14: 20/09/23(水)01:34:33 ID:47N
出雲そばで島根ちゃうんか
15: 20/09/23(水)01:34:49 ID:OLN
>>14
B級グルメやん
16: 20/09/23(水)01:35:20 ID:4PS
戸隠
出雲
岩手
18: 20/09/23(水)01:35:43 ID:OLN
>>16
三大蕎麦ってのがあるんやね
21: 20/09/23(水)01:36:02 ID:4PS
>>18
わんこそばが入ってるのはどうかと思った
25: 20/09/23(水)01:37:01 ID:OLN
>>21
本場のわんこそば屋でわんこそば食うと作法うるさいくせに
茹ですぎであんま美味くなくて萎える
32: 20/09/23(水)01:38:10 ID:gEA
>>25
あれは茹ですぎとかないと胃への負担がかかりすぎて健康によくないから敢えてぐでぐでに煮たそばにしてあるんだぞ
33: 20/09/23(水)01:38:42 ID:OLN
>>32
はえー勉強になった
37: 20/09/23(水)01:39:14 ID:gEA
>>33
今適当に考えたんや
42: 20/09/23(水)01:39:42 ID:OLN
>>37
でもそんなところやと思うわ
51: 20/09/23(水)01:40:29 ID:gEA
>>42
ワイもそうおもう
17: 20/09/23(水)01:35:36 ID:gEA
瓦そばで山口県やろ
20: 20/09/23(水)01:35:49 ID:8qL
徳島の祖谷とか?
香川vs徳島やしええ感じやん
23: 20/09/23(水)01:36:44 ID:zF1
軽く調べた感じ消費量のデータとしてはそばとうどん合わせた消費量のデータしかないっぽいわね
30: 20/09/23(水)01:37:54 ID:8qL
北海道の北のほうにもおいしいそばがあるらしい
35: 20/09/23(水)01:38:49 ID:dzt
こないだ長野で蕎麦食ってきたンゴ!
40: 20/09/23(水)01:39:34 ID:x4V
蕎麦湯ってなんのためにあるの
46: 20/09/23(水)01:40:06 ID:OLN
>>40
通ぶるため
ただの食品廃棄物や
65: 20/09/23(水)01:43:06 ID:gEA
>>46
蕎麦のスレ立ててるのに蕎麦湯飲まんのか…
蕎麦湯はマジでうまいぞ
むしろ蕎麦湯味わうために蕎麦食いにいってるまであるで
47: 20/09/23(水)01:40:12 ID:gEA
>>40
そりゃ飲むためだろマジレスすまん
41: 20/09/23(水)01:39:39 ID:dzt
43: 20/09/23(水)01:39:42 ID:cRK
福井の蕎麦うまいのもある
48: 20/09/23(水)01:40:16 ID:dzt
>>43
越前蕎麦はおろし大根が最高やな
54: 20/09/23(水)01:41:05 ID:cRK
>>48
うまいよね
50: 20/09/23(水)01:40:22 ID:RCq
こういう時は蕎麦の消費量が一番多い場所で決めるんや
うどんだってうどん県民のうどん消費量が他を圧倒的に抑えてるから成り立ってるんやし
んで日本で一番そば食ってる県ってどこや
53: 20/09/23(水)01:40:53 ID:HfT
>>50
意外かもしれんけど福岡
57: 20/09/23(水)01:41:35 ID:cRK
>>53
信じたぞ
59: 20/09/23(水)01:41:43 ID:OLN
>>53
うどん文化やと思ってたわ
鍋焼きうどん
60: 20/09/23(水)01:42:12 ID:8qL
そういえば江戸時代によくあった立ち食い蕎麦屋ってもう絶滅してもたんか?
62: 20/09/23(水)01:42:23 ID:OLN
>>60
駅にあるやん
64: 20/09/23(水)01:42:46 ID:8qL
>>62
移動式店舗みたいな恰好の蕎麦屋や
63: 20/09/23(水)01:42:36 ID:cRK
>>60
そんな長生きしてないから知らんぞ
66: 20/09/23(水)01:43:12 ID:xHB
一般人「うどん?讃岐でしょ、稲庭でしょ?あと五島?うーん水沢?」
一般人「そば?えっと…」
はい
70: 20/09/23(水)01:44:02 ID:gEA
>>66
はいじゃないが
67: 20/09/23(水)01:43:52 ID:RBI
桃鉄脳だから出雲か松本
71: 20/09/23(水)01:44:09 ID:yHH
当然長野やな?
72: 20/09/23(水)01:44:09 ID:f6U
蕎麦なら長野じゃね?
