても美味い
129: 2020/09/21(月) 08:19:44.02 ID:kbPzguiLd
極鶏はまさに情報を食いにいってるってやつよな
134: 2020/09/21(月) 08:20:21.81 ID:mw1YXkMc0
一乗寺はほんまレベル高いな
固まってる3店舗中2店舗が行列やったから空いてた残り店舗入ったんやけどそこも普通に美味かった
144: 2020/09/21(月) 08:21:38.62 ID:Qy9wXJPa0
阿蘇山
週3はいっとる
146: 2020/09/21(月) 08:21:41.77 ID:7+tnBsXm0
一乗寺は散々迷った挙句びし屋に行ってまう
151: 2020/09/21(月) 08:22:07.96 ID:HsPrxGp70
>>146
めっちゃわかるわ
なんだかんだ選択肢少ない
162: 2020/09/21(月) 08:23:02.34 ID:DeGlQc4Q0
>>146
あっさりラーメンの選択肢が修学院駅のすぐるまでないのなんとかしてほしい
147: 2020/09/21(月) 08:21:43.52 ID:TfKGOpba0
無鉄砲とかいう地元民以外来店不可能の店勧めるのやめーや
163: 2020/09/21(月) 08:23:03.40 ID:A4t1ht7Gd
>>147
難波にもあるから
148: 2020/09/21(月) 08:21:49.96 ID:G9FQG5YY0
ごっけいノーマルはしんどいな
黒赤ミックスか魚やな
150: 2020/09/21(月) 08:21:59.99 ID:ombXZzkD0
地球規模
152: 2020/09/21(月) 08:22:16.39 ID:ombXZzkD0
ラーメン藤
153: 2020/09/21(月) 08:22:22.42 ID:y6xtdp1Z0
京都でラーメンといえば一乗寺
159: 2020/09/21(月) 08:22:52.77 ID:X0e2Z0AJa
一乗寺ならあらじん
161: 2020/09/21(月) 08:22:59.39 ID:NRyt90xyM
木屋町から歩いていける範囲のラーメン屋を抑えてるやつが本物の京都通なんよ
龍旗信、五行、門扇
この辺知らんやつはニワカや
一乗寺とかラーメン通ぶってるガキばっかや
168: 2020/09/21(月) 08:23:58.40 ID:HsPrxGp70
>>161
りゅ、龍旗信?wwwwww
チェーン店やんけ
182: 2020/09/21(月) 08:25:37.03 ID:FGtODDz50
>>161
マウント取りたいというのは伝わる
164: 2020/09/21(月) 08:23:20.34 ID:G9FQG5YY0
一乗寺は交通の便悪すぎるw
165: 2020/09/21(月) 08:23:20.52 ID:oCe8Twop0
一乗寺遠いねん
半年に1回行けたらいい方
亜喜英が営業してたら最高にラッキー
閉まってたら恵那くに行く
171: 2020/09/21(月) 08:24:01.03 ID:s3VTk1Zf0
一乗寺も関東と比較したら特別レベル高くないわ
びし屋とか高安に行列て
174: 2020/09/21(月) 08:24:09.33 ID:TqheQxtO0
猪一離れが一番うまい
184: 2020/09/21(月) 08:26:09.88 ID:TfKGOpba0
>>174
ワイも好きやけどもはやラーメンじゃない感もある
179: 2020/09/21(月) 08:25:24.59 ID:X0e2Z0AJa
ラーメン街道は夜遅くまでやっとるとこも多いから学生時代深夜ラーメン食いまくってたわなお
181: 2020/09/21(月) 08:25:32.72 ID:nvq0Nn+j0
山崎麺二郎挙がってないんか
187: 2020/09/21(月) 08:26:15.26 ID:2QVMklBk0
>>181
円町とか行かんやろ
188: 2020/09/21(月) 08:26:26.46 ID:HsPrxGp70
>>181
近くに住んでたけどあれが評価される意味が分からん
凡百やん
183: 2020/09/21(月) 08:26:04.36 ID:mk1hGU+/0
に、にぼ次郎…
186: 2020/09/21(月) 08:26:14.88 ID:M7AbFSJ/0
当時の方に歩いた高架下に天一
大体反対方面に新福菜館があったよな
189: 2020/09/21(月) 08:26:44.95 ID:GQgVpgVR0
