家系ラーメンの魅力

1: 2020/09/24(木) 18:21:12.81 ID:05ZDZX370● BE:154061938-2BP(2500)
家系ラーメンの老舗「破産申請」にファンが悲鳴!何が「六角家」を潰したのか
「家系ラーメン」の老舗「六角家」が破産申請していたことが9月15日に明らかとなり、
家系ファンの間に衝撃が走った。
帝国データバンクによれば、「六角家」を運営する「有限会社六角家」は創業から2年後の1990年に設立。1994年に開業した「新横浜ラーメン博物館」への出店により人気に火がつき、横浜市内はじめ首都圏、札幌、名古屋、大阪、高松などに直営店を拡張。その後、全国規模の知名度を利用し「六角家」の名を冠したカップ麺がコンビニで販売されるなど順風満帆だったが、代表の体調不良も重なり、2017年10月末には店舗を閉店。そして今年9月4日に横浜地裁より
破産手続き開始決定を受けたと伝えられる。
家系ラーメンに詳しいフードジャーナリストが語る。
「六角家は家系ラーメンの中でも、吉村家、本牧家と並んで『家系御三家』として、多くのファンに親しまれてきました。ところが、経営悪化で、15年には消費税の滞納が発覚。17年6月には店主が体調不良のため休業し、同年10月に閉店。以降はコンビニやスーパー向けのカップラーメンのロイヤリティでしのいでいたという噂もあります。その需要も、全国に増えつつある大手資本の“家系”に食われてしまったという見方もできます」
近年、街中で急増していた「家系」を謡うラーメン店の中には、異業種からの“参入組”も多く、一部マニアの間では「味を似せただけのニセモノ」と批判の対象となっていた。
そもそも家系ラーメンは、豚骨や鶏ガラから取った濃厚な“ケモノ汁”に、醤油ベースのタレを混ぜた豚骨醤油のスープ、そしてモチモチの太麺が特徴だが、一人前になるためには「湯切り」だけで4~5年はかかるとされ、きちんと修行を積んだ者でないと、独立しても家系御用達の製麺所から麺を卸してもらえないという噂が流れたほどだ。
続きは記事で
https://asagei.biz/excerpt/20601
重要参考資料
https://www.youtube.com/watch?v=iWktWd0em5s
「家系ラーメン」の老舗「六角家」が破産申請していたことが9月15日に明らかとなり、
家系ファンの間に衝撃が走った。
帝国データバンクによれば、「六角家」を運営する「有限会社六角家」は創業から2年後の1990年に設立。1994年に開業した「新横浜ラーメン博物館」への出店により人気に火がつき、横浜市内はじめ首都圏、札幌、名古屋、大阪、高松などに直営店を拡張。その後、全国規模の知名度を利用し「六角家」の名を冠したカップ麺がコンビニで販売されるなど順風満帆だったが、代表の体調不良も重なり、2017年10月末には店舗を閉店。そして今年9月4日に横浜地裁より
破産手続き開始決定を受けたと伝えられる。
家系ラーメンに詳しいフードジャーナリストが語る。
「六角家は家系ラーメンの中でも、吉村家、本牧家と並んで『家系御三家』として、多くのファンに親しまれてきました。ところが、経営悪化で、15年には消費税の滞納が発覚。17年6月には店主が体調不良のため休業し、同年10月に閉店。以降はコンビニやスーパー向けのカップラーメンのロイヤリティでしのいでいたという噂もあります。その需要も、全国に増えつつある大手資本の“家系”に食われてしまったという見方もできます」