75: 20/09/23(水)01:44:55 ID:vt1
山形のそばもうまいぞ
77: 20/09/23(水)01:45:09 ID:vt1
出雲そばもうまいんやってな
78: 20/09/23(水)01:45:15 ID:gEA
うどん出汁は間違いなく香川がうまいよね
81: 20/09/23(水)01:45:45 ID:RCq
>>78
いりこ出汁は本物や
80: 20/09/23(水)01:45:32 ID:vt1
関東のおつゆも好き
82: 20/09/23(水)01:45:48 ID:yHH
ただ平泉で食うたわんこそばもなかなか美味かったぞ
83: 20/09/23(水)01:45:56 ID:8qL
ちなワイは関西だけどそば派や
103: 20/09/23(水)01:48:38 ID:8qL
何やろな
そばは山間部で小規模ながら全国的に作られてるから名産地とかないんやろな
108: 20/09/23(水)01:49:15 ID:f6U
>>103
小規模な山間部を大量に持ってる長野がやっぱり優位よ
106: 20/09/23(水)01:49:04 ID:l1J
そばはやはり長野でしょ ってイメージ
118: 20/09/23(水)01:51:01 ID:8qL
そばで思い出したけど最寄り駅に南海そば復活してくれなかったのかなc
128: 20/09/23(水)01:52:41 ID:RBI
神戸の高速そばとかいう一瞬で出てきそうな店名好き
129: 20/09/23(水)01:52:46 ID:xHB
蕎麦屋は個人店が多そうなイメージしかない
133: 20/09/23(水)01:53:21 ID:Ct8
定年退職したオッサンはなぜそば打ち教室にいくのか問題
うどん打ちとかパスタ作りじゃなくてなぜか蕎麦
134: 20/09/23(水)01:53:30 ID:crK
富士そば
あとワイの地元には大正義そば茶屋吹上庵があるで
135: 20/09/23(水)01:53:50 ID:RBI
品川の常盤軒と我孫子の唐揚げそばのとこは有名
138: 20/09/23(水)01:54:16 ID:crK
我孫子は唐揚げがメインでそばというか麺の部分は付属品やから……
140: 20/09/23(水)01:54:25 ID:RBI
>>138
たしかに
137: 20/09/23(水)01:54:07 ID:vt1
チェーンの立ち食いそばなら圧倒的に文殊すき
143: 20/09/23(水)01:54:41 ID:adx
山形、北海道、長野、
ここの蕎麦は絶品
148: 20/09/23(水)01:55:12 ID:8qL
音威子府そばとかいう日本最北端の駅そば
152: 20/09/23(水)01:55:56 ID:vt1
>>148
気があうやんけ
153: 20/09/23(水)01:55:56 ID:yHH
>>148
最果てのそばほんとうまかった
154: 20/09/23(水)01:56:13 ID:vt1
>>153
これは食堂で食ったんか
157: 20/09/23(水)01:56:35 ID:yHH
>>154
うん
駅内のやつ改装しててん…
162: 20/09/23(水)01:57:08 ID:vt1
>>157
今もコロナで常盤軒(やっけか)はお休み中みたいやね
155: 20/09/23(水)01:56:27 ID:RBI
家の近くに4、5軒くらい蕎麦屋あるけど競合しないんやろか
160: 20/09/23(水)01:56:52 ID:xHB
健康な内にここで食べてみたい

191: 20/09/23(水)02:00:28 ID:vt1
>>160
ここ見たことある
164: 20/09/23(水)01:57:23 ID:IIy
そら長野やろなあ
168: 20/09/23(水)01:58:06 ID:vt1
留萌駅のにしんそばも食ってみたいわ
174: 20/09/23(水)01:58:41 ID:02k
北海道のなんて場所か忘れたけど蕎麦くっそ美味かったな どこやったかな旭川の近くだったような
177: 20/09/23(水)01:59:00 ID:yHH
>>174
それ音威子府ですよ
195: 20/09/23(水)02:01:22 ID:02k
北海道って蕎麦のイメージあんまりなかったけど美味いんやなぁって食ってた思い出
199: 20/09/23(水)02:01:47 ID:yHH
今年の道北まっったく寒くなかったから真に厳寒の道北を味わいに行きたい
絶対そこで食う黒そばは泣くほど美味い
201: 20/09/23(水)02:01:53 ID:l1J
知らんけど北海道はデカいから蕎麦畑も広大そう(適当)
202: 20/09/23(水)02:02:18 ID:crK
山形は新庄市内蕎麦屋だらけやしな
なんであんなにあるのかわからんけど
204: 20/09/23(水)02:02:34 ID:adx
山形の板そばはほんまに旨かった
ゲソ天ぷらも美味い
207: 20/09/23(水)02:03:24 ID:crK
そういえば最近へぎそばのチェーンがそこそこあるやん
関東だけかもしれんけど
210: 20/09/23(水)02:03:56 ID:RBI
>>207
うまいの?
209: 20/09/23(水)02:03:39 ID:adx
福島も美味い
出雲も出石も松本も旨かった
217: 20/09/23(水)02:04:31 ID:adx
あ、福井の越前おろし蕎麦も捨てがたい
218: 20/09/23(水)02:04:56 ID:vt1
駅そば減ってるの悲しい
230: 20/09/23(水)02:07:15 ID:4PS
更科そばすき
233: 20/09/23(水)02:08:22 ID:adx
昭和天皇が全国回ったとき
食べ物で唯一おかわりを所望したのが
越前蕎麦
234: 20/09/23(水)02:08:23 ID:8N5
山形めっちゃそば買うで
238: 20/09/23(水)02:09:35 ID:RCq
正直蕎麦は北陸か東北のどっかがメッカってことで良さそう
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600792341/
- 関連記事
-