日はまた昇るってところや
京都民の評価はどうなんや
204: 2020/09/21(月) 08:27:57.19 ID:FGtODDz50
>>189
都内の有名店と同じ名前だから姉妹店かと思ったけど
全く違うのね
192: 2020/09/21(月) 08:27:00.61 ID:k+PoBTqPd
篠田屋
194: 2020/09/21(月) 08:27:04.56 ID:2QVMklBk0
ワイは蛇の目屋が1番すき
195: 2020/09/21(月) 08:27:15.74 ID:aJpkAUf6r
どうせ横綱がうまい
196: 2020/09/21(月) 08:27:18.30 ID:7+tnBsXm0
っぱ福仙楼よ
197: 2020/09/21(月) 08:27:22.13 ID:gWub/6Aw0
つけ麺ならあんびしゃす花がええで
ちょっと遠いけどな
201: 2020/09/21(月) 08:27:49.18 ID:bATPf62Pa
接客のうざさで有名なあくた川ね
うまいのはうまい

229: 2020/09/21(月) 08:30:13.55 ID:CUZaZ5vap
あくた川
スープごはんにかけて食べたら感動するで
209: 2020/09/21(月) 08:28:21.66 ID:6XDaWNwhp
あまのじゃくうまいで
210: 2020/09/21(月) 08:28:21.93 ID:2QVj1Bwp0
三条商店街にある嘉晴てとこ旨かったな
255: 2020/09/21(月) 08:32:27.47 ID:eCWfhpFl0
セアブラの神てとこ行ったけど、思ってたよりあっさり系やったな
257: 2020/09/21(月) 08:32:38.83 ID:zCbzvuHi0
京都とかいう麺屋棣鄂のあるラヲタの聖地
259: 2020/09/21(月) 08:32:52.99 ID:X0e2Z0AJa
一乗寺の行きつけのラーメンに人が多かったら元亀の天丼食って帰りがち
260: 2020/09/21(月) 08:32:58.06 ID:0wy1W+BL0
あくた川流行ってるんやな
今度入ってみるか
267: 2020/09/21(月) 08:33:29.98 ID:BUA1kw2V0
観光客なら京都駅の第一旭か新福菜館やろ
269: 2020/09/21(月) 08:33:35.66 ID:oqx0HhP1M
みんな詳しいななー
320: 2020/09/21(月) 08:39:57.50 ID:yedUvbEIM
>>269
左京区で学生やってた奴とか今も学生の奴とかならラーメンは避けて通れんからな
302: 2020/09/21(月) 08:37:35.13 ID:BPSk4OB20
この前地方から行ったけど、紹介されたきらめきってとこが美味しかった
304: 2020/09/21(月) 08:37:44.59 ID:IhoyXuNGd
たけ井よりきらりの方が美味かったわ
312: 2020/09/21(月) 08:38:41.00 ID:uHb+1utL0
珍元好きやったけどもうないからたかばしで
316: 2020/09/21(月) 08:39:17.29 ID:0FXLyAww0
あくたがわは家系でもトップクラスにうまかった
319: 2020/09/21(月) 08:39:36.88 ID:RavetPpj0
あくたがわ
家系やけど
323: 2020/09/21(月) 08:40:04.28 ID:IhoyXuNGd
あくた川はあの店員のノリだけ何とかしてほしい
陰には辛いわ
325: 2020/09/21(月) 08:40:34.03 ID:nvq0Nn+j0
あくた川と紫蔵なら紫蔵だわ
紫蔵と秀吉家なら秀吉家
332: 2020/09/21(月) 08:42:07.92 ID:+rM5QkHV0
やっぱりあくた川が最強やね
338: 2020/09/21(月) 08:43:11.07 ID:e+XVvEBEa
紫蔵かあくた川か
紫蔵かなあ
398: 2020/09/21(月) 08:51:18.18 ID:Uq0mUrY40
あくたがわの近くの大学生やけど陽キャグループしかおらんから入れる雰囲気じゃない
125: 2020/09/21(月) 08:18:27.99 ID:Il0YHRJX0
実は横綱ラーメンが一番うまい
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600643006/
- 関連記事
-