近年、街中で急増していた「家系」を謡うラーメン店の中には、異業種からの“参入組”も多く、一部マニアの間では「味を似せただけのニセモノ」と批判の対象となっていた。
そもそも家系ラーメンは、豚骨や鶏ガラから取った濃厚な“ケモノ汁”に、醤油ベースのタレを混ぜた豚骨醤油のスープ、そしてモチモチの太麺が特徴だが、一人前になるためには「湯切り」だけで4~5年はかかるとされ、きちんと修行を積んだ者でないと、独立しても家系御用達の製麺所から麺を卸してもらえないという噂が流れたほどだ。
続きは記事で
https://asagei.biz/excerpt/20601
重要参考資料
https://www.youtube.com/watch?v=iWktWd0em5s
17: 2020/09/24(木) 18:29:10.32 ID:Re+dv6kw0
>>1
醤油豚骨に鶏油を入れたスープに麺を入れて
チャーシューとほうれん草と海苔をのせたら家系
醤油豚骨に鶏油を入れたスープに麺を入れて
チャーシューとほうれん草と海苔をのせたら家系
2: 2020/09/24(木) 18:21:52.32 ID:eQsUXjV30
寿命を削りながら食う感覚がたまらない
3: 2020/09/24(木) 18:22:29.75 ID:LZ9a85Dn0
とんでもない塩分
4: 2020/09/24(木) 18:22:35.39 ID:08Vf9QPb0
ニンニグ
生ニンニグ
生ニンニグ
7: 2020/09/24(木) 18:24:02.41 ID:xIG0Lktk0
ニンニクのライブ感
▽おすすめ
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク>
14: 2020/09/24(木) 18:28:20.95 ID:nkgSi70+0
よく目にするけど、そもそも家系ラーメンってなんなの?
家で作れる系のラーメンってこと?
家で作れる系のラーメンってこと?
28: 2020/09/24(木) 18:31:22.67 ID:fDmRxfE+0
>>14
太麺で豚骨醤油、しょっぱい。うまい。
太麺で豚骨醤油、しょっぱい。うまい。
16: 2020/09/24(木) 18:28:57.86 ID:/XMlIS2J0
ニンニクと黒胡椒ドバドバ入れてスープに浸したのりを白米に巻いて食べる至福
24: 2020/09/24(木) 18:30:54.17 ID:s/ar0ixV0
こっちにもあるんだけど行ったことない
天一より美味いの?
天一より美味いの?
30: 2020/09/24(木) 18:31:45.24 ID:nvdWvHWK0
おっさんが食ったら下痢するだろあんなの
246: 2020/09/24(木) 20:57:46.12 ID:IESD7Sp40
>>30
だからデトックスのためにたまに食う
宿便もすっきり
だからデトックスのためにたまに食う
宿便もすっきり
31: 2020/09/24(木) 18:31:45.70 ID:WaHmvgeY0
262: 2020/09/24(木) 21:14:35.38 ID:a33lsAdf0
>>31
上越家は直系というのは本当なんだ
上越家は直系というのは本当なんだ
284: 2020/09/24(木) 21:40:15.13 ID:/0O8X2JG0
>>31
何で僕の好きな山岡家が入ってないの?
何で僕の好きな山岡家が入ってないの?
287: 2020/09/24(木) 21:41:29.42 ID:zBi5Bgz10
>>284
山岡家は自らホームページで家系ではないと言い切ってる
山岡家は自らホームページで家系ではないと言い切ってる
33: 2020/09/24(木) 18:33:11.53 ID:RvTxmDxR0
しょっぱくてアブラギッシュ
最後に水を飲み干すと2時間後くらいから腹の調子が悪くなる
控えめに言ってゴミ
最後に水を飲み干すと2時間後くらいから腹の調子が悪くなる
控えめに言ってゴミ
40: 2020/09/24(木) 18:36:12.84 ID:Re+dv6kw0
47: 2020/09/24(木) 18:39:19.00 ID:Z1Bqyl9v0
>>40
にしてもうまそうだ
シンプルイズベスト
にしてもうまそうだ
シンプルイズベスト
94: 2020/09/24(木) 18:58:33.83 ID:hdmsd7/E0
>>40
ここいっつも行列出来てるよな
ここいっつも行列出来てるよな
100: 2020/09/24(木) 19:03:01.49 ID:LmXlZxBZ0
>>40
吉村家美味しいよね
吉村家美味しいよね
176: 2020/09/24(木) 20:01:29.95 ID:ewAk/UmR0
>>40
コロナ前かこれ
今こんな行列ほぼないで
コロナ前かこれ
今こんな行列ほぼないで
305: 2020/09/24(木) 22:25:08.80 ID:aAPfmCzX0
>>176
土日は今もこんなもんだぞ。
土日は今もこんなもんだぞ。
41: 2020/09/24(木) 18:36:19.77 ID:fDmRxfE+0
確かにこんなにライスに合うラーメンはほかにない。
それなのにライス有料、お代わり有料にしてる糞店はつぶれてほしい。
それなのにライス有料、お代わり有料にしてる糞店はつぶれてほしい。
45: 2020/09/24(木) 18:38:19.38 ID:Z1Bqyl9v0
スープの乳化に逃げる店多数
白けりゃいいってもんじゃねーわ
白けりゃいいってもんじゃねーわ
48: 2020/09/24(木) 18:40:12.82 ID:d1mufOs20
あの甘味のあるスープとシャキシャキの刻み玉葱と
汁を絡めた海苔で食べるホカホカご飯
確かに中毒性はある
月に一回は食いたくなる
汁を絡めた海苔で食べるホカホカご飯
確かに中毒性はある
月に一回は食いたくなる
50: 2020/09/24(木) 18:41:30.02 ID:TlWa9Hx/0
一杯食ったら異がもたれて丸1日何も食べる気にならないからダイエットになるかな?
ただ二度と食べたくない
ただ二度と食べたくない
51: 2020/09/24(木) 18:41:48.53 ID:eRk2ElnI0
味濃い目
脂多め
麺多め
脂多め
麺多め
53: 2020/09/24(木) 18:42:15.90 ID:P0x3AFRF0
15年前に飽きた
55: 2020/09/24(木) 18:42:40.19 ID:Re+dv6kw0
ライスを食べたくなる味なのが憎い
56: 2020/09/24(木) 18:43:09.48 ID:8zS3eFvR0
30分以内に腹下してすべて出す確率100%
家帰るときに食べるといい感じなんだが1歩違えると死を覚悟することになる
家帰るときに食べるといい感じなんだが1歩違えると死を覚悟することになる
66: 2020/09/24(木) 18:46:47.01 ID:V7B1Ufcz0
豚のエサ系よりマシ
69: 2020/09/24(木) 18:47:54.37 ID:1fEfCdpK0
家系ラーメン屋は邪魔だから潰れてくれねーかな
88: 2020/09/24(木) 18:55:44.65 ID:Z1Bqyl9v0
>>69
分かる
偽物家系は潰れてOK
味とこだわりがまるで違う
分かる
偽物家系は潰れてOK
味とこだわりがまるで違う
70: 2020/09/24(木) 18:48:15.36 ID:vohucwTI0
昔は毎週吉村家に行ってたわ
71: 2020/09/24(木) 18:48:22.24 ID:7M5gEB890
杉田家うめー
75: 2020/09/24(木) 18:49:32.98 ID:NTuYOpBQ0
家の近所に厚木家あるから、ほかの家系行く気がしない。
いつも油少なめネギ抜きに、海苔とウズラをトッピング。
ほうれん草に胡椒をたっぷりかけて、少しずつ崩しながら食べる。ニンニクとか生姜は入れない。
凄く腹が減ってたらチャーシューまぶしご飯も頼む。
確実にデブになるから月に一度のお楽しみ
いつも油少なめネギ抜きに、海苔とウズラをトッピング。
ほうれん草に胡椒をたっぷりかけて、少しずつ崩しながら食べる。ニンニクとか生姜は入れない。
凄く腹が減ってたらチャーシューまぶしご飯も頼む。
確実にデブになるから月に一度のお楽しみ
76: 2020/09/24(木) 18:51:05.93 ID:kcJrZNHh0
キャベチャーがたまらなく好きだっなな
他の家系にはあんまり無いけど
あれとビールだけでいいや
他の家系にはあんまり無いけど
あれとビールだけでいいや
77: 2020/09/24(木) 18:51:15.52 ID:XofI13wR0
日本一不味いラーメン=家系
78: 2020/09/24(木) 18:51:35.59 ID:wVg33x+M0
いかにもうまそうな匂いなのに食べるともやっとしてはっきりしない味
79: 2020/09/24(木) 18:51:50.03 ID:Re+dv6kw0
82: 2020/09/24(木) 18:51:55.42 ID:LD7EdcTZ0
業務用スープで大半の店が同じ味
開店するために一式手配するコンサルやメーカーとかありそう
開店するために一式手配するコンサルやメーカーとかありそう
83: 2020/09/24(木) 18:52:55.96 ID:SPQOoTIr0
たまに食うにはいいけど、しょっちゅう行く店ではないな
おっさんになるとシンプルな塩ラーメンや中華そばとかに辿り着く
おっさんになるとシンプルな塩ラーメンや中華そばとかに辿り着く
84: 2020/09/24(木) 18:53:29.32 ID:gpnKqqKP0
メニューがシンプルなのがいいね
85: 2020/09/24(木) 18:53:43.80 ID:e382/1490
おれ的にはあそこは煮豚を食べに行く場所
95: 2020/09/24(木) 18:59:41.12 ID:R0JCw0Vk0
あぶらの量聞かれて背脂と思って多め頼んだら、油の層があった
96: 2020/09/24(木) 18:59:57.07 ID:iqGPrJS00
101: 2020/09/24(木) 19:03:54.62 ID:Z1Bqyl9v0
>>96
オーソドックスイズベスト
何も足さない何も引かない
オーソドックスイズベスト
何も足さない何も引かない
98: 2020/09/24(木) 19:01:48.45 ID:27A2equR0
大して美味くない
99: 2020/09/24(木) 19:02:51.45 ID:4l1yz1mP0
通ぶってる人が騒ぎ立ててるだけ
110: 2020/09/24(木) 19:07:55.47 ID:PVPqC1/a0
週2で硬め濃いめ多め大盛りを5年続けてるが何ともない。
111: 2020/09/24(木) 19:09:08.71 ID:4tmCx3fE0
お酢たっぷり入れて食べるのが好き
115: 2020/09/24(木) 19:11:03.62 ID:hVs23Ba20
ほうれん草だけ増しておけば問題ない
118: 2020/09/24(木) 19:14:25.63 ID:hk/Muam70
年に数回やたら食べたくなる
で食べて後悔する
で食べて後悔する
137: 2020/09/24(木) 19:29:58.34 ID:VxCaSuoL0
寒い冬に体中へ染み渡るスープが最高
152: 2020/09/24(木) 19:44:46.52 ID:bJM4K2100
沢山あるラーメンの種類の一つとしての認識しかない
156: 2020/09/24(木) 19:46:33.33 ID:7c3dSJz40
豚骨醤油味にして大量のホウレンソウと海苔を入れれば家系ラーメンの出来上がり
170: 2020/09/24(木) 19:57:48.26 ID:4Ko/783D0
唐揚げ、チャーハン、餃子が付く
174: 2020/09/24(木) 19:59:48.66 ID:7/TVPqWn0
どこの家系の店に行ってもライスは無料なの?
191: 2020/09/24(木) 20:08:58.56 ID:BsszNEMe0
唐揚げ系とかトッピングとか、流行り出してる。
193: 2020/09/24(木) 20:09:11.09 ID:nRxIa+Y70
むしろ麺なして丼メシくれ
206: 2020/09/24(木) 20:16:39.33 ID:ZvupziLu0
家系ってなんだよ
札幌一番塩でいいよ
札幌一番塩でいいよ
210: 2020/09/24(木) 20:20:09.88 ID:LXxtQpz80
二郎と違って入りやすい
235: 2020/09/24(木) 20:41:51.09 ID:eWYGk3Gc0
ご飯食べ放題だから行ってるわ
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600939